• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

図面屋のブログ一覧

2010年08月24日 イイね!

グランツーリスモとアレコレ

GT5の発売日も決定し、予約の準備もしようかな~というところですが、少し私とGTシリーズの昔話を

最初のグランツーリスモが登場したのが私が高校2年生くらいの頃だったと思います
ゲーム屋の店頭デモを小学生と一緒になって見入ってしまったのを覚えています

グランツーリスモシリーズはゲームですが私のクルマ生活には多大な影響を及ぼしていますね~
まあ購入当初は当時所属していた部活の方が現実的なスリルとスピードがあるものだったこと、長期休みに実家に帰らないとゲームできない事等がありましてなかなか進展しませんでしたが、大学に通うようになると暇さえあればずっとGTでした

でGT2が出るとさらにエスカレートします
2が出た頃には既に免許を取得し、ろくに大学の授業も聞かずにバイトしてマイカー所有のことばかり考えていましたから、中古車情報誌を片手にゲームをするようになります
買えそうなクルマをゲームでテストしていたのです(笑)
GT2は車種の点ではシリーズ最高の出来だったのではと思うのです
国産のしかも中古車として手に入りそうな走れる車種が豊富でして走り屋予備軍にとってはまさに「ドライビングシミュレーター」、製作者冥利につきる使い方だったに違いありませんwww


この結果人生初のマイカーと運命の出会い(笑)をするわけですが、それはまた別の機会に…

GT3は私的にシリーズ最低評価です
走りの感覚はよくなったのですが、クルマが少ない、縁のない外車ばっかり増えて、私にはシミュレーターとしての役を果たさなくなりました
これは一通りプレイしてお倉入りでした、まあ当時ちょうどサーキット走行を始めてしまったのもゲームから遠ざかる一因でしたが…
実はF1が出てくることを知ってあとからひっぱりだしてプレイしましたけどね(笑)もちろんモナコでwww

私がまだギリギリサーキット走行をしていた頃GT4が登場します
既に鈴鹿サーキットを走る事のできる環境からは離れてしまった後でしたが、鈴鹿、富士、筑波、そしてサルテにニュルといった実在サーキットが登場しました
鈴鹿は実際走行した経験が生かせる為かゲームでも得意のコースですね
またFSWではなく改装前のFISCOのコースを体験できるというのは今思うと貴重です
ニュルはいろいろ興味が出てきたためここ数年ですっかりコースを覚えました(笑)
筑波とFSWが登場するので現在でもたまにプレイしますし、K-4GPに参戦した知人のFSWシミュレーターとしても活躍しました
このシリーズ残念ながらアクセラは登場しませんのでゴルフGTIの赤の馬力を上げ、ウエイトを調整した偽MSアクセラとパルサーGTiRのパクリ?元、ランチアデルタでプレイすることが多いです

GT5プロローグは実家にPS3があるので帰省するたびにプレイできます
実家に帰るとでかいテレビにDriving ForceGTという環境ですのでなかなか面白いですね
ある意味では実車よりも楽しいかもしれません
ダウンフォースが速度によって増減するのも体感できますからね~
ダウンフォースが体感できるクルマなんて乗る機会はないですし、乗れても首が逝ってしまいそうですから
F2007で走るのはゲームというより、ちょっとした運動と同じで、130Rでステアリングを切ろうとしたら固定していたテーブルが動いてしまうくらいの力仕事になります(笑)
残念ながらこれにもアクセラはでてこないのでフォードフォーカスST(アクセラと同じシャシー設計を用いたターボ車)で主にプレイします
今回の盆休みの帰省中は今後を見据えてFSWをみっちりと総計8時間程走り込みました(爆)
まあ所詮ゲームではあるのですが、コースをアップダウンという要素をいれて覚え込むにはコース図より確実に便利であることは間違いないと思います


そんなこんなでGT5ではアクセラの登場に期待したい「ドライビングシミュレーター」としてのGTファンなのでした
Posted at 2010/08/24 11:42:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「御殿場市内は積雪10~15cm程度、このまま夜中まで降ると少なくとも20以上~40cmの積雪になると予想されます。東名通行止めはほぼ確実かと思います。みんな今日はもう出かけるのやめましょう、FSWテストも中止だ…」
何シテル?   01/22 16:49
なんだかんだ言って、結局サーキットに戻ってしまった大人気ない三十路です(笑) おかげでアクセラも少しずつ凶暴化していきそうです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 2 345 67
891011121314
15161718 19 2021
22 23 2425 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

ナリモ走行画像♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/04 11:27:26
相方ブログ(最近さぼり中) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:03:02
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
パワーは充分なクルマなので、それを活用出来るシャシーと運転技術を求めて精進したいと思います
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
四十路手前で初のドロップハンドル自転車を購入 春になったら富士山が綺麗に写るポイントまで ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation