• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

図面屋のブログ一覧

2011年02月12日 イイね!

…あと…あと二週間…

運転解禁まであと二週間…
…ハヤクメンキョかぁえせぇ~(m´Д`)m
Posted at 2011/02/12 21:34:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 図面屋免停日記orz | 日記
2011年02月12日 イイね!

GT5での仮想MSアクセラのレシピ

残念ながらGT5に私のMSアクセラは登場しません

NA2.3の23Sが登場するのでこちらを代用として使用していますが、やっぱり少しでもMS風にしたい!!ということでいくつか改造し仮想MSアクセラを作り上げています

ユーザーさんごとに色々イメージがあるかと思いますが、私はこんな感じで似せています

色 無論トゥルーレッド この為にNCロードスターの赤を大量購入してます(笑)

車体関係 剛性アップ 一応MSは追加で補強が入っていたはずなので

エンジン コンピューター換装 これ以外は戻れなくなるので嫌(笑)まじめな話MSの高回転が苦手な感じがスポイルされないようにエンジン本体はいじらない

過給機 ステージ2 ちょっと低速トルクが細いが、車重も軽いのでよしとする

その他吸排気系 ここで微調整、だいたい260馬力くらいになるように

タイヤ コンフォートソフトもしくはミディアム 筑波のラップなんかでみるとコンフォートソフトでもネオバ以上な感じが…

ドライブトレイン系 フルカスタマイズミッションとカスタマイズデフ デフはイニシャル5 加速7 減速6 あまり効かない、効かせない感じがちょっと似ている(笑)ミッションは2~4速くらいが似た数字になるように290か300で設定 因みに6500rpmくらいで最高出力でも6200rpmシフトで自主規制(笑)

足回り お好みで、私は一応車高調のスペックを利用

これで筑波7秒後半くらいまで出てしまうので、まだちょっと速い…という感じです
実際と違い、シフトチェンジがキレイ過ぎる事、タイヤの状態が安定しすぎている事を考えてもまだ0.5秒くらい遅くないとリアルじゃないかな…と思いますが、このくらいで満足しています

皆さんはどんな感じで仮想MSアクセラを作っているのか少し気になる図面屋でした

本日のオチ
アクセラをいじるより、フォーカスSTの馬力を少し上げた方が安くて似てるかも(汗)
Posted at 2011/02/12 12:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT5 | 日記
2011年02月12日 イイね!

御殿場は今日も雪景色

御殿場は今日も雪景色会社からの風景です
晴れていれば富士山が写り込む角度なのですが…
降り続いていますが、予想より気温は高く、融雪剤がまかれている路面は凍結していません

昼間のうちなら御殿場通過は問題ないと思います
Posted at 2011/02/12 09:43:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「御殿場市内は積雪10~15cm程度、このまま夜中まで降ると少なくとも20以上~40cmの積雪になると予想されます。東名通行止めはほぼ確実かと思います。みんな今日はもう出かけるのやめましょう、FSWテストも中止だ…」
何シテル?   01/22 16:49
なんだかんだ言って、結局サーキットに戻ってしまった大人気ない三十路です(笑) おかげでアクセラも少しずつ凶暴化していきそうです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 2345
678 9 10 11 12
13 1415 1617 1819
2021 222324 25 26
2728     

リンク・クリップ

ナリモ走行画像♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/04 11:27:26
相方ブログ(最近さぼり中) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:03:02
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
パワーは充分なクルマなので、それを活用出来るシャシーと運転技術を求めて精進したいと思います
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
四十路手前で初のドロップハンドル自転車を購入 春になったら富士山が綺麗に写るポイントまで ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation