• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

図面屋のブログ一覧

2011年12月12日 イイね!

フジスプリントカップでのレジェンドカップのペナルティ実行される(笑)

今年のフジスプリントカップで行われた、現役を引退したドライバーで争われる「レジェンドカップ」において通達されたペナルティが実行されたようです

ストレートライン走行中に蛇行(けっこうグレーゾーンが広いですが、ストレート上でのライン変更は一回だけしか認められていません、ここテストにでるぞ~www)で「あとでFSWの場内清掃」のペナルティを受けた土屋圭一氏が先日イベントでFSWを訪れた際、「偉い人」の呼び出しにあい、ペナルティを実行することになったとか…(笑)

FSWってトヨタ系の資本が入っていますから割とお堅いイメージがあったのですが、意外にお茶目で驚きました(爆)

「モリゾー」効果なんですかね、少しトヨタへのイメージを修正しようかな~


個人的には3人もエントリーしてひとつの良い所もなかった某36チームの三首脳にも何らかのペナルティがあってもいいんじゃないかと思います(爆)
Posted at 2011/12/12 20:50:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年12月12日 イイね!

結局今年もMFCTを走らなかった私が言うのもなんですが…

みなさんのブログを見ていると岡山国際サーキットのオフ会盛りあがったようですね~

画像を拝見するとMSだけでも結構な台数が見受けられました
最近ではBKのMSよりBLのMSの方が多いくらいですね、すっかり図面屋号は型落ちだね(汗)

でオフ会の方は盛りあがりを見せたようですが、今回もMFCT参戦車両減少の傾向が続いているようでして…

あれだけMSがぞろぞろいるんだし、サーキットトライアルももう少し参加車増えないものかな~
…はい、まず自分が出ろって話ですよねorz

随分昔のネタになりますが
https://minkara.carview.co.jp/userid/304088/blog/18663924/

こんな事を書いたことがありました
MSはやれば結構できる子です

勿論、修練を積み、クルマを鍛え上げた西国の猛者の皆さんを相手にノーマルで対抗するのは無理ですけど、走行スパンを短くすればノーマルでもちゃんとスポーツ走行は可能でしてストレスなくサーキットを走ることができます
東の筑波なんかはコースも小さい為リミッターに掛ることはないですし、ノーマルでも腕次第では結構いけると思います

BKユーザーが減りつつある現在、BL系MSの新規サーキット走行ユーザーが増えてくれないものかな~と期待するものであります

…ま、サーキットトライアルはJAFで規定される「スピード行事」なので、「Bライ」必須というのがハードルを上げているのも問題ではあるのですけどね
「Bライ」自体は講習だけで取れるのですけど、ライセンス料以外にもJAF「個人会員」になる事が必須でして、自動車保険にロードサービスが付随している事が多い現在、JAFに加入しなくてはならないというのはライセンスの仕組み自体の問題なんだけど…お役所的JAFが改めるとは思えないもんな~orz








Posted at 2011/12/12 13:31:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラでサーキット | 日記

プロフィール

「御殿場市内は積雪10~15cm程度、このまま夜中まで降ると少なくとも20以上~40cmの積雪になると予想されます。東名通行止めはほぼ確実かと思います。みんな今日はもう出かけるのやめましょう、FSWテストも中止だ…」
何シテル?   01/22 16:49
なんだかんだ言って、結局サーキットに戻ってしまった大人気ない三十路です(笑) おかげでアクセラも少しずつ凶暴化していきそうです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
456789 10
11 121314 15 16 17
1819 20 21 222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

ナリモ走行画像♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/04 11:27:26
相方ブログ(最近さぼり中) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:03:02
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
パワーは充分なクルマなので、それを活用出来るシャシーと運転技術を求めて精進したいと思います
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
四十路手前で初のドロップハンドル自転車を購入 春になったら富士山が綺麗に写るポイントまで ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation