• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

図面屋のブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

ドロップハンドルの自転車に乗って分かったこと

前回のブログにもあるように私が購入したのは「グラベルロード」と呼ばれる・・・まあ玄人さんには失笑ものの自転車(なのでブログタイトルはドロップハンドルとしてみました)なのですが、それでもちゃんと購入して乗ってみたから分かったことがいくつかありました。
今日はそのうちのひとつをネタに・・・

よく数十万~三桁万くらいの自転車(カーボン製の競技モデル)はF1みたいなものと例えていることがありますが、おそらくそうなのだろうな~となんとなく理解できました。

より正確にはF1でなくLMPプロトかな・・・ギリギリ公道(サルテサーキットは一部公道)を走れる乗り物の比喩としてはこちらの方がしっくりくると思います。

こりゃハマる人の気持ちも分かりますわ。たった数十万円から3桁万円(能力は想像ですが)でこんなに「妖しげ」な乗り物買えるのはきっとロードバイクだけですよ。
「妖しげ」と言っても別に「危険」ということではなく、機械として突き詰めていった先にある「狂気」というか「暗い喜び」というかメカ的な「妖艶」さというか・・・速いクルマが好きな人なんかの内にきっとある「理性」どころか「動物的本能」すらぶっちぎった先にある欲望(結局何といってよいか分からないwww)を満たせそうな感じがありますね~。
しかも自分が主体となってコントロールして(エンジンすら人力)創っていける範囲も広いとなれば現実的に多く人が金銭的に可能な範囲では究極の「男の子の趣味」に成り得ますね。

自転車はある種不健康(不健全)かつ(諭吉さん的に)危険(現実的にもチャリと考えては乗っては危険ですけどね)な趣味だと理解できました(笑)




わたしゃ走りはホットハッチで創りは仕事兼趣味で満たすので入り口に一歩踏み込むどころが立ち寄っただけで充分です。
この先に進んでよいのは時間と資金を用意できる変態紳士(褒め言葉)だと思います。




単純に乗り物として楽しいかというと楽しいですが私はクルマの方が楽しいです。

自転車同士でも速い遅いを別にしてスリック履かせたMTBの方が今のところコーナリングを楽しむ道具としては好きですね。
このあたりは慣れの問題もありますが、タイヤを太くしてグラベル用でなくスリックタイヤを入れればまあ想定していた範囲内になりそうです。

それでも小学生の頃からスキーで馴染んできた生身で3桁速度の速度感には近づきつつあるのでとりあえずは充分満足です。

・・・うーんなんか自転車ブログぽさがないな(汗)
つーか降りコーナー重視のロードバイクネタって見たことないよな~
Posted at 2016/10/25 01:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「御殿場市内は積雪10~15cm程度、このまま夜中まで降ると少なくとも20以上~40cmの積雪になると予想されます。東名通行止めはほぼ確実かと思います。みんな今日はもう出かけるのやめましょう、FSWテストも中止だ…」
何シテル?   01/22 16:49
なんだかんだ言って、結局サーキットに戻ってしまった大人気ない三十路です(笑) おかげでアクセラも少しずつ凶暴化していきそうです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 18192021 22
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

ナリモ走行画像♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/04 11:27:26
相方ブログ(最近さぼり中) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:03:02
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
パワーは充分なクルマなので、それを活用出来るシャシーと運転技術を求めて精進したいと思います
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
四十路手前で初のドロップハンドル自転車を購入 春になったら富士山が綺麗に写るポイントまで ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation