• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

図面屋のブログ一覧

2009年03月10日 イイね!

ちょっとしたバカンス終了

え~夕方ちょい前に相方を新幹線に乗せて休暇終了しました

今回は伊豆を反時計回りにくるっと回ってしかも途中で一泊、走行距離僅かに300kmと今まで相方とドライブに出掛けた中では最短距離かもしれませんね~f^_^;

久しぶりにのんびりできたので明日からまた頑張ろう( ̄▽ ̄;)

今回は金目鯛を喰らい尽くしたので、次は伊勢海老を喰いたいな~
Posted at 2009/03/10 22:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 相方 | 日記
2009年03月09日 イイね!

何だか風邪薬のCMみたいになってますが、お出かけです

相方が静岡にやってきたので休みを取り、伊豆をぐるっと回る事にしました

図面屋御一行としては珍しくあらかじめ宿を取っていたのですが、連日の強行出勤が祟ったのか図面屋は風邪っぽい、相方は軽く熱が出たあとの治りかけと、何だか風邪薬のCMのようですが(笑)

まあ何はともあれ、2ヶ月ぶりの休みだ~!!
Posted at 2009/03/09 08:41:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 相方 | 日記
2009年03月03日 イイね!

東名大井松田~裾野は大雪だよ~

東名大井松田~裾野は大雪だよ~そんな天気の中アクセラで出張でした…(汗)

さすがに大馬力でノーマルタイヤ、積雪10cmは面白かったいや辛かった

別に凍結しているわけではないので、ギリギリ何とかなりましたが、高速道路上で死にそうになっている奴とか、坂を登れなくなっている奴らがチラホラ…

もっともオイラの腕がいいわけではなく、純正装備とはいえLSDが付いているおかげですね…

雪道を安全に走るコツ…アクセラ編(FF向け)

ビビってスロットルを戻したら負けです
多少滑るのは当たり前、姿勢を保つためにも滑ったくらいでスロットル戻してはダメです。ヨーが発生している最中にスロットルオフ、もしくはブレーキなんぞ踏んだら、タイヤに掛っている力はヨーだけ、独楽のように回るだけです。
コーナー前での的確なスピードコントロールと下りであってもスロットルを開けて旋回していくことが安全運転のコツです


追伸 今日スタッドレスを履いていない方は御殿場付近に近寄ってはなりません。
こんな具合になってますから…(笑)

Posted at 2009/03/03 20:13:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年03月03日 イイね!

三種の神器…もしくは呪いのアイテム???

一息ついたのもつかの間、再び臨戦体制の図面屋でございます
…ドヨウビハイエニカエレナカッタヨ…orz

現在オイラが仕事に使う道具に、CAD、CAM、NCがありまして、これがあれば設計から製造まで、一人でこなせるのですが…ようは赤いザクのように3倍の速さがないと…家に帰れなくなるわけです(´Д`)
…お蔭様で不景気とはいえクビになる気配はないわけでもありますが

せめてNCのセッティングくらい誰かにおしつけたい…
某オートスポーツに実名と顔を晒された馬鹿後輩、覚えないなら、派遣の工作機オペレーターとすげ替えてもらうぞ(-_-メ)
Posted at 2009/03/03 00:44:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「御殿場市内は積雪10~15cm程度、このまま夜中まで降ると少なくとも20以上~40cmの積雪になると予想されます。東名通行止めはほぼ確実かと思います。みんな今日はもう出かけるのやめましょう、FSWテストも中止だ…」
何シテル?   01/22 16:49
なんだかんだ言って、結局サーキットに戻ってしまった大人気ない三十路です(笑) おかげでアクセラも少しずつ凶暴化していきそうです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 34567
8 9 10111213 14
15161718 1920 21
22 2324 25 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

ナリモ走行画像♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/04 11:27:26
相方ブログ(最近さぼり中) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:03:02
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
パワーは充分なクルマなので、それを活用出来るシャシーと運転技術を求めて精進したいと思います
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
四十路手前で初のドロップハンドル自転車を購入 春になったら富士山が綺麗に写るポイントまで ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation