• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

図面屋のブログ一覧

2009年04月19日 イイね!

試しにテープで付けてみましたが…

風切り音がうるさい…orz

とりあえずリアだけ作ってみます…orz

Posted at 2009/04/19 12:20:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年04月18日 イイね!

さてと、毎度の事ですが…

明日は日曜日なので副業の営業日です(笑)

とりあえず明日の目標はカーボン廃物利用によるのディフレクターの大型化ですo(^-^)o

職権濫用、造形機で取り付けベースを作ってサクッとテストしてみる予定です
ブレーキの冷却にどれだけ影響が出るか…こればっかりは試してみないとわかりませんからね~(´~`;)
Posted at 2009/04/18 21:35:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年04月17日 イイね!

ずっと思っている自動車評論家の理解不能なところ

自動車雑誌やweb上で新車をレビュー等を見ますが、マツダ、BMW、ポルシェがそろってダメを出される(ある意味マツダにとっては名誉かwww)事があります。

それはAT車Mモードにおけるシフトレバーでの変速方向です。手前に引いてアップ、押してダウンというやつですね。
実家がアクセラ20Sなのでこのシフトレバーによる変速にはお世話になる(と言うか常にMにしないと手が落ち着きません。高速巡航しないとDは使わない)自分ですが、評論家の皆様の言うような違和感はないのですが…???

というか、押してアップするシーケンシャルミッションのレーシングカーなんて世の中にはありませんぜ(笑)

因みにマツダ方式の優位性は論理的に説明が可能です。
基本的にシフトアップを必要とするのは加速時、逆にシフトダウンを必要とするのは減速時です。
加速時は加速Gにより身体はシートに押しつけられます。この状況下でより楽にシフトアップするには…そう手前に引いたほうが楽です。シフトダウンはこの逆で説明するまでもありませんね(汗)

「試乗中シフト方向に馴染めなかった」なんて文言をよく目にしますが、たんに
適応能力ないんじゃねwww

確かにT H N等多くのメーカーは逆の方式ですが、己が馴染めないだけ批判するのはどうかと(笑)

普通、評論家なんてポルシェやBMWのやることなら「さすがに走りを知っている」なんて誉め言葉が出できそう(マツダだときっと批判www)なところなのですが、それでも気に入らない方々が多いようで…

元がレーシングドライバーの評論家の方がこの件を批判しているのはあまり見たことがないのですが、やっぱり乗り方が半端だと評価も半端になる…ということなのでしょうか?
Posted at 2009/04/17 17:29:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2009年04月11日 イイね!

カツサンドリベンジ

カツサンドリベンジ最近、屁理屈ばかりのブログばかりアップしていたので、今日は軽目にカツサンドの画像です(胃袋にはけっして軽くありませんが)
高速1K円の恩恵にあずかり、ランチの為に…ではなく、最近みん友になっていただいた方にお会いしにやってきたついでです( ̄▽ ̄;)

なんだかんだで楽しい午後を過ごす事が出来ました

ありがとうございますm(__)m

そしてやっぱりカツサンドはうまい(笑)
Posted at 2009/04/11 16:23:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年04月10日 イイね!

カナードついてアレコレ

考えてみていたり検証したりしたわけですが、オイラは画像を複数貼り付けることのできない大バカなので、興味のある方はフォトギャラをご覧ください。

予告通り(珍しくwww)カナード取り付け部分になぜにカバーを設定したいか書いてみました

…と言うか、別にカナード取り付け部のカバーとしてではなく、ちょっと延長された分割式のリップスポイラーとして考えてもいいじゃないか…orz(焦)

ただあくまでもセッティングパーツとして取り外し可能にしたいな~
Posted at 2009/04/10 23:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「御殿場市内は積雪10~15cm程度、このまま夜中まで降ると少なくとも20以上~40cmの積雪になると予想されます。東名通行止めはほぼ確実かと思います。みんな今日はもう出かけるのやめましょう、FSWテストも中止だ…」
何シテル?   01/22 16:49
なんだかんだ言って、結局サーキットに戻ってしまった大人気ない三十路です(笑) おかげでアクセラも少しずつ凶暴化していきそうです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   123 4
56 78 9 10 11
1213141516 17 18
19 2021 22232425
2627 282930  

リンク・クリップ

ナリモ走行画像♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/04 11:27:26
相方ブログ(最近さぼり中) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:03:02
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
パワーは充分なクルマなので、それを活用出来るシャシーと運転技術を求めて精進したいと思います
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
四十路手前で初のドロップハンドル自転車を購入 春になったら富士山が綺麗に写るポイントまで ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation