2009年06月06日
工作機トラブルの為、ちょっと暇になってしまいました
本当は明日も仕事をしたかったのですが(´・ω・`)
どこかドライブにお勧めの場所ありませんか?
ゴールデンウィークに走り溜めした反動か帰省してきてから200kmほどしか走ってないのでそろそろフラストレーションが…(ノ-"-)ノ~┻━┻

Posted at 2009/06/06 20:27:40 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2009年06月06日
翼断面図のカバーを付けたら多少はダウンフォースがでるかな~?
車高が高いとアンダーパネルの効果が薄いし、面積がでかいと価格も高いからな~
ほぼ車軸上の位置に取り付けられてるってのも姿勢変化の大きい市販車としては悪い事じゃないかも
寝る前の妄想をメモ(笑)

Posted at 2009/06/06 02:05:56 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2009年06月05日
これ、みん友のたくみさんに教えてもらった次期MSアクセラの車両重量です
馬力が260馬力としてパワーウエイトレシオはおよそ5.6と現行形より悪化しています
重量がかさむのは予想していましたが、予想以上の増加ですね
個人的にはパワーシートと二本出しマフラーは正直いらないですね~
私には重量増加のデメリットですから
何だか初めから特別仕様車のようでお得っぽい感じもしますけど、装備を簡略化して浮いたコストを速さに換えたバージョンの登場を激しく希望ですヽ(*`Д´)ノ
アクセラだけM'sチューンがないのは不公平ですからマツダさん、お願いします(笑)

Posted at 2009/06/05 22:11:58 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2009年06月04日
三菱のiは量産開始、スバルのステラは価格が発表されました
走行中の二酸化炭素排出量は0、走行に必要な電力の発電で発生する二酸化炭素量もガソリン車の三割程度と車両が高価な意外は良いことづくめに見えますが…もちろんオイラがそのまま、はい、おめでとうで済ますわけはないですよね(笑)
この電気自動車、今後のインフラ整備次第によっては、ガソリン車より二酸化炭素排出量が多くなる可能性がある事をご存知でしょうか?
よく電気事業連合会とやらが、テレビCMでやっていますが日本の発電量の四割程度が原子力発電でまかなわれています
原子力発電は二酸化炭素を排出しませんからこういった数字が導き出されるわけです
ところが日本、アメリカ、フランスの除く先進国(すなわち欧州)では発電の原子力化に積極的でなかったり、ドイツのように原子力発電を止める国があります
このような地域では二酸化炭素排出量は公表されている場合より多くなります
ドイツで研究された資料によると、ドイツ国内の乗用車全てを電気自動車に切り替えた場合、ドイツで発生する二酸化炭素排出量の0.1%を削減するに留まるそうです
また電力自動車が必要な電力をまかなうのに最も安価な石炭火力発電を用いた場合、逆に二酸化炭素排出量が増加する事もあるそうです
石炭火力発電のみで電気自動車の電力を供給した場合、1kmあたり200gになるそうで、コンパクトカーを上回ってしまいます
日本でも新たな原子力発電所やコストのかさむ天然ガス火力発電の新たな建設が遅れると、一時期原子力発電所が発電を停止した時、石炭火力発電を再度稼働させるとかいう話が出たように、本末転倒な事になるかもしれません(´・ω・`)
ということでせっかくの電気自動車を有効に使いこなす為にはメーカーだけでなく行政の能力も重要になってくるかと思います
…でもガソリン税から必要な費用を捻出するのは勘弁してほしいものですね(笑)
できれば電気自動車インフラ整備税でも作って環境改善の恩恵を受ける東京都の方々で(ディーゼル規制条例なんて作って物流のインフラに負担を掛けた都知事を選んだ責任がありますからwww)払ってもらえないかな~

Posted at 2009/06/04 21:41:33 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2009年06月03日
グランツーリスモがPSPで出るよ~
小学生の頃買ったゲームボーイ以来の携帯ゲーム機購入に踏み切らねば(汗)
…最も重要な問題はアクセラがあるかどうかですね
正直GT3あたりから、あまり魅力のない車種が増えて、峠でお兄ちゃん達の愛車として活躍した車両(地域によって差があるでしょうが…)が増えないか削られてしまったのでどれほど期待できるやら…
これまで自分の愛車をゲームで使用できたのはGT2のパルサーGTiRのみ…仕方がないので最近のシリーズではそのパクリ元(全長4000mm未満のハッチバック車にターボと4WDシステムを導入するという意味では)のランチアデルタを使いこんできましたが、アクセラでプレーするという望みは叶うのか???
GT4ではアメ車系のピックアップトラックとか各メーカー微妙な広告を兼ねた車とか、基本サーキット走行が中心のゲームにあまりふさわしくない車種(まあNASCARの一個下のカテゴリーはピックアップトラックなので北米市場を考えるとしかたないかも)ばっかり増えて期待したほどの車種は追加になりませんでした
GT4より車種が増加しているようですが…アクセラ入っているのかな~
ついでにGT選手権の車両は昨年モデルまでいれてほしいな~(こっちは日産がGT-Rを入れたがるだろうから大丈夫かな)
Posted at 2009/06/03 14:09:15 | |
日常 | 日記