2010年03月27日
 
 
宮城蔵王にて療養中(笑)
雪降ってます(^_^;)
菅生は大丈夫かな?
ちょっと心配です

  Posted at 2010/03/27 17:51:29 |  | 
トラックバック(0) | 
日常 | 日記
 
			
		
			
			
				2010年03月24日
 
 この記事は、
「新車販売してほしい絶版車」について投稿してください。について書いています。
もちろん、パルサーGTiRしかないでしょう(笑)
ただし現代的基準から考えるとブレーキ、タイヤサイズに問題があるので、できればエコカーだって3ナンバーなんだしブリスターフェンダーで3ナンバー化と対向ポッドのブレーキキャリパーを奢ってMSアクセラくらいの金額だったら最高ですね
どうせ現状の日産ではエボ、インプには敵わないので安く普及する形で充分です。当時と同じマニュアル5MTで充分、というかRNN14のシフトフィールってFFベースの割にはかっちりして好きでしたね~
そういえばパルサー豆知識、RNN14は全長が4m未満なのでフェリーに載せる際、普通自動車としては最も安い料金区分になります。
…今となってはどうでもよいことですかね…orz
  Posted at 2010/03/24 15:20:47 |  | 
トラックバック(0) | 
車 | 日記
 
			
		
			
			
				2010年03月22日
 
 とりあえず、装着するまでは画像自主規制ってことで…途中で挫折しないとは言い切れないので(笑)
先日、武闘派アクセラ乗りの方々がなんでもFSWまで武者修行に来ているということで(一部表現がおかしいかもしれませんが、概要としては合っているはずwww)、御殿場でお時間を割いていただき、ブツの受け渡し(図面屋は受け取り側です)プチオフとなりました。
え~3年乗ってようやく2つ目の改造パーツでございます(笑)
自分でもびっくりするくらいスローペースですね…orz
しかも直接的に戦闘力が向上するかは2つとも不明www
まあドライバーの感性に合わせるパーツという点では「チューニング」といえますかね
デミドラ様 りっき~様練習後、お疲れの中有り難うございましたm(_ _)m
ファミレスでお二人に待っていただいて後から図面屋が合流したのですが、駐車場に佇む2台のMSアクセラに「闘うモノの道具感」というか、何というか「日常から離れた雰囲気」みたいなものがありましたね…
図面屋が久しく忘れている、大事なものがあるような気がしました
一般的な「毒盛り」とは違いますが、危険(?)な影響を受けそうです(笑)
				  Posted at 2010/03/22 12:31:54 |  | 
トラックバック(0) | 
アクセラ | 日記
 
			
		
			
			
				2010年03月17日
 
 え~今週頭より手元にアクセラがありません…車検の為実家に帰ってしまいました
で、現在実家の軽自動車に乗っております
馬力は264→64となんと200馬力ダウンwww
御殿場は富士山と箱根に挟まれている場所にある町なので、アップダウンが多いのですが、アクセラでは気がつかなかったような場所でも意外と登りがきついことに初めて気がつきました(汗)
マニュアル好きの親父のおかげ(?)で軽自動車といえどもターボMTでそこそこ楽しめますが、駐車場においては毎日ビクビクして乗っています
…マツダの6MTに慣れると普通の5MTに乗った時、ついつい1速あたりをごそごそとしてギアがないことに気づき、慌てて普段の6速(通常のR)にシフトしてますwww
まあ、6速と間違えてRにシフトチェンジしないだけまだマシかな…と
				  Posted at 2010/03/17 21:45:39 |  | 
トラックバック(0) | 
車 | 日記
 
			
		
			
			
				2010年03月15日
 
 LFAは今年もニュルに参戦との事
…ちょっとドライバーラインナップが気になりますが…
アウディワークスからル・マンに参戦するロッテラーに始まり、某チームのトップカテゴリードライバーを全員投入…
確かに速さに関しては今現在の日本を見渡してみてもトップクラス、いやトヨタ系ドライバーとしてはほぼ最高の顔ぶれですが、スケジュールがタイトそうで…
また、ニュル24時間レースはほぼ毎年死者の出る危険なレースでして、万が一の事態を考えると、不安を禁じ得ませんね
…まあ、昨年は当時次期社長に決定していたモリゾウさんやら他の自動車メーカーの社長さんも参戦していたので、問題ないのかな?
				
  Posted at 2010/03/15 21:10:50 |  | 
トラックバック(0) | 
モータースポーツ | 日記