• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

図面屋のブログ一覧

2010年06月13日 イイね!

色々慣らし走行

ついつい先日入手したドライビンググローブを装着して公道を走行した、変人の図面屋です(笑)
色々とパッドとか滑り止めが配置されているものなので、特にシフト操作の際に違和感がないか確かめたかったもので…
対向車から見たら異様な光景だったろうな~(-_-;)
違和感なく使えましたので一安心です

あとはミニサーキットの走行では転舵角が大きくなるので、少々ドライビングポジションを修正しました

もう少しドライバーがクルマの乗り方を思い出せればよいのでしょうけど、運転手の慣らしには未だに問題を抱えております(汗)
Posted at 2010/06/13 22:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2010年06月12日 イイね!

これで本当に準備完了

これで本当に準備完了私の仕事関係、周りに車好き、レース好きが多くいるので困った時は色々聞いてまわると何とかなるもんですね~

多分、装備品の中で一番立派(唯一のFIA規格品)なのがこのグローブでしょう(笑)

明日、早朝ドライブでもして、感覚の摺り合わせをしておきたいところですね…

と言いつつワールドカップ見たいし、ルマンのストリーミングも見たい(笑)

明日の深夜ドライブ…ということにしておきますかね
Posted at 2010/06/12 23:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年06月11日 イイね!

World Cupもいいけどルマンもあるよ

イマイチ盛り上がりに欠ける…等と言われてますが、やっぱり世の中ワールドカップの話題で一杯です

でもね、車好きの多いみんカラなので、敢えて言いたい!

今週末は伝統のルマン24hレースですよ~ヽ(゜ロ゜;)ノ

最近は日本メーカーも遠ざかり、トップカテゴリーに日本人の参戦もありませんが、技術的な検知に立てば、それらの要素が無くても非常に興味深いレースであります

勿論モータースポーツの頂点(注目度、予算は特に)はF1ですけど、ルマンもWRCもまた頂点の一つです

F1はおよそ90分間の究極の速さを求めたカタチ、ルマンはその名の通り24時間速さを維持し続けるカタチ、WRCはどんな路面でも速いカタチをレギュレーションの許す範囲内で追求しているわけです

おっと本題から逸れました、ルマンの話しなきゃ(笑)
走っている車の形はF1もルマンも目的へ特化した「異形のモノ」ですが、速さを維持し続ける為に特化したルマン車両の知恵や工夫の方が我々が学んで活かせる箇所が多いかな…と個人的には思います
…アクセラに最も活かせるアイデアがあるのはWTCCでしょうけど(笑)


…因みに自分では出来ませんがサッカーも結構好きですよ

もうとっくに引退してますが、アラン・シアラーとか…え?古すぎですか…orz
Posted at 2010/06/11 21:19:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2010年06月10日 イイね!

走行会を控えているわけですが…

もう何もやる事がないです(笑)

何せセッティングを弄る箇所が一つもない(´・ω・`)

え~私のパーツレビューの少なさから容易に想像がつくかと思いますが、純正より多少軽いホイールにダウンサス、タイヤの銘柄が変わっているくらい(性能は純正相当だと思います)ですので…orz

まあ、逆に言えばMSアクセラの素の能力に近いわけですから、ここからどうしていくのかを考える上でデータを取れるとも言えますかね

あ、あとは走行会でのタイムを公開すれば、MSアクセラでTC1000を走ってみたい皆さんに、「とりあえず初走行であのタイム位は抜かなきゃ」というイメージを作るお手伝いにはなるかな~と
…ブログを始めて以来、初めて役に立つ情報を掲載できるかも(笑)
Posted at 2010/06/10 12:44:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2010年06月07日 イイね!

図面屋、コンクリの縁石にビビる((((゜д゜;))))

鋭意TC1000の情報収集中の図面屋です

色々な方の動画を見ていたのですが、緩い左から最終コーナーへ向けて右に切り返していく所の縁石、鬼門ですね~(-_-;)
外側はスポンジバリアなのに、イン側に姿勢を崩しそうな縁石、しかもその前が加速しながらの左コーナー…

びびって縁石の向こう側を見れなくなってしまえばアンダーステアでバランスを崩しつつ頭からバリアへ、ラフな乗り方をして横Gの管理を怠ればリバースを起こしてケツからバリアへ…ってどっちも地獄やないか~い(^-^)人(^-^)

これはあれだ、左右が逆ですが、スプーンだ(汗)しかもエスケープのないスプーンだ(泣)

走る前から少々泣き入ってます…orz
Posted at 2010/06/07 22:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「御殿場市内は積雪10~15cm程度、このまま夜中まで降ると少なくとも20以上~40cmの積雪になると予想されます。東名通行止めはほぼ確実かと思います。みんな今日はもう出かけるのやめましょう、FSWテストも中止だ…」
何シテル?   01/22 16:49
なんだかんだ言って、結局サーキットに戻ってしまった大人気ない三十路です(笑) おかげでアクセラも少しずつ凶暴化していきそうです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 2345
6 789 10 11 12
1314 1516171819
20 2122 23 242526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

ナリモ走行画像♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/04 11:27:26
相方ブログ(最近さぼり中) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:03:02
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
パワーは充分なクルマなので、それを活用出来るシャシーと運転技術を求めて精進したいと思います
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
四十路手前で初のドロップハンドル自転車を購入 春になったら富士山が綺麗に写るポイントまで ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation