• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

図面屋のブログ一覧

2011年08月27日 イイね!

平成23年度富士総合火力演習!!!

ま、残念ながら観覧することはできませんが、ついに明日に迫ってきました

御殿場でも富士山側にお住まいの方にとっては人もクルマも多く、またこの日は戦闘機もやってくる為、静かな生活を望む方には迷惑かもしれませんが、私はwktkしてます(笑)

元々御殿場に住んでいた人には「うるせ~」と文句いう権利有(戦車の演習場としてより先に住んでいたと考えると『80年前』から住んでいるご家庭限定かもしれません)と思いますが、私のように自ら望んでこの地にやってきた人間には文句を言う権利はありませんね(笑)

…というか本日もリハーサルの為でしょうか?図面屋が萌え萌えのF-2戦闘機らしきジェットノイズを聞くことができ至福の時間を過ごしております(本日は教育演習との事)

この街に来る以前から御殿場、東富士演習場で行われる総合火力演習については知っていました…が基本軍用機(戦闘機)好きの図面屋は陸上自衛隊中心で行われる総合火力演習に大きな関心を持っていませんでした
基本、速い=偉いというステレオタイプの思考wwwなもので、陸上をレーシングカーに比べると低速で移動する陸戦兵器にあまり興味がなかったのです
頭のおかしな「きゅ~条信者」のようにどれを見ても「戦車」という程無知ではありませんが、指揮通信車と偵察警戒車、どっちが82式でどっちが87式か忘れるくらい酷いものでして…(汗)

自分がいかに間違っていたのかを昨年身を持って体験(縁あって夜間演習を観覧させていただきました)し興味を持ち始めました

走行するレーシングカーを初めて見た時より「感動」したかもしれません
当日は残念ながら90式の120mm砲の発砲はなく74式の105mm砲のみ射撃を行いましたが、それでも迫力は充分
照明弾に照らされる戦車は芸術品といっても過言ではなかったと思います(量産を前提とした工業製品としては最上級と言えると思います)

とそんなこんなで戦車や機甲戦力に興味を持ち始めたわけですが、色々調べていくうちに御殿場は80年も昔に戦車の演習が行われて以来の「戦車の聖地」だったことが分かりました
これが前述の80年以上前から住んでいるご家庭はうるさい事に文句いう権利がある…という屁理屈の根拠だったりして(笑)
いや~御殿場すごいじゃん!!

ということでもし明日幸運にも観覧できる方はそんな歴史も含めて、総合火力演習を楽しんでもらいたいな~と…

80年の歴史を経て生み出された最新鋭の10式戦車と考えると何だか胸熱で見にいけないことが凄く悔しくなってきました(汗)

しかし何故レーシングカーに戦闘機、戦車と「闘う」機械はあんなに美しく見えるのでしょうかね~?
…まあそのほかに銃器の類も好きだったりしますので私が生まれつき「罰あたりな感性」の持ち主なのかもしれませんが、幼少時よりも技術屋として仕事をするようになった現在の方がそういった「闘う」機械に対してより強く惹かれるようになっています

…おつむの中身がガキのままっていうのは禁句ですよwww









Posted at 2011/08/27 19:10:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年08月26日 イイね!

よ~く見るとフロントバンパーが白い・・・orz

これはどこかでこすられたんだね…orz

どうも私が免許を取得した当時より細かく擦られたり当てられたりすることが増えているように感じます

…ウーン空気運搬車が増えたことによる弊害でしょうか???

ま、私のフロントバンパーは元々傷だらけですのであまり気にしない、空力的に支障がなければ良いので、特に大きな精神的ダメージは少ないのですが、この頃下手くそが増えてないかい???と思います

Posted at 2011/08/26 12:02:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2011年08月23日 イイね!

店員のいるスタンドで販売トークを封じるセリフ

高速道路を利用して実家の岩手県県庁所在地と御殿場を走行する場合、残念ながら高速道路上での給油が必要となります

その場合、どうしても店員さんのいるスタンドにて給油(高速道路上にはセルフスタンドってないですよね?)する必要があります

人とのコミニュケーションが苦手な図面屋としては「本当」にサービスである灰皿の清掃や窓ふきすらあまり好きではありません…話しかけなくていいから1秒でも早く給油と会計を済ませてくれるだけで充分なのです

…最近はトラックの最高速度制限のせいで、トラック同士がだんごになって走っている集団に出くわすと一気に平均速度が低下してしまいます
せっかくそれらの集団を裁いてきたのに、スタンドで時間を浪費したらそういった集団にまた呑みこまれることにもなりかねませんからね

ということでガソリンスタンドで余計なモノを買わないだけでなく、営業トークもできる限り素早く、かつお互いすっきりと終わるようにしたいのです

で、そんな時に凄く重宝するセリフがありまして

「昔スタンドでバイトして『分かってる』からいいや」

です

何が「分かってる」かはスタンド務めの皆さんの為に伏せる事にしますが、ボンネット内点検を断ってもタイヤのエア圧チェックを進めてくるとか、水抜き剤を進めてくるとかはなくなります(爆)

私の場合本当にスタンドでバイトしていた事がありますが、良く行くスタンドでいちいち断るのが面倒な方、普段はセルフ給油でも、たまたま出かけ先でモノを売りつける気満々のスタンドに入ってしまった時にでも使ってみてください

女性の方でクルマに詳しくない方なんかでも使えるセリフではないかと思います
本当に危ない状況ならば「自称元バイトの人」であってもちゃんと警告はしてくれるでしょう(笑)
だって一番売上が確実な、本当に故障しているクルマのお客を逃がすわけないですからね






Posted at 2011/08/23 18:06:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年08月23日 イイね!

ごめんなさい、今年も結局参加しませんm(_ _)m

9/3日に開催されるMFCTですが、今年も結局参加しません…
せっかくタイヤも「食うヤツ」を買っておいたのにもったいない…orz

まあ色々な事情もありますが、最大の理由としては「勝ち目がない」と言う点に尽きます(爆)
負けない為には自分より強い相手と戦わない、ある種の必勝法です…あ、言っていて情けなさ過ぎて涙がデテキタヨorz

現状、AD08を手に入れましたが、まだ1度もサーキット走っていません
つまり参加していたらMFCTが足回りとタイヤを投入してのシェイクダウンとなるわけでして…それはマズイ(滝汗)
一度くらい筑波でなくとも練習できるかな?と思っていたのですが、今年のオフシーズンは予想以上に忙しくサーキット走行をする機会を作ることができませんでしたorz

さすがにわたしのお友達であり、現役としては東日本のMSアクセラ最強と思われる方に勝てる気がしないの~(汗)
昔の経験値だけを頼りに、現役で走ってきた人にホームコースで勝負を挑むのは…無理無理無理~(泣)
ま、はなから負けに行けばいいだけなんですが、惨敗しに行くには筑波は遠い(笑)

それに、年に一度の同車種ガチ対決ですから、参加される皆さんの意気込みを考えると、ふらっと行って初めてのコースを体験してみよう的心構えの図面屋ではコース上の障害物になりかねません


また、走行料金も競技と考えれば仕方ありませんが、走行時間や一度にコースに詰め込まれる台数を考えるとやや割高な感じもあります(とりあえず走ってみよう…という気持ちではちと辛い金額です)

何の為にハイグリップタイヤを投入したのか分からなくなってしまっていますが、結局MFCT参戦は諦めました

ということでタイヤは使いたい放題となります
誰かサーキット遊びに誘ってやってください(爆)







Posted at 2011/08/23 14:15:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラでサーキット | 日記
2011年08月11日 イイね!

イラつくブログ二発目…今日はひどい日だね

つい先程の出来事

交差点で信号待ちをしていると…後ろから赤色灯をつけ、サイレンを鳴らしてやってくる車が一台…
どうにも動けないので、信号が変わり次第進路を譲ったのですが、車はただの1BOX、真っ白で「白黒ツートン」でも「白赤ツートン」でもありません
…そう言えば混雑している交差点なら「白赤ツートン」はスピーカーを使って注意を呼びかける事が多いよね~???
他に赤色灯を点灯させる可能性があるのは「赤十字」か「ガス屋」くらいしか思いつかないのですが、車体は完全に真っ白???

…これは怪しい
前に出したものの、幸いにしてその「不審車」以外前を走ってないので猛追開始!
すると途中で赤色灯とサイレンを止め次の交差点で(交番があったwww)は何事もなかったかのように信号待ち…
運転手もチラッと確認しましたがどう見てもDQN(笑)
…ああ、偽物か(怒)

とりあえずナンバーは覚えて携帯に登録しましたが…どうしましょ???

ナンバー確認の為、ちょっと露骨にくっ付いたので向こうも自分のミスに気がついている可能性もあるしな~

直ぐに通報しても今から暫くの間だけパーツを外す可能性も…だいたいあの手の輩はそういう事だけは気がつくもんだし

ま、ほとぼりが冷めればまた懲りもせず同じ事をするでしょうし、ここは一人時間差アタックかな???
Posted at 2011/08/11 20:00:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「御殿場市内は積雪10~15cm程度、このまま夜中まで降ると少なくとも20以上~40cmの積雪になると予想されます。東名通行止めはほぼ確実かと思います。みんな今日はもう出かけるのやめましょう、FSWテストも中止だ…」
何シテル?   01/22 16:49
なんだかんだ言って、結局サーキットに戻ってしまった大人気ない三十路です(笑) おかげでアクセラも少しずつ凶暴化していきそうです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 12345 6
789 10 111213
14151617181920
2122 232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

ナリモ走行画像♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/04 11:27:26
相方ブログ(最近さぼり中) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:03:02
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
パワーは充分なクルマなので、それを活用出来るシャシーと運転技術を求めて精進したいと思います
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
四十路手前で初のドロップハンドル自転車を購入 春になったら富士山が綺麗に写るポイントまで ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation