• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むつーみの愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2023年12月2日

ミッションオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ミッションオイル交換(164000km)

毎年冬場に交換しているミッションオイルです。
前回(2023/2/12)から約1年で交換です。

エンジンO/Hに際してハイカムと軽量フライホイールにしたせいでギヤの歯打ち音がうるさく、少しでもごまかすために硬めのオイルを入れていました。
しかし、そのせいで冷間時の2速が入りにくくなっていました。
約1年使った交換直前ではオイルも粘度低下が発生していたのか冬場の冷間時でもそこそこ2速にも入りました。

使用していたオイルは「Moty's M509 85W-140」です。

今回の交換はR30ミッションの雄、オートギャラリー横浜さんで相談の結果、オイル変更で様子見ということになりました。
2
今回のオイルは年1回走行会に行くので、温間粘度の高い「M409s 75W110」にしました。
3
更にシフトの入り改善のために添加剤M612を2本入れました。
なにやらシンクロの稼働を補助してくれるものが入っているらしく、200km程度走行すると効果が現れるそう。
4
交換後350km程度走った感想です。

街乗りではM509 85W-140と比較して格段に入りが良くなりました。
サーキット走行もしましたが、新油なので温度が上がってもギア鳴りは少なかったです。

1年後にサーキット走行するときは劣化して粘度低下もしていると思うので、交換してから走ったほうが良さそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアハブベアリング交換

難易度: ★★

ゲトラグミッション交換

難易度: ★★★

アルちゃんを起こす#6(デフ修理前編)

難易度: ★★

リアデフマウントブッシュ前側交換

難易度:

ドライブシャフトブーツ

難易度:

NISMOカッパーミックスツインクラッチに交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

DIYの限界を感じ始めている素人です。整備手帳は作業記録としてつけています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料タンクホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 07:51:53
燃料タンクホース更新② ホース交換復旧編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 07:48:53
PRO-S / プロステージS 0W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 12:38:44
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
DIYの限界を感じ始めている素人です。整備手帳は作業記録としてつけています。よろしくお願 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation