• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺ カレーのブログ一覧

2010年11月10日 イイね!

食欲の秋・・・

食欲の秋・・・あぁ・・・

肉食いたい!
飲食店勤務なのに食欲が満たされないのはハッキリ言って苦行です←


目の前に調理してあるカルビを食いたい(ぉ


・・
・・・

( ゚Д゚)y-~~


よし、明日は休みなんで歯医者行った後に利府のすたみな太郎に行ってくる(ぇ
あ、PSPのタクティクスオウガも買わなきゃね♪


画像は・・・運営削除基準のテストw
Posted at 2010/11/10 15:35:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2010年03月04日 イイね!

痛いオーディオカーはアリですか?

痛いオーディオカーはアリですか?今日は休日なのでマイミクのせっき氏に製作してもらった名刺をいただきに富谷ジャスコまで行ってきました!


富谷に向かう途中におじいちゃんの集団にプギャーされた
いいぞもっとやれ(ぇ

そして富谷ジャスコに到着

・・
・・・
八月仕様のインプ発見w
中の人は・・・


Σ(・ω・ノ)ノ!


痛い抱き枕抱えてリアで寝てるwwwwwwwww
なんとゆう勇者wwwwwww

とりあえず優しく起こす

せっき氏「どもーw」
俺「どもーw」

清清しい挨拶ですね(はぁと


そして今回ご一緒するメンバーの
AL氏
ヤミだいふく氏
ヤミ弟
も到着!

そして・・・
パパゲーノ(食い放題)へw


キモヲタ5人で始まるヲタトークww
そして色々な話題が出る
そして導き出した我々の結果

「マツキヨ氏は本人がイケメーンなのに車が残念(褒め言葉)で困るw」


いや、ぶっちゃけ褒めてるんでマツキヨ氏は自分と車共々誇りを持ってくださいw


2時間ハッテンして笑顔でせっき氏と別れて我々は自動後退泉加茂店へ・・・

そこで出会う自動後退の切り込み隊長ことマスクマンOMATSU氏
( ̄ー ̄)ニヤリ

俺「2階のオーディオコーナーで視聴会してもいいですか?」
OMATSU氏「良いですよ^^」


そして始まるパーリィw
((φ(・д・。)
((φ(・д・。)
((φ(・д・。)
((φ(・д・。)
((φ(・д・。)

俺達マジ真剣モードww

これだけ色々なスピーカーがあると本当に勉強になります!
そしてインストーラー様の渡邊氏とちょいと相談を・・・

俺「今度アンプでオーディソンを導入しようかと思ってるんですが・・・」

渡邊氏「アンプで10万入れるなら5万のヘッド&五万のアンプの方が良いと思いますよ?」

俺「でも純正のナビ入れてるんでスペースがががorz」

渡邊氏「助手席のダッシュボードを加工してツインデッキにすれば良いんですよ」

俺「その発想はなかったww」

渡邊氏「ちょっと師匠等に電話で聞いてみますね♪」

俺「ちょwそこまでしなくてもww」


そして導き出した結果

渡邊氏「carrozzeria DEH-P01にしましょう!」

ちょwwハイエンド入門編じゃないですかwwww

でもこれなら今後も拡張性に期待がもてますね
(〃´艸`)


渡邊氏「では見積もり作りましょうかw」

俺「行動早っ!」


そして2階へ・・・
そしてオーディオ担当の二階堂氏も参戦w

渡邊氏「ではRCAケーブル等はAURIXにしましょう!」

俺「やる気満々じゃないですかww」

二階堂氏「ケーブルも変えると全然違いますよ」

俺「どれが良いんですかね?」

渡邊氏「銀ケーブルはタイトになりますねー」


等など色々な情報収集を試みる渡邊氏達
電話でAURIXのお偉いさんに聞くとかスゲェwwwwww

渡邊氏「では実際に聴いてみますか?」

俺「出来るんですか?」

渡邊氏「デモ機の配線を変えれば出来ますよ」


そして・・・ケーブル視聴会の開始

俺「ぶっちゃけ言いますけど俺、ケーブルなんて交換しても変わらないと思ってますよ?」

そんな台詞を言うと・・・

渡邊氏 (・∀・)ニヤニヤ
二階堂氏(・∀・)ニヤニヤ

なんだその笑みはけしからんw
そしてスピーカーから流れる音楽は


・・
・・・
キャ━━(*ノωノ)━━ァ!!

なんだよコレ全然違うじゃん!!!!
アンビリーバブルや!!!!

特に3メートル八万円のやつは異次元です濡れました(ぇ
一緒に聴いた皆様も同感だったようなので間違いないようです。


てな訳でHIには銅線、LOWには銀線を使用してみる事になりました
これでフォーカルスピーカーの実力が少しでも発揮出来れば良いな

しかし・・・ここのお店は凄いです
ちゃんと商品を納得して買わせるように努力しています
俺も見習おう!!

そして見積書の出来上がり

・・
・・・

Σ
20万っすか?

こんな値段で良いの?ぶっちゃけ30を覚悟していたんですが(ぇ
一週間施工でこの値段なら破格だと思います!

もうね、俺の中の女がだだ濡れですよ!
ここを紹介してくれたあいぽん、OMATSU氏に感謝しなきゃ!
あとOMATSU氏のいぢられキャラっぷりに吹いた
愛されてますねOMATSU氏(ぇ


そして自動後退を後にして向かうは・・・カーチス
AL氏のトレノのオイル交換をしてまいりました
担当の方に俺らの車を見てニヤニヤされるのは仕方ないね!

オイル交換の間に展示車を見て勉強会!
交換し終わった後は隣の西友でお食事♪
飯を食い終わった後は皆の車のオーディオ視聴会♪
そして解散!


すげー濃密な一日でした
あ、ちなみに施工は5月過ぎなのでそれまで資金を頑張って貯めます!
Posted at 2010/03/04 00:25:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月21日 イイね!

日本有数のオーディオ職人に・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

日本有数のオーディオ職人に・・・。・゚・(ノД`)・゚・。今日はマイミクでありリアル友人であるのあタソのお車導入のお手伝いをしてまいりました!


まずは阿部勝にて車の契約を・・・
車は・・・セルボか!通好みだなw

まぁ俺は横で色々お話をしつつのあタソの助手を務めた・・・はずw
契約も無事に済んで次は仙台のスーパーオートバックスへ・・・

おっとその前に腹ごしらえ
向かった場所は「らーめん三福」

俺は鶏そば、鶏塩めし
のあタソ、海老ワンタン(塩)
を注文


・・
・・・
(*´д`*)ウマー

これ、化学調味料入ってないのに味わいが深い!
麺も細めんなのに最後までヘタれない力強さ!
こりゃまた来るしかねーな!!


そして本命のスーパーオートバックス仙台加茂店へ
早速のあタソのセルボに装備するスタッドレスをみんカラでお友達であるOMATSUさんと立会いながら選択する。

うむ、希望以内の金額で納められたんで満足ですね^^
そして・・・本命であるオーディオの世界へ(ぉ


OMATSUさんと俺とのあタソでセルボに装備するスピーカーを選択中に・・・当店のインストーラー渡邊氏が登場!

渡邊氏「OMATSUじゃ役不足なんで帰っていいよ^^」

OMATSUさん&俺「ちょwwヒドスwww」


相変わらず手厳しい・・・w
そしてスピーカー視聴会の始まり始まり~♪

吟味に吟味を重ねた結果・・・
彼女の選んだメーカーは・・・
POLK AUDIOでした!
以下は詳細

大学を卒業して間もない二人のオーディオ・ファイル、Matthew Polk(マシュー・ポーク)氏とGeorge Klopfer(ジョージ・クロファー)氏によってメリーランド州ボルチモア1972年に設立されたのがポーク・オーディオ。同社は「ハイエンド・スピーカーのサウンドをリーズナブルな価格で」というポリシーに基づき製品開発を行ってきた。

そんな同社はホームオーディオのジャンルで大きな成功を集めたが早い時期からカーオーディオ界へも進出しシェアを拡大している。そして1990年代末からはスポーティなアルミホイールやステアリングで多くのクルマ好きから支持されているイタリアの名門ブランドMomoデザイン社とのコラボレート・ブランドPolk/Momoを展開している。


ここを選ぶとは・・・羨ましいw
そして・・・

渡邊氏「デッドニングもしましょう^^」

のあタソ「は、はい」

渡邊氏「バッフルも付けますね^^」

のあタソ「お願いします^^」

渡邊氏「スピーカーケーブル良いのありますよー^^」

のあタソ「は、はいお願いします^^」


総額は・・・
渡邊氏「これでどうでしょう?」

のあタソ「あ、はいお願いします」

俺「ずるい(´Д⊂グスン」

渡邊氏「やっぱり女性には優しくしないといけませんよね^^」




ちくしょー!!!!!!!!1
だったら俺もチンコ取ってやる(ぉ

( ゚Д゚)ノフォラァヨ!! ---===≡≡≡ω シュッ!



悔しいから彼女に1階に停めてあるインプレッサの音を聴かせてやる(ぉ


・・
・・・

のあタソ「凄いです(´Д⊂グスン」


計画通りw
そして先日俺の車のバッテリーが上がってオーディオの設定が吹っ飛んだんで設定し直ししてもらいました!


そこで思わぬサプライズが・・・
渡邊氏「今日は俺の師匠が来ておりますので師匠にも施工を手伝ってもらいました^^」

なんでも師匠は日本でも指折りのインストーラーで渡邊氏も年に数回しかお会い出来ないとか!?

俺「んじゃ俺今日来てラッキーでしたね^^」

渡邊氏「凄いラッキーですよ^^」


1時間後・・・
施工完了した渡邊氏の一言目が
渡邊氏「ヤバイ事になりました!!」

Σ
どおゆうことなの・・・?

ん?ツィーターが前に移動してますね
そして実際に聴いてみる


キャー q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p キャー


確かにやばい!
調整したおかげで一体感が出てる!

渡邊氏「これ、フォーカス以外設定いじってないんですよ^^」


(*´д`;)…


まじか・・・もうお手上げ状態ッスw
オーディオは奥が深い!


渡邊氏「師匠も良い音してると褒めてましたよ♪」

俺「おぉ!」

渡邊氏「でもツィーターの設定が甘いと言われましたorz」

俺「おぉー!師匠厳しいw」


そんなこんなでのあタソもオーディオの世界に引きずり込む事に成功しそうです^^←

頑張ってのあタソ!ミクセルボと競争だ!(ぉ




写真は例のラーメンです

Posted at 2009/11/21 19:28:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月12日 イイね!

これからが本当の地獄だw

これからが本当の地獄だw昨日はスーパーオートバックス仙台泉加茂店にて百合ソニカのオーディオをインストールしてもらいました!


みんカラでお世話になっているOMATSU氏の紹介でこちらにお世話になる事を決めました^^

で、一昨日の午後にお預けして翌日の夕方に仕上がるとの事でしたので
昨日は朝一番でソニカに付けるスピーカーを選びに行きました


朝一番で行きまして担当の方と挨拶する


渡邊氏「はじめまして、渡邊と申します^^」

俺「本日は宜しくお願いします^^」


あれ?OMATSU氏が居ない・・・
今日は非番なんで朝一で来ると聞いていたのだが・・・?


そしたらOMATSU氏からメールが・・・

OMATSU氏「すいません、寝坊しました><」

渡邊氏「氏ね^^」


先輩容赦ねーwww


そんなこんなでスピーカー探し・・・


渡邊氏「どんな音楽を聴きますか?」

俺「雑食なんで何でも聴きます^^」

渡邊氏「男性女性どちらが好きですか?」

俺「女性ボーカルの方が好みです」

渡邊氏「ではFOCALがおすすめですね」

俺「FOCAL?知らないメーカーですねw」


以下はFOCALの説明


フォーカル/Focalは1980年、フランスのサンテ・チェンヌという街で、社長のジャック・マユールにより設立されました。
ホームオーディオに興味のある方なら、コンパクトかつハイクオリティなホーム用スピーカーをリリースしているJM Labというフランスのブランドをご存じのことでしょう。706 OpaleなどのモニタースピーカーやBoleloといったモデルは透明感あふれるピュアなサウンドで、小型高級ホーム用スピーカーの分野において根強い人気を保っています。
そのホーム用スピーカーを製造しているのがフォーカル/Focal。ホームオーディオ譲りのハイクオリティなサウンドを求めるユーザーなら、必ず候補に挙げたいカースピーカーです。

フォーカル/Focalの成功の秘訣は、革新的なコンセプトに基づく数々のユニットを開発し続けてきたことです。
たとえばダブルボイスコイル。これはスモールエンクロージャーにおける低域再生の問題点を劇的に解決できます。
またインバート式ドームトゥイーターは、従来型とは比較にならないほどの優れたエネルギー特性を実現しています。
さらにケブラー素材を始めとした振動板の素材の開発にも余念がなく、つねに高音質を追求。その独自のフレンチサウンドは、音楽を聴く喜びを倍増してくれることでしょう。



・・
・・・

実際に聴いてみると・・・?

女性ボーカルの声が美しく響きますねー
かといって嫌味がある味付けではなく自然に聴こえますね
ヽ( ´∀`)ノ


渡邊氏「個人的には万能なカロッツェリアor高音重視のフォーカルをオススメしますがどちらにしますか?」

俺「人と違うのが聴きたいのでフォーカルでお願いします^^」

渡邊氏「了解しました^^」


さて、取り付け開始・・・
の前にOMATSU氏が到着w

OMATSU氏「遅れて申し訳ありません><」

俺「大丈夫ですよー^^」

渡邊氏「お前はいつもそおゆう奴だよw」


ちょw先輩容赦ねぇwww


そして色々説明を受ける
今回の施工内容は

フロントドア2枚のライトチューン
スピーカー交換&インナーバッフル製作
音響調整
です


とその前に・・・
渡邊氏が製作したデモカーがあるとの事なのでサウンドを聴きにお伺いしました
このインプはフォーカルを装着しているとの事です

施工代は100万弱との事
俺等からしたら十分凄いんですがオーディオカーでは安い部類です(汗
ですが最近のコンテストでは敵なし状態だとか!

で、聴いてみる
ノ(´∀`ノ)


・・
・・・

( ´,_ゝ`)プップププ・・・


( ´∀`)アハハハハー


もう笑うしかねーwwwwwwwwwww
なにこの極上サウンド!
最小限のスピーカーなのに臨場感スゲー!


渡邊氏「肝心なのはセッティングですよ^^」

なるほど、目からウロコですw


渡邊氏「俺のBMWの音も聴いてみますか?」

俺「よしなに^^」


お?ヘッドが純正だぞ?
これで良い音鳴るのかな



・・
・・・

すんません本当に良い音です
orz

渡邊氏は語る

「世の中にはお金をかけて良い音出している車も多いがフルに性能を発揮していない車も多い」

「お金をかけなくても良い音鳴らすことは可能です^^」


・・・貴方が神か(ぉ
この方になら俺の百合ソニカを安心して預けられる^^

渡邊氏がオーディオ製作したOMATSU氏のアスカ仕様のMINIにも乗せてもらいましたがこれまた良い音なんすよw
こんな車でドライブしてー!


施工中の間は泉コロナで湯治してました(ぉ

そしてお店に戻り7時・・・
何故かあいさん&アキ君がやって来るw
痛車同士惹かれ合うのね解ります(ぉ
そして初対面のゆうさんと出会い皆でキャッキャウフフ開始(ぉ


開始から数時間・・・
出来た!俺の車が完成したよー!

早速聴いてみる


・・
・・・

YE------ d(゚∀゚)b ------S!!

サラウンド関係をいじらなくてもスピーカー自体の実力で非常に聴きやすい音に仕上がりました^^
渡邊氏のセッティングの賜物ですね!


これでドライブが益々楽しみになりました!
今回お世話になりました皆様ありがとうございました!

でも・・・
これでオーディオの世界に入ってしまったんですねw
お金を貯めてステップアップしなきゃ・・・!
あいさんのミクセルボの後ろに続け!!
Posted at 2009/11/12 01:06:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2009年10月22日 イイね!

カーオーディオは奥が深い

今日は休日でしたのでみんカラ友達であるOMATSUさんの働いているスーパーオートバックス仙台泉加茂店に行ってまいりました。


流石は大型店・・・色々あるなぁ


Σ
痛油売ってるじゃんww
試してみたいがリッター2500円は高いわww

そしてオーディオコーナーへ


・・
・・・

うわぁ・・・上を見たらキリがないなぁ(金額的な意味で)
俺には無理だ
orz


そんなこんなでOMATSUさんとご対面
ウホッ!良いオトコ(ぉ

そしてちょいと秘密のお話をゴニョゴニョ(ぇ
よし、了解です!


あ、そういえば質問が!


俺「痛油買った人いるんですか?」

OMATSUさん「一人いるみたいですよw」


うはwwww一人いるんだwwwwスゲェww


OMATSUさん「売れ残ったら俺買わなきゃいけないんですよww」


ちょw頑張って完売させてください><


そんな感じでお店を後にしました
ここは新しいお店なんで雰囲気も良いので皆様もご愛用宜しくです!!

Posted at 2009/10/22 22:39:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

ヲタでーす! ソニカ乗りです 発売してすぐ試乗して気付いたら1ヶ月後に購入してましたw ソニカは今時の軽自動車には無い魅力的な部分がたくさんあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ヲタで軽乗りで痛車使いです 軽でも魅力的な車とゆうことでソニカを購入しました! ぺこ仕 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation