• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺ カレーのブログ一覧

2010年09月16日 イイね!

( ゚Д゚)モヤシウマー あと車ネタw

( ゚Д゚)モヤシウマー あと車ネタw今日はお休みでしたので一人で仙台へ行ってきました!


目的は2つ

1.鯛焼きラーメン

2.オーディオの打ち合わせ


さて・・・まずは鯛焼きラーメンだな!
のれんをくぐると


店長「あ、石巻方面からわざわざ来た方ですね^^」

顔覚えられてるwww


では鯛焼きラーメンを・・・


店長「すいません、先程終わってしまいました( >Д<;)」


俺「。゚(゚´Д`゚)゚。」
んじゃ大盛りラーメン全増しでw


そして出てきたのが・・・



Σ(´Д`lll)


山盛りってレヴェルじゃねーぞwwwwwww
相変わらずクレイジーな量だぜ!


・・
・・・

ごちそうさま(´¬`*)
美味しい物って意外と完食出来るんですねww

会話をすると・・・
相変わらず店長は良い人だw

店長「福島から来てくれた方がいましたよ^^」

俺「それ知り合いです^^www」


スゥさん・・・覚えられてるよwwwww


そしていつもの自動後退へ・・・
さて、二階堂さんを呼ばなきゃ・・・

そして二階堂さん登場


俺「こないだのイベントで自作1位を受賞した二階堂先生ですね?」

②「はい!二階堂です!。゚+.(・∀・)゚+.゚」


ちょwwなんか輝いてるwwww
流石は先生であるw

俺が持参してきた雑誌を見せる・・・


俺「スピーカーケーブルをオーディオテクニカの新作「RS」に変えたいんですがどうでしょうか?」

②「このケーブル・・・開発担当が中尾さんですかー!」

俺「知ってるんですか?」

②「この方は凄く情熱的な方ですよ!この方が作った商品なら品質は間違いないです!!(・∀・)v」


以下は商品説明w

カーオーディオ用ハイエンドスピーカーケーブルのトップモデルとして使われる、レグザクトを送り出したオーディオテクニカ。その技術力や商品開発力には定評があるが、今度はスタンダードクラスのスピーカーケーブルの新製品を発表した。

オーディオテクニカのスピーカーケーブルは、レグザットを筆頭にXプロテクション、イグザットのシリーズが用意されている。今回発売されたRSシリーズは、クラスとしてはイグザットとレグザットの中間的な位置づけではあるが、価格帯としてはイグザットに限りなく近い。

しかし内容は一新され、レグザットで培った技術とノウハウを継承。車内使用を考慮した高耐久性を持ち、高度なインシュレーションシステムを搭載。OFCやPCOCCを使用用途に合わせて巧みに組み合わせ、信号劣化を極力抑え、色づけの少ないものとしている。耐久性に関しては、耐熱温度は90度と十分以上の性能を持つ。

今回の新シリーズで搭載したインシュレーションシステムは、レグザットのトリプルインシュレーションシステムほど強力なものではないが、有害な振動を効果的に減衰させる「マグネシウムウィスカー」+ 「チタン入りレジン」、あるいは「チタン入りPVC」のデュアルハイブリッドインシュレーションシステムを採用する。このおかげでケーブル自体をソフトなものにでき、引き回しや配線を楽に行えるものとしている。2009年に発売されたレグザットのニューモデルも、前モデルに比べればソフトになったが、それでも性能最優先のため太くて固いことは否めない。このRSシリーズは、レグザットほどの性能は必要ではないが、車載用として高い信頼性と高音質、そして取り回しの良さを求める人向けのケーブルといえよう。


そして俺の入れるケーブルはAT-RS16Wに決定
当初入れる予定のケーブルより倍以上の値段になったがまぁ良いでしょう!


このケーブルについてインストーラーのw氏にも聞きましたが・・・

w氏「正直まだ誰も入れてないからどんな音かわかんねーです^^」

俺「俺が人柱になりますよ^^」

w&②「さすがドMですね^^^^」

俺「褒めないで下さいよ^^←」


凄いやりとりだなヲイww
そして・・・

w氏「②の車の音聴いてみませんか?」

俺「良いんですか?」

w氏「ツィーターの角度が凄いですよ^^」

俺「勉強させていただきます^^」


そして二階堂先生のR33のカーオーディオ試聴会が・・・w

運転席に乗ると・・・


ツィーター「こっち見んなw」


((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル


なんとゆう角度でしょうwwwww
Aピラーに埋め込まれているツィーターが運転席に座ってるこっちを見ているかのような角度の無さwwwwwクレイジーだぜ!!

ふむ、スピーカーはアルパインDLX-F177ですか
正直アルパインは好きじゃなうわなにを(ry


しかし聴いてみるとその不安は払拭されました


キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*


すごーく耳にしっとりと流れ込んでくる
でも楽器の輪郭はぼやけてない
正直アルパインでここまで性格が変わるだなんてスゲェ!!
音の位置もちゃんと定位置で鳴らせてるし!!

しかも内臓アンプでここまで鳴らせるとは・・・
二階堂先生の調整の仕方が絶妙なんでしょうね^^

②「どうでしたか?」

俺「すごく・・・綺麗です・・・w」


w氏といい②先生といいこの店やっぱスゲェ!
安心してぺこソニカをお預けいたします^^


・・
・・・
あ、松尾さんの話が出てきてないw
彼もちゃんと某シビックのインストールをお手伝いしてましたよ!
頑張れ松尾さーんw

写真はラーメンw
Posted at 2010/09/16 20:54:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ関係 | 日記
2010年08月10日 イイね!

せいおん!

せいおん!今日はお休みでしたので山形のお友達であるいつは君とご一緒に富谷のパパゲーノでご飯してきました♪


彼は痩せの大食いなもんで俺よりいっぱい食べてるのにケロッとしているのが屈辱でした←
そして楽しいひと時も終わり・・・


痛バックスへ行きました←
そこでインストーラーである渡邊さんから色々凄い情報を聞きました


・・
・・・
オーディオカーの波が確実に来てますねw
だが!俺は俺の道を行く(ぉ


てな訳でオーディオ担当の二階堂さんとぺこソニカのオーディオカスタムの作戦会議



②「・・・車内静音とかどうでしょうか?」


( ゚Д゚)ゝ”


ぺ「そうですねーそれも考えていましたけど効果はどうなんすかね?」


②「オーリックスのAL Damping Matを天井、タイヤハウス、リアゲートに貼ると結構違いますよ♪」


ぺ「どんな感じで?」


②「キムチタイヤがレグノになりますw」


Σ(゚∀゚ )


ぺ「それでいきましょうww」



やはり走行中のノイズも気になりますからねー
これは良い方向にカスタムが進みそうです

世の中音圧系に進んでいますが俺はあくまで
「ドライブしながら心地よい音楽を」を基準にピュア系を目指します
まぁあんまり資金ないっスけど←


そして帰ろうとしたら見知らぬ痛車が・・・
1台は白いムーヴで、Angel Beats!仕様でした
もう1台は千葉ナンバーで・・・ごめん、知らないゲームだった(多分エロゲw)


そして帰り道の途中信号待ちをしていたら隣の車線にヴィヴィオRX-Rが!

「おぉ・・・通だな!」

と思い車内をみたらダッシュボードに顔文字のカッティングがw

「こいつ・・・ヲタだ!w」


と思ったら相手が俺を見て



|゚∀゚)ノ ィョゥ


としたので俺も



|゚∀゚)ノ ィョゥ



としました
あ、なんか良い話じゃね?←


まぁ彼の方が先に左折したので詳細は解らず終いでした・・・
とおもったらみんカラで友達申請きてましたw

どうやら去年に七ヶ浜の痛車イベントでお話した人でしたw
それで思い出すなんて俺だらしねぇな
orz


そんなこんなで今日もリア充な一日でした。

Posted at 2010/08/10 22:13:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ関係 | 日記
2010年07月24日 イイね!

新アイテム「痛マット」試乗してみた(ぉ

新アイテム「痛マット」試乗してみた(ぉ今日は休みでしたので泉の痛バックスへ行って来ました!


そういや今日はフォーカル(カーオーディオブランド)とオーリックス(ケーブルメーカー)のデモカーがあるんだよな・・・

入り口に赤いフィットが停まってる
これか!


俺「音聴いて良いですか?」

スタッフ「どーぞ^^」


スピーカーは165KRX2

それにプロセッサーにはaudisonのbit oneか・・・
良い音しそうだ♪

実際に聴いてみると


・・
・・・


♪ヾ(。・ω・。)ノ゙


輪郭のあるとても素敵な音色でした♪
今度交換する時はこのスピーカーにしようかな?


後で痛バックスの二階堂さんに聴いたらスタッフだと思っていた人・・・アルファオーディオ(輸入会社)の専務だとか


ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ


やべ、めっちゃ偉い人とお話しちゃってたんだねww



そしてオーリックスの方のデモカーを視聴して帰ろうとしたら・・・
おや?見慣れない業者が出展してる
内容は・・・


「オリジナルマット5000円から作ります」


の文字が・・・


Σ(・ω・ノ)ノ!



・・
・・・

よし、聞いてみよう


俺「痛車用のマットも作れますか?」

小島さん「作れますよ( ̄ー ̄)ニヤリ」


小島さん「最近の痛車は外が凄いんだから内装も痛くするべきなんですよ!」



正論過ぎるwww


あー・・・ぺこ絵でマット作りたいのぅ


(-ι_- )クックック


よし、なら善は急げ!
俺の車まで寸法を測りに・・・



ちょwww
駐車場に迷い猫の千世仕様のエボががが!!!!!
まぁこないだマイミクになったガッキーさんなんですけどねw


そして店内に戻り色々談笑をして帰ろうと思ったら
・・・千世リューションが消えてる
(´・ω・`)ショボーン


仕方ないね
携帯でミクシィにログインしたらガッキーさんからメッセがww
返事をしたら


「10分でそちらに戻ります」


ちょww
ありがたいww

んじゃ待ってますかと思ったら隣のウィングロードの方が


男性「すいません・・・バッテリー上がったんで助けてもらえますか?」

俺「良いですよ^^」

男性「ありがとうございます><」

「そのような車に乗っているのに爽やかそうな方だったんで声をかけてみました」



(。´・ω・)ん?


これは喜んで良いのか俺wwwwwwwww
まぁ良いかw



早速ブースター繋いで一発起動!!
流石カオスの55Bだねー^^


話を聞いてるとどうやらウィングロードの彼も昔はヲタだったらしいw
軽く談笑をした後彼はお辞儀をして帰宅されました・・・


そんなイベントをこなしていたら・・・


千世リューションきたー!!


(`・ω・´)シャキーン


初対面のガッキーさんは普通の好青年でした
最近のヲタって見た目普通で困る(偏見w



・・
・・・

Σ(゜ω゜` )


縞パンレボリューションもキター!(ぉ
まさかのキヨリ君登場


キヨリ君「変なソニカが見えたので来ましたw」


変態は呼び合う・・・仕方ないねw

せっかくなんで痛マットのお話をすると食いついてきたw


んじゃ小泉さんのお話を聞きましょう!


・・
・・・

ふむふむ、アニメ絵だとゴム製の方が忠実に再現しやすいのか・・・


小島さん「ではこのサンプルを皆さんの車に装備してみましょうww」

Σ
Σ
Σ

確かにその方がイメージ起こしやすいですよね♪
そして装備してみる・・・

(*´∀`*)
(*´∀`*)
(*´∀`*)

これは思った以上に映えるwww


でも・・・
でもね・・・

自分の嫁を踏むこの罪悪感ハンパないっスwww
これが・・・踏み絵とゆう苦行か(違


小島さん「自分の足でイラストの顔を踏みたくないからとミリ単位で調整したオーナーも居ますよw」


ちょww流石www


よし、俺も依頼しよっと♪
イラストは・・・せっき先生と相談しよ←


そんなこんなで今日も楽しい一日でした!
あしたから6連勤頑張りまっす!!


写真は千世リューションですw
Posted at 2010/07/24 23:32:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | オーディオ関係 | 日記
2010年06月08日 イイね!

カーオーディオのお話

先月に夢メッセで行われたオーディオイベントに行ってきた感想ですが・・・


ロックフォードをインストールしてるデモカー多いなぁと・・・


今の旬なんでしょうかね?

世論的に売れてるのは解りますがあまりにも選択肢が少ないような・・・
もっと他にも魅力的なメーカーがあるのに・・・


せっかくのイベントなんですからもっと色々なメーカーの音を聴きたかったのが本音です


あ、でもすごーく勉強になりましたよ!

「あ、この音俺好みだ」

と思って車を見てみると俺の好きなFOCALだったりしてニヤニヤしたり(ぉ



個人的には

HERTZ

JL Audio

DYNAUDIO


ここ辺りのオーディオカーを聴いてみたいのです
orz
Posted at 2010/06/08 23:06:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ関係 | 日記
2010年05月28日 イイね!

あれれー?

日曜日に開催される「東北カーフェスティバル」の受理書が届きました♪


さっそく開封

「オーディオ部門が予想以上の申し込みがありましたのでプレミアクラスを分散化いたしました」

とな・・・


ま、俺はオリジンクラス(アンプ無し)なんでそんなの関係ねぇ!

どれ、エントリー用紙を見るか












「プレミアBクラス」




( ゚д゚)




(つд⊂)ゴシゴシ







「プレミアBクラス」





(;゚ Д゚) …?!




なん・・・だと?
上から2番目のクラスじゃん
どう考えても場違い&参加基準満たしてない
orz


ま、当日に訂正してもらえばなんとかなるか(ぉ



では当日参加される方はよろしくお願いします。




Posted at 2010/05/28 23:31:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーディオ関係 | 日記

プロフィール

ヲタでーす! ソニカ乗りです 発売してすぐ試乗して気付いたら1ヶ月後に購入してましたw ソニカは今時の軽自動車には無い魅力的な部分がたくさんあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ヲタで軽乗りで痛車使いです 軽でも魅力的な車とゆうことでソニカを購入しました! ぺこ仕 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation