
今日はお休みでしたので一人で仙台へ行ってきました!
目的は2つ
1.鯛焼きラーメン
2.オーディオの打ち合わせ
さて・・・まずは鯛焼きラーメンだな!
のれんをくぐると
店長「あ、石巻方面からわざわざ来た方ですね^^」
顔覚えられてるwww
では鯛焼きラーメンを・・・
店長「すいません、先程終わってしまいました( >Д<;)」
俺「。゚(゚´Д`゚)゚。」
んじゃ大盛りラーメン全増しでw
そして出てきたのが・・・
Σ(´Д`lll)
山盛りってレヴェルじゃねーぞwwwwwww
相変わらずクレイジーな量だぜ!
・
・・
・・・
ごちそうさま(´¬`*)
美味しい物って意外と完食出来るんですねww
会話をすると・・・
相変わらず店長は良い人だw
店長「福島から来てくれた方がいましたよ^^」
俺「それ知り合いです^^www」
スゥさん・・・覚えられてるよwwwww
そしていつもの自動後退へ・・・
さて、二階堂さんを呼ばなきゃ・・・
そして二階堂さん登場
俺「こないだのイベントで自作1位を受賞した二階堂先生ですね?」
②「はい!二階堂です!。゚+.(・∀・)゚+.゚」
ちょwwなんか輝いてるwwww
流石は先生であるw
俺が持参してきた雑誌を見せる・・・
俺「スピーカーケーブルをオーディオテクニカの新作「RS」に変えたいんですがどうでしょうか?」
②「このケーブル・・・開発担当が中尾さんですかー!」
俺「知ってるんですか?」
②「この方は凄く情熱的な方ですよ!この方が作った商品なら品質は間違いないです!!(・∀・)v」
以下は商品説明w
カーオーディオ用ハイエンドスピーカーケーブルのトップモデルとして使われる、レグザクトを送り出したオーディオテクニカ。その技術力や商品開発力には定評があるが、今度はスタンダードクラスのスピーカーケーブルの新製品を発表した。
オーディオテクニカのスピーカーケーブルは、レグザットを筆頭にXプロテクション、イグザットのシリーズが用意されている。今回発売されたRSシリーズは、クラスとしてはイグザットとレグザットの中間的な位置づけではあるが、価格帯としてはイグザットに限りなく近い。
しかし内容は一新され、レグザットで培った技術とノウハウを継承。車内使用を考慮した高耐久性を持ち、高度なインシュレーションシステムを搭載。OFCやPCOCCを使用用途に合わせて巧みに組み合わせ、信号劣化を極力抑え、色づけの少ないものとしている。耐久性に関しては、耐熱温度は90度と十分以上の性能を持つ。
今回の新シリーズで搭載したインシュレーションシステムは、レグザットのトリプルインシュレーションシステムほど強力なものではないが、有害な振動を効果的に減衰させる「マグネシウムウィスカー」+ 「チタン入りレジン」、あるいは「チタン入りPVC」のデュアルハイブリッドインシュレーションシステムを採用する。このおかげでケーブル自体をソフトなものにでき、引き回しや配線を楽に行えるものとしている。2009年に発売されたレグザットのニューモデルも、前モデルに比べればソフトになったが、それでも性能最優先のため太くて固いことは否めない。このRSシリーズは、レグザットほどの性能は必要ではないが、車載用として高い信頼性と高音質、そして取り回しの良さを求める人向けのケーブルといえよう。
そして俺の入れるケーブルはAT-RS16Wに決定
当初入れる予定のケーブルより倍以上の値段になったがまぁ良いでしょう!
このケーブルについてインストーラーのw氏にも聞きましたが・・・
w氏「正直まだ誰も入れてないからどんな音かわかんねーです^^」
俺「俺が人柱になりますよ^^」
w&②「さすがドMですね^^^^」
俺「褒めないで下さいよ^^←」
凄いやりとりだなヲイww
そして・・・
w氏「②の車の音聴いてみませんか?」
俺「良いんですか?」
w氏「ツィーターの角度が凄いですよ^^」
俺「勉強させていただきます^^」
そして二階堂先生のR33のカーオーディオ試聴会が・・・w
運転席に乗ると・・・
ツィーター「こっち見んなw」
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なんとゆう角度でしょうwwwww
Aピラーに埋め込まれているツィーターが運転席に座ってるこっちを見ているかのような角度の無さwwwwwクレイジーだぜ!!
ふむ、スピーカーはアルパインDLX-F177ですか
正直アルパインは好きじゃなうわなにを(ry
しかし聴いてみるとその不安は払拭されました
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
すごーく耳にしっとりと流れ込んでくる
でも楽器の輪郭はぼやけてない
正直アルパインでここまで性格が変わるだなんてスゲェ!!
音の位置もちゃんと定位置で鳴らせてるし!!
しかも内臓アンプでここまで鳴らせるとは・・・
二階堂先生の調整の仕方が絶妙なんでしょうね^^
②「どうでしたか?」
俺「すごく・・・綺麗です・・・w」
w氏といい②先生といいこの店やっぱスゲェ!
安心してぺこソニカをお預けいたします^^
・
・・
・・・
あ、松尾さんの話が出てきてないw
彼もちゃんと某シビックのインストールをお手伝いしてましたよ!
頑張れ松尾さーんw
写真はラーメンw
Posted at 2010/09/16 20:54:09 | |
トラックバック(0) |
オーディオ関係 | 日記