• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺ カレーのブログ一覧

2009年10月19日 イイね!

くぱぁ

くぱぁ今日はお休みでしたので母の車のエンジンオイルを交換してきました


R2の取説を読む・・・
ふむふむ、どの粘度でも対応してるのか・・・
ってそんなのアリなのか?
0w-20でも10w-40でも可なエンジンってなんなんだw

まぁ良い
ならば0w-20だ!
購入時に阿部勝オリジナルのメンテナンスパックに入ってるからオイル交換無料だぜ!


そして交換完了!
とりあえず三陸道を運転・・・

うん、確かに以前入れていた5w-30より柔らかいような印象を受けます
でもトルクが下がったような・・・?
ま、良いかw


そして上品の郷で足湯でリフレッシュ
そういやR2のエンジン周りって見た事無い
開けてみるか


くぱぁ(ぉ



・・
・・・

Σr(‘Д‘n)


エンジン取り付け位置低いな!
こりゃ整備士泣かせな感じ・・・?
エンジン位置が低い=重心が低い=走行安定性が増す
なんでしょうね、流石はスバルですな。


とりあえず新しいオイルのレベルゲージをチェック

Σ(・ω・ノ)ノ!


ゲージの長さがソニカの2倍近くあるw
こりゃ差し込むのに気を使うな・・・

うん、ちゃんと入ってるな^^
そしてエアクリ・・・
あーこりゃボックスばらすのにホース等も外さないといけないんだ
自力で施工は面倒だ

プラグは・・・真正面かよw
簡単そうですね^^


てゆーか
施工難易度が
エアクリよりもプラグが楽って車も珍しいと思います。


そして・・・バッテリーが?
26B?少ないったらありゃしないwwwww
こりゃオーディオ強化の場合はバッテリー交換も必須ですな(汗


提案
ソニカのエンジン周りとR2のエンジン周りを足して割れば丁度良いメンテナンス性になると思います^^←
Posted at 2009/10/19 18:18:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

ヲタでーす! ソニカ乗りです 発売してすぐ試乗して気付いたら1ヶ月後に購入してましたw ソニカは今時の軽自動車には無い魅力的な部分がたくさんあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021 222324
252627 28293031

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ヲタで軽乗りで痛車使いです 軽でも魅力的な車とゆうことでソニカを購入しました! ぺこ仕 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation