• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mochi*の"みちめぐプレオ(プレオコウハイ)" [スバル プレオ]

整備手帳

作業日:2022年11月12日

【汎用増設ソケット&内張り加工】ラゲッジルームアクセサリーソケット(半自作)を取り付けてみた【前編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
それでは今回もやりたい事をやっていきましょう。
今回の内容はこんな感じですね。

『電源を新たに引っ張り、配線加工を施す』
『汎用品の増設用シガーソケットによる代用、内装パネルの加工で取り付けを試みる』
『ACC→常時電源化による、ON/OFF用ロッカスイッチの取り付け』

このような作業をしていこうと思います。

今回は前編・後編に分けています。

本記事はそのうちの前編です。
2
プレオの装備でこんな物があるのをご存知でしょうか?

今回作業するキッカケになったこちらの装備。
前期・中期型プレオの上級モデルに設定されていた、
『ラゲッジルームアクセサリーソケット』
です。

バックドアを開けてラゲッジルーム左手に見える、DC12V/100Wの電源ソケット。

こちら、ソケットの蓋がステーになっており、ツメで広げて内張りに止める構造になっています。

部品点数としては以下の2点
・ソケットASSY: 86711FA060
・キャップASSY: 86712FA030

残念な事に、装着する為に必要なパーツのうち1点(蓋の部分)が廃盤となってしまい、新品では入手不可となっています。

一見こんな所にソケットがあったところで何に使うんだと思う方も多いはず。
ですが、よく車中泊している旅人目線としては使い所がありそうです。
(ポータブルバッテリーの充電等)

F typeSには残念ながら装備されておらず、目立たないメクラ蓋で封をされています。

今回は、そんな未装備のリアアクセサリーソケットを汎用品を使い工夫して増設(?)していきます。
3
内張りの上部にある多種のクリップを外し、アクセサリーソケットの配線カプラーを取り出してみました。

ソケット取付位置の裏側には、このような電源コネクターが来ています。
4
L字になっている2極カプラーがそれです。

金色の平型端子(メス)で青/白線がプラス電源、
銀色の平型端子(メス)で黒線がマイナスアース
です。
5
購入当初から標準装備されていた場合はプラス電源(ACC)が来ているが、
装備されていない場合はプラス電源が通電しておらず、マイナスアースだけ機能している
…と先人の方々が述べていたので、一応確認。

ミニマイナスドライバーを使い、コネクター内のツメで引っ掛けてある部分を持ち上げながら引っこ抜くと端子が剥き出しになります。
6
検電テスターを使い、鰐口をマイナス・針をプラス側にして電源をON。

本来なら通電して検電テスターが光りますが、全く光る気配がありません。

という訳で、プラス電源は新たに1本引くことに。
7
別のプラス電源に繋いでみると、検電テスターも点灯。

アース線が生きている事を確認しました。
8
かつて助手席側に、エンジン停止時でもスイッチON/OFFで充電出来るUSBポート(常時電源)を設置して、思いのほか使う機会がありました。

カーバッテリーが上がらないレベルでの使用を前提としていますが、念の為としてロッカスイッチを取り付けています。

車中泊時はフラット化ラゲッジスペースを活用して寝泊まりしています。
そのため後ろでも軽く充電出来ると良いかなという事で、常時電源+スイッチ制御のソケットにしてみます。
9
常時電源を引っ張ってくるにあたって、ホームセンターの電線切り売りコーナーにて0.35sqの電線(黄)を購入。
10
純正コネクターは形状が合わないどころか使用できない為、汎用品のハウジングセットを新たに購入。

フジックス(REV′S)製『110型ハウジング2極セット/REV2222』
です。
11
電源を取得する場所は、運転席足元を真上に覗くと見えるヒューズボックスから。

今回は《(20A) リアソケット》から取得します。
こちら、元々は何もヒューズが刺さっていない箇所でした。
しかし、一覧には『リアソケット』とあるので試しに検電テスターをあてると、まさかのACC電源ではなく常時電源が来ていました。
(ちなみにヒューズを取り付けても肝心のリアソケットの+電源側は通電していません)

そこで、どうせ来ているならとここから取得する事にします。
12
20Aのミニ平型ヒューズ電源を取り付け、電源を取れるようにしておきます。
13
運転席側のウェザーストリップの一部(下側)を摘んで外し、給油口レバー付近を介する形で購入した電線を通します。
(※ エーモン製 配線ガイドを使用。)

運転席足元まで通した方に、ギボシ端子(オス)を取り付け。

接続はせず、ビニールテープで電源側のギボシ端子(メス)に仮止めしておきます。
14
後方側はハーネス等が通っている道筋に沿う形で後部座席側まで通します。

この時、シートベルトの内装パネルの下半分を外しておくとやり易いです。
15
後部ドアのウェザーストリップ(下側)も外しておきましょう。

途中にステーみたいな物もあるので、ハーネス群と同じく下側を通します。
16
後部座席足元まで電線を持ってきたので、続いて後部座席下を通していきます。

後部座席と内装パネルの間に手を入れ、椅子をグッと持ち上げます。
このように椅子の部分だけ持ち上げる事が出来るので、上げながら作業していきましょう。
17
内装パネルの裏側辺りから電線を通し、こちらを経由して後部座席を横断していきます。
18
なるべく外れないよう、クリップの内側を通していきます。

助手席側の後部座席まで引っ張ってこれました。
運転席側のウェザーストリップ等はこの時点で戻しても大丈夫です。
19
続いて、リアソケットを装着する内装パネル側へ引っ張っていきます。

ラゲッジボックス(またはラゲッジボード)を外し、内装パネルも外します。

はじめに、上部二点のクリップを外します。
プラスドライバーで緩めて中央を引っこ抜いてから枠を外す二段階タイプ。
次に、左脇のクリップも外します。
こちらはミニマイナスドライバーでこじって抜くタイプ。
続いて、ピロ前方にあるネジと樹脂を纏ったナット(?)のセットを外します。

内装パネル脱着は後部座席を装着したままだと、若干ですが知恵の輪状態になります。
内装パネルの柔らかさを信じて割れない程度に曲げながら通していくと外せます。
20
元から通っている2本の電線があるので、それに沿って電源(黄)も通していきます。
21
ある程度余裕もった長さを確保したら切断し、端子を取り付けます。

本来は純正配線と同様な平型端子(メス)を取り付ける事になりますが、今回はスイッチを噛ませる関係で中継地点としてギボシ端子をカシメています。

その先の配線は後編にて。
22
純正コネクターの+線は使わない為、コネクターに再接続。
マイナスアースは使用するので、コルゲートチューブの中からある程度の長さのところで電線を取り出し、そこで電線を切断。
コネクター側はビニールテープで先端を絶縁処理します。

切断したボディ側の電線は、コルゲートチューブの縦の割れ目から横に少し切り込みを入れてそこに挟み込みます。
挟み込んだ上下、その他必要に応じてビニールテープで巻いておきます。
(※今回は3M製ビニールテープ(グレー)を使用)

コルゲートチューブから分岐させたマイナスアース線の先端に、新たに110型ハウジングセットの平型端子をカシメ、カチッと接続します。
23
前編はここまで。

ここから先は後編へ移ります。

後編では、ロッカスイッチの取り付け・シガーソケット本体を内装パネルに固定する作業等をしていきます。

【後編】
https://minkara.carview.co.jp/userid/3046310/car/3308035/7279659/note.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ニコット デイライト交換

難易度:

スパークプラグ交換 (プレオRS)

難易度:

フォグランプをイルミ連動にするハーネス

難易度:

ニコット ウインカーリレー交換

難易度:

バッテリーキルスイッチ取付

難易度:

レジスタ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3046310/car/2673477/profile.aspx
何シテル?   10/13 07:21
mochi*と申します。 メモ・整備記録として投稿しているので、ゆっくりですが更新しています。 初愛車であるプレオ FS Limitedが購入当初から記録簿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ISCV 清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 06:24:10
サイドマーカーの電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 23:37:37
PIONEER / carrozzeria TS-WH1000A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 07:23:59

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
BRZ《ZC6後期》(6MT)です。 ′08年の共同開発発表時から追い続け、『FT-8 ...
スバル プレオ みちめぐプレオ(プレオコウハイ) (スバル プレオ)
F typeS (5MT)です。プレオの所有はこれで2台目。 不動車となったFS Lim ...
スバル プレオ ようちかプレオ (プレオセンパイ) (スバル プレオ)
FS Limited(5MT)です。免許を取得してから初めてのマイカー! 今となっては ...
スバル XV スバル XV
実家の車です。 フォレスター X20 (SG5・5MT)からの乗り換えで、SUBARU ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation