• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miniGT-Rのブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

走らずにはいられなくて・・

走らずにはいられなくて・・すっきりしたくて走ってきました。
再度Z1☆とR1Rの比較、及び1stアタックで46秒台に入れること、
を意識しながら・・・








■結果

Fr Z1☆(0~1分山)
 1st   47.258   目標達成できず。明日が思いやられる・・
 2nd  47.120   2周目でも切れず。
 3rd  46.725   最低限の目標達成

Fr R1R(10分山)
 1st   47.188    駄目だ、
 2nd  47.137   何だこりゃ
 3rd  47.492    ぐにゃぐにゃ・・・。明日はZ1☆で行こう!



走行終了後、ジムカの達人様に明日はR1Rでいい!とご指導頂き方針変更しました。

エンジョイクラスなので、どっちでも良さそうなもんですがタイムにはこだわりたいし・・。
Posted at 2011/05/21 10:56:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2011年05月14日 イイね!

幸田サーキットアタックに参加して

幸田サーキットアタックに参加して幸田をホームコースにしているのに
一度も参加したことのない、サーキットアタックに参加してきました。
ホームコースの利(&旧型ランサーの利)を生かして楽に勝ちたかったのですが
厳しいものとなりました。
終わったら、なんかヘトヘトに疲れてました。(今週年齢を更新したせいか・・)
でも、楽しいコースレイアウトだったので楽しかったです。
ご一緒された方お疲れさまでした。

そして、来週のキョウセイ エンジョイクラスへのエントリーありがとうございました。
来週もエンジョイしましょう!


■結果

 練習  1本目  52秒4  (べらみさんに次いで2位)     
 アタック1本目  51秒888(1位)
 練習  2本目  51秒9  (べらみさんに次いで2位) (AZUL星人さんS2000もいれると3位)
 アタック2本目  51秒806(1位)
                 ↓
                辛くも優勝(完全優勝ならず)

車的には、私のエボ8が一番戦闘力が高いはずですが、
LDのランサーエボX、べらみ8さんGRBインプと互角の戦いでした。
改造レベルも、タイヤも違うので何とも言えないですが、
車で勝って、腕で負けた感が強いです!来週は旧型エボ達と戦えるので頑張ろっと!
(今日は、カラスにリベンジできたので良かった)

ところでこのコース楽しいので、真中を立体交差にして正式なコースにしてほしいなァ!!

■覚書

 練習  1本目  52秒4   Z1☆ 0~1分山(2010年秋モデル)+ AD08 6分山 (2010年秋モデル)   
 アタック1本目  51秒888 Z1☆ 0~1分山(2010年秋モデル)+ AD08 6分山 (2010年秋モデル)    
 練習  2本目  51秒9   R1R  10分山(2011年お正月モデル) + AD08 6分山(2010年秋モデル)
 アタック2本目  51秒806 Z1☆ 0~1分山(2010年秋モデル)+ AD08 6分山 (2010年秋モデル) 

   R1R、今日はメリットなさそうでした。(一番上手くはしれたのにタイムが??)
Posted at 2011/05/14 16:02:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2011年03月28日 イイね!

あれから3カ月・・・

あれから3カ月・・・やれることからやろう!ということでスパ西浦へ行ってきました。
誤解を招かないよう、弁解しますと
本日の代休で、平日しか走れない鈴鹿走行を予定していたのですが、
西浦で我慢して、余った走行費を募金に回そうというものです。

流石に、走行をやめて全額募金とまでは出来ませんでした。し
消耗品を購入しないのも無理なので、
無理せずやれることからやろうと思います。

さて、結果ですが2年ぶりの走行ではありますが
Z1☆の効果でベストを0.47秒更新しました。

 58秒53 → 58秒06(最高速 推定173km/h)

57秒台を目標にしてましたが、そんなに甘くなかったです。

タイヤ購入3カ月で写真の通りスリップサインが出そうな状態になりました。
例年と同じ程度の走行ですが、例年の2倍くらい摩耗します。
しかしながら、Z1☆の最新モデルは残り溝ゲージ3つ消えてもグリップ低下ないです。
それどころか、たれ難い気さえしました。

これでFrタイヤ2本購入時(12月)に期待した効果は、鈴鹿を残しほぼクリアできました。

■投資に見合う(納得行く)期待効果と結果■

.          < 期待値 >        <結果>
 ①幸田サーキット 0.2秒短縮      45秒90(▲0.39)
 ②鈴鹿サーキット 1.0秒短縮    2分28秒17(▲0.47) 
 ③スパ西浦     0.5秒短縮      58秒06(▲0.47)
 ④キョウセイ    0.5秒短縮   1分00秒31(▲0.5秒) ←意味不明
   

■ご連絡■
 5月22日(日)AMのキョウセイジムカーナ第4戦 「幸田クミン」クラスのエントリーの受け付け開始します。
 <受付日>
   ①4月  9日(土) 11:00~12:00  幸田サーキットアタック第3戦時
   ②5月 14日(土) 11:00~12:00  幸田サーキットアタック第4戦時 (最終エントリー日)

   その他、フリー走行時(日時未定)にも受付け予定です。

暖かくなってきたので、沢山の方の参加を宜しくお願い致します。
エントリー費の中から、SOMOSさんが500円/人を義援金として寄付するそうです。
これも、 「みんなで参加すれば、大きな力に!」 ですね。
Posted at 2011/03/28 12:21:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2011年02月20日 イイね!

出ました!!!コースレコード@幸田サーキット

出ました!!!コースレコード@幸田サーキット言うまでもなく私ではありませんが、
幸田のコースレコードが出ました。
これでこの方、
スパ西浦と、
鈴鹿南と、
幸田のレコードホルダーになりましたね。

鈴鹿本コースも速いので凄いです。

これは、Sタイヤなので良いとしても
写真の一番下のタイム、同じ方がラジアルで走行したタイムです。
軽く、ぶっちぎられました。


私は、というと
クラッチ交換後、初の走行。
秘策はFrタイヤを左右入れ替えです。
そのせいか?(多分路面のせいですが)
フロントのグリップ力がいまひとつでしたが、むしろ
それが良かったのか?プッシュアンダーも無視して踏んで踏んで何とか自己ベスト更新出来ました。

■ご参考
  レコードタイム(Sタイヤ)と、私のタイム(ラジアル)のSCTタイム比較

      レコード     私

SCT1  6.593   6.884
SCT2  9.180  10.042
SCT3  8.394   8.710
SCT4  5.788   6.076
SCT5  5.490   5.755
SCT6  2.798   3.037
SCT7  5.322   5.525



来週はジムカーナです。FF勢に負けない様、U-taqさんに温めてもらわないと!
Posted at 2011/02/20 11:41:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2011年01月05日 イイね!

幸田サーキット タイヤ比較

幸田サーキット タイヤ比較ランサーエボ8もついに3シーズン目に突入。
本日、何とか自己ベストを更新することができました。
タイヤ買って良かった!!とこのときだけは思いますね!

ただ、基本的にはフロントタイヤのグリップ力UPに伴っての
タイムUPなのでお金で買ったタイムに違いありません。
(RE11(写真左)では、こんなタイム出せなかったし・・)



本日出走の皆さま方のほとんどが、
ほぼBestタイムや、Best大幅更新でしたので条件も良かったと思います。
お疲れ様でした。



■3シーズン振り返り(Z1☆の歩み)

 ① 2009シーズン  Z1☆ 255・40・17 46″366

 ② 2010シーズン  Z1☆ 255・40・17 46″375 

               →更新出来ないので、AD08でBest更新
               AD08 265・35・18 46″294
  
 ③ 2011シーズン  Z1☆ 255・35・18 46″184 

               今年は、同じ17インチでは、更新は期待出来ないと思ったので
               18インチ投入しました。(写真の右が走行後の状態)

                 
ということで、本日は車載もありますので興味のあるかたは是非ご覧ください。
運転が難しそうに見せるためにあえてカメラを揺らしております。
体調の悪い方は、部屋を明るくしてみてくださいね。

Bestタイムの映像ではありませんが、セカンドBest 46″231です。




■RE11では?_
 そして、Frタイヤが変わったらどうなるか?試してみました。
 ホイールのオフセットや、幅、外径も異なるのでタイヤだけの単純比較はできませんが。

 オフセット 15 →33mm
 外径    18インチ→17インチ
 幅      9.5j →9.01j
タイヤ    RE11 2008製造 0分山(一番いい状態?)


 Bestタイムは、Z1☆の1.2秒落ちの   47″388でした。
 (昨年のRE11でのタイムも      47″369なのでこれが限界?)

  46秒台は入るだろうと思っていただけに少し残念な結果でした。
  今日から、RE11でタイムを出す人は尊敬することにしました。

車載映像は、47秒830です。曲がってくれません。
Posted at 2011/01/05 14:20:32 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「ひたすら、お金のかからないステッカーチューン!!
1分の1スケールのオモチャ」
何シテル?   01/02 17:30
美浜サーキットをホームコースとして4輪、レンタルカートで奮闘中! ■2008年  電子制御ってどんな!?と思いS2000からランサーへ乗り換え、楽しくて4年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

幸田減り解消ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 19:34:35
ソモスさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/27 20:40:48
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
友人から購入 1年半乗って、売却済。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ノーマルタービン、ノーマルマフラーのブーストUP仕様 ずっと乗り続けるつもりで知人から1 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
予想以上に速い、(86より速い) 軽くまわる高回転が気持ちいい。 BOSE 9スピーカー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
H11年式 もう直ぐ10万キロ 山野さんの車高調 1.5万キロ乗って売却済み(08.2. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation