• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miniGT-Rのブログ一覧

2015年02月22日 イイね!

86で初ジムカーナ!

86で初ジムカーナ!悔しいです!! は、古いですね。

悔しいんだからァ~ァ

ですかね。


キョウセイシリーズ第1戦 86クラスにて
初ジムカーナしてきました。


■結果

①慣熟
  トップと3秒差の5位/13台中  1分32秒台だったかと。

①トライ1
  トップと2秒差の5位/13台中  1分29秒台

①トライ2
  トップと0.7秒差の4位/13台中 1分22秒台

ウェットから少しづつ乾いて、最後はドライだったんですが、
サイドブレーキのウェットからドライに変わる際の効き具合に対応できず撃沈でした。

サイドがしっかり回せれれば・・・と・・・残念でなりません。


目標の1秒以内にできたので良しとしましょう!(ウェットが遅すぎますが・・)

抽選会でスキーリフト券が当たって良かったのですが、気分が沈んでいてMCに迷惑をかけてしまいました。すみません。



来週の美浜SGで練習、練習!


応援に来て下さった方、有難うございました。

86のカラーとコーディネートしたビデオカメラをキョウセイに忘れてきたかも・・
画像がありません・・・。

type-Nさんの動画を楽しみに待とう!(有難うございました)

でも一番の問題は、来年以降この86、キョウセイを走れない。(レギュレーション上)
同様にR32-GTRも・・
次の車考えないと・・

■動画追加しました(2nd アタック)・・・type-Nさん撮影(ありがとうございます)

Posted at 2015/02/22 15:29:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2014年11月23日 イイね!

キョウセイシリーズ最終戦の応援に

FRクラスシリーズ1位のふーみん@AP1さん
等の応援に行ってきました。

朝の冷えた路面の1本目は
とても難しそうでした。
でも、きっとシリーズ優勝を決めてくれたと思います。
用があったので、そそくさと帰りましたが、
沢山の知り合いの方が参加されていて
お話もできて楽しかったです!

1昨年、この場で走っていたのが遠い昔のように
感じました。
やっぱり、1日2本だけは、無理・・・・


ということで、ふーみん@AP1さんの1本目動画
冷えた路面ながら、上手いですね。



そして、
昨日の美浜SGの私。 (type-Nさん、撮影有難うございます)
反省走行がBESTでした。練習走行でベストが出るようでないとジムカーナドライバーの仲間に入れない?

ちなみに、4位/6台中で、優勝のSW20とは2秒差でした。
反省走行ではありますが、86トップのW山さんのベストタイムを越せて良かった!
(G6でのリベンジできました)タイヤの太さが重要なコースだったようです。


店頭販売中のALTEZZA(平成17年式)を借用しての走行です!
このブログを見てくれた、高校生か大学生へ、
    いい練習車になるので買いませんか? ライトチューンの86よりも速いです。





参加された皆さま、お疲れ様でした。
今週末も美浜です。
しばらく幸田サーキットに走りには行かないと思います。



Posted at 2014/11/23 18:40:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2014年11月04日 イイね!

当選率33%でした

当選率33%でしたG6フェスへ行って参りました。
結果は、
3枚の抽選券のうち1枚が初当選致しました。

A,B,Fの箱に入れて、Bで1人目に当選。
その他は、当たらず。
もっと期待していただけに複雑な心境です。
選んだ賞品は写真のものです。(タイヤカバー)
これで、車内を汚さずにすみそう。


もうひとつの残念は、走行結果です。

S2000と4秒差、86とも1秒差以上で全く歯が立たず。
ここをこうすれば、何秒は行けましたから~みたいな言い訳もしたくないし
(正しくは、遅い原因が分かってないし)
車を換えるしか浮かんできません・・・。

うれしかったのは、ふ~みんさんから貸してもらったRS2のパッド。
これでサイドブレーキが効くなら来年はS2000で行ってみようかと画策中です。
駄目なら、いよいよ86か・・・。
でも、ビートもきになる


2本目動画  type-Nさん撮影 有難うございます。




ということで、来年もG6応援しましょう。  「てぃろく」 も宜しく!
Posted at 2014/11/04 01:20:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2014年10月25日 イイね!

フェスは86で!

フェスは86で!来週末のG6フェスのエントリーリストが発表に・・。
な、なんとわたくし、86でFR2クラスにエントリーです。

FR2クラスといえば、AZURの方曰く、
汚い争いのS2000クラス。
何で汚いのか分からないけど
一番気持ちの熱いクラスだから?
熱戦するから?









■さて、フェスの目標は、

・大抽選会で全部当選は当たり前として、

・競技のほうは12台中の7位目標、
・タイムはトップから1.5秒以内(パワーコースでない時)
・そして本物86、BRZのトップから0.5秒以内。


ということで、倉庫から引っ張り出してきました。
FREE ROAD 9月号 1988年ですが・・ 320円でした。広告が多かったけど安いですね。
(家内が名古屋ウィメンズマラソンに参加するって言うんで、倉庫で探し物してたらこれが出てきたんですけど・・・いい加減捨てないとゴミ屋敷になってしまいそう)


ってな訳で、色々とチューニングするために安い工具をポチッと購入したんですが、届いたら、
エ!KTCだったの?  と思ったら  ・・・ ん ん ? なんか違和感あるロゴ・・
でも、工具は安くても いいものでした。
ばっちり外れました。



ということで、今年最後のイベントかな?美浜SGにもエントリーしました!
ついでに、明日、起きれたら美浜を走る予定。
ついでに、火曜日あたり休めたら幸田も走りたいな・・

Posted at 2014/10/25 21:41:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2014年10月04日 イイね!

フェス、エントリーしました!

フェス、エントリーしました!1年の集大成とも言える、
毎年の高齢行事とも言える、
G6ファス
郵便局からエントリーしました!

勝負にも拘りたいすが、
やっぱり抽選会がメイン!?
運を占うには最高の場です。

そして、今年唯一届いたかもめーる。
美浜サーキットからの走行割引券でしたが、
切手シートが当たってました。

年初の年賀状すら当たらなかったのに
1000人に2人の確率なのに当選しました!

今年のフェスは液晶TV(そんなに欲しくないけど・・)当選確実の予感します。

はて、エントリークラスは勝って当たり前みたいに思われるのも辛いので
逃げるわけじゃないけど、どMでもないけど、一番勝てる可能性の低いクラスにしました!!

当日は皆様、秋晴れの空の下、一緒に楽しみましょう!

と、その前の金曜日G6ならぬ、「てぃろく」があります。

T社系の6社対向カート100分耐久レースです。
各社から精鋭20台(約80人)の参加頂きました。ありがとうございました。
こちらの方も、賞品を沢山用意して盛り上げたいと思っております。

T6参加社(順不動)
 T自動車
 T車体
 T合成
 T紡織
 T鉄
 TTDC
 T織機さんは、新城ラリーの準備で欠席
 Aシンaw
 Daiso

6社超えた・・・

「てぃろく」ステッカーも某サラリーマンデザイナーのtype-Nさんデザインで作成致しました!
製造は86のラッピングで全国1の岡崎のこのお店にお願いしました。
いつか私も86ふるラピングー!!

Posted at 2014/10/04 13:16:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「ひたすら、お金のかからないステッカーチューン!!
1分の1スケールのオモチャ」
何シテル?   01/02 17:30
美浜サーキットをホームコースとして4輪、レンタルカートで奮闘中! ■2008年  電子制御ってどんな!?と思いS2000からランサーへ乗り換え、楽しくて4年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

幸田減り解消ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 19:34:35
ソモスさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/27 20:40:48
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
友人から購入 1年半乗って、売却済。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ノーマルタービン、ノーマルマフラーのブーストUP仕様 ずっと乗り続けるつもりで知人から1 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
予想以上に速い、(86より速い) 軽くまわる高回転が気持ちいい。 BOSE 9スピーカー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
H11年式 もう直ぐ10万キロ 山野さんの車高調 1.5万キロ乗って売却済み(08.2. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation