• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベルリナミラのブログ一覧

2022年12月29日 イイね!

ベルリナは2006年から所有してるらしい。

ってことは丸16年オーナーだけど、乗ってる期間はたった2年。 買ったときの最初の車検一期間分の2年だけ。 あとはロメオ屋さんに居着いてる。 壊れたわけじゃなく車検ついでに各所をオーバーホールって言って入庫して気がつけば14年経っちゃった。 それでも全く忘れないベルリナの存在感というか特別感 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/29 07:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月28日 イイね!

ちょっと早めのご挨拶。

本日、仕事納めとなりまして、時間があったのでお山へ。 この一年、友人を亡くすという、それも人生で初めて同じスタイルの乗り方をする友人で、この先、もっとずっと車やバイクで笑っていける友人が出来たと心から喜んでいたのに、哀しい年になった。 でも、彼は哀しいとか思わずに楽しんでってきっと言うから、 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/28 19:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月25日 イイね!

雪掻きとかベルリナの話とか。

自宅前の路地が除雪後回し(優先順位がかなり下がったみたい)にされたため、金曜日の朝は自分の駐車場の最低限の雪掻きをして、各所へ連絡して早々に休みをとった。 休みにできたのでそこからはきっちりと雪掻き。 道路はさすがに除雪車が来てある程度の雪が減らないと人力では太刀打ち出来ない。 駐車場の雪掻きを ...
続きを読む
Posted at 2022/12/25 19:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月22日 イイね!

ロードスターってどうして入門者向きなの?

不思議でしょうがない。 だれもかれもがマツダ(ユーノス)ロードスターをスポーツドライビング(特にFR車)の入門車として名を挙げる。 非力で扱いきれるパワーとFRらしい自然な挙動とか。 たしかに、カタログ数値などデタラメで有名なマツダ製1600ccエンジンは非力なのだろうけど、非力って何ぞやで ...
続きを読む
Posted at 2022/12/22 11:41:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月21日 イイね!

基本を押さえたいい車

足車ならこれが最高。
続きを読む
Posted at 2022/12/21 09:45:04 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年12月19日 イイね!

ハングオンは青春さ!

僕にとってハングオンといえばこれ。 青春真っ盛りに聴いてた。
続きを読む
Posted at 2022/12/19 19:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月13日 イイね!

検索すると。

検索すると、溝落としって、ほとんどが路肩落としだった。 「溝」って意味無視しすぎじゃない? 路肩のちょっと下がったとこに落とすなんて普通にできるよね? あれ?普通はできないの? え?そういうもんなの?? それともめっちゃ速い速度でやってるから、普通の人できないよってことなのかな? え? 電 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/13 12:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月10日 イイね!

会えてよかったー。

土曜日、晴れた。 朝イチにお山へ行くと黃ポさんとすれ違った。 さすがに今シーズン最後だろうな。 いつもはしないのだけど、また来シーズンねという気持ちを込めてパッシングを1回。びっくりさせたかな? 気温は2℃だったよ。 昼過ぎに晴れてるし庵に誰か来てたらいいなーと思って向かうが誰も居らず。 帰路 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/10 23:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月09日 イイね!

またまた溝落としの話。

この間から溝落としのこと書いてたらyoutubeのお勧めにこんなの出てきた。 ラリーで溝落とし出来る?#29 まず、書いておきたいのは、曲げる溝落としは「狙ってやる」もので、たまたまやるものではないということ。 溝落としを使ってまでタイムを削る必要がある時以外はやらないほうが良い。 だっ ...
続きを読む
Posted at 2022/12/09 17:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月03日 イイね!

結局、クリッピングポイントって重要なの?

ドライビング指南動画とかサイトを検索すればいろいろとクリッピングポイントについて説明しているものは見つかると思いますので、僕的に思うクリッピングポイントについて書きますね。 あるコーナーを走る時に、そのコーナーのイン側へ一番近づくポイント。 ただそれだけのことだと思います。 逆に言えば、クリッ ...
続きを読む
Posted at 2022/12/03 09:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3割くらいでならできてるかも。 http://cvw.jp/b/3049725/48575886/
何シテル?   08/01 22:34
ベルリナミラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
45678 9 10
1112 1314151617
18 1920 21 222324
252627 28 293031

リンク・クリップ

2021年中部ダートトライアル選手権開幕戦走ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 15:32:15
クラゴン部屋 変態ノーハンド定常円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/21 18:27:21

愛車一覧

アルファロメオ 1750/2000 アルファロメオ 1750/2000
アルファロメオ 1750/2000に乗っています。 が、オーバーホールに行ったままもうま ...
ダイハツ ミラバン ミラバン3 (ダイハツ ミラバン)
3台目のミラバン!オプションのマッドガード付きでちょっぴりおしゃれさん! 2度あることは ...
ダイハツ ミラバン ミラバン2 (ダイハツ ミラバン)
まさか続けてL275Vにすることになるなんて。 でも、3ドアで5MTで、とにかく軽くて、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
軽さが性能というのはこいつのこと !
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation