• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【ysk9000】の"黒豆2号" [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2023年2月15日

雨漏れ修理&GPSアンテナ引き直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先程洗車機に特攻したら助手席Aピラーより2〜3滴の雨漏れ発生。
350タントに多いのですが、シールの劣化や硬化で雨漏れする個体が有ります。
コレをブチルテープで詰めて処置します。

先ずはウェザーストリップを剥いでピラーのカバーを外します。
2
大体この辺りから水が伝ってピラーカバーへ滴ります。
3
窓とボディーの間にブチルテープをガッツリ詰めます。ちょいと見辛いですが。
4
そしてGPSアンテナの引き直し。
グローブボックスを取り外し、下から覗いて光が見える場所からGPSアンテナのカプラーを下げて引っ張ります。

今までは横着して空調ダクトの上へ固定していた為に5分程走行しないと現在地が狂ってました。
5
そしてナビ裏まで引っ張ります。
配線をまとめてピラーカバー類を元に戻せば完成。
6
GPSアンテナをダッシュボードへ移動。
7
正確な位置が出て完了。
雨漏れは様子見ですね。おそらく大丈夫だと思うけど。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

水切りモール交換

難易度:

ガラコ施工( ̄∇ ̄*)ゞ

難易度:

オイル交換

難易度:

コーティングその後

難易度:

ガラコ施工(*´∀`)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

軽自動車から高級車まで、ノーマル車から改造車まで幅広く愛す漢。族車やドリフト、グリップも大好きです。押忍
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 14:43:44

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ノーマルで綺麗に乗り続けます。
レクサス LS レクサス LS
充分な装備と動力性能で満足です。押忍
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
希少な後期マニュアル5速を入手。 サーキットでも楽しく走れる事をコンセプトに弄ります。
レクサス LCコンバーチブル レクサス LCコンバーチブル
再度乗りたくなり、買い戻しました。晴天時しか乗りません。押忍
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation