• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月07日

ウィルスと抗体と930

ウィルスと抗体と930 我々は、あまりにも衛生的な環境で生活できるようになった。
雑菌とも御付き合いが無くなった分、抗体も無くなった。
日本人は、外国において病気になり易いとの噂もあるが、
それは抵抗力が無くなった体の弱さではないだろうか。

クルマも同じである。
あまりにも快適で楽なドライビング環境に浸っていては、抗体も無くなり、無骨で尖ったスポーツカーなどは手に負えまい。

ハンドルを切れば切るだけ曲がってくれるし、無謀にアクセルを踏んでも燃料を絞ってくれる、そういう電気仕掛けのクルマに乗り、気ままにハンドルを回すだけなら、努力も要さない代わりに技術も智恵も備わらないし、深い達成感も得られないのではないか。

また、抗体を持たなければ、目新しいウィルスにすぐに感染し、メーカーの思惑通りに操られる。
操られている限り真実は見えないし、極めることなど在ろうハズもないだろう。

極めるものが難しいほどに達成感も大きくなる。
できればそれを安全に楽しみたいもの・・・だが、初めからそんな都合の良い話も無い。
であるが故の“生涯学習”なのか?・・・素晴らしい景色の中なら、それもまた楽し!

No.216
ブログ一覧 | ポルシェ930カレラ | クルマ
Posted at 2009/05/07 21:03:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

題名のない独り言 2025.11.3
superblueさん

GeminiでGEMINIをGem ...
キャニオンゴールドさん

ラーOFFŧ‹”ŧ‹”(๑°༥°๑ ...
zx11momoさん

ちょっとスッキリ!
shinD5さん

Pitbull - Fireball
kazoo zzさん

ハイウェイダンサー大先生と行く秋の ...
まあちゃ55さん

この記事へのコメント

2009年5月7日 22:25
修行中の分際です♪


自身にとって、PORSCHE 930は・・

巧く言えません(笑)
夜走りいってきまっす♪

押忍(Go)
コメントへの返答
2009年5月7日 23:06
従順ならざる唯一の・・・

なかなか落ちないターゲットほど燃えるでしょ!

誰でも簡単に速く走れるなら、飽きるのも簡単だったり(笑)。

夜練ですね、フォースと共に!
2009年5月7日 22:33
>抗体
なるほど!そうですね。
非力な930と言えど、クルマからのインフォメーションの多さにまだ脳の情報処理が追い付きません(笑)

ただ、『行ける・行けない』を930が教えてくれるのは理解できます。
自分のスキルを高めて何処まで930と一体になれるかを楽しむと言うことはやっぱりオーナーにならないと、言葉や活字じゃ伝えれませんよね!

J・OさんやK・Kさんを目標に日々精進します!
コメントへの返答
2009年5月7日 23:11
非力と言っても、その軽さからすれば十分な力、200psを使いコナせたら達人です。
もちろん、真っ直ぐでアクセルを踏む事ではありませんね!

センターライン踏んでも分かるインフォメーションは絶品ですよね!
人馬一体、その大きさと軽さが良いんですよね、唯一といっても過言ではないサイズが930の命。

私もまだまだ修行の身ですので!
2009年5月7日 22:57
極めたときの達成感、正にenjoy911さんが言われているスポーツそのものですね!
 居眠りをしても自動的にブレーキ掛けてくれる、縦列駐車も自動でしてくれるでは、他の車の運転できなくなりますね。そのうち、おサルの電車と同じで運転席に座っているだけなってしまいますね。(笑
コメントへの返答
2009年5月7日 23:16
正にスポーツの醍醐味が在ります。
頼れるのは自分の力のみ!
ミスは全て自分のせいですから、言い訳できません。

オン・ザ・レールと唱えながら、おサル化計画、着々と進行中(笑)!
ま、電動化なら、やがては避けられない宿命ですかね。
2009年5月8日 11:05
おはようございます。

10年前のマラネロでさえABS、ASR
は標準でついてますからねぇ。

930最近非常に気になって仕方
ありません。実際マラネロで全開
で走るととんでもない事になります
が、930だとすごく楽しそうな感じ
と言うか全開で走れる楽しさがそこ
にはあるような気がしてなりません。
コメントへの返答
2009年5月11日 16:07
930、何も付いておりません。

86年式ですから、クラッチもワイヤー、油圧すら無いのです。もちろんパワステなんて在ろうハズも無いのです。エアコンすら完全撤去(汗)!
これらがトラブル・フリーの基本であり、長期所有の場合の最大のメリットでもある訳です(満)。

楽しいですよ、身の丈のパワーで、全ては自身の技量で如何ようにも!

プロフィール

「29回目のさくら咲く! http://cvw.jp/b/305594/44976522/
何シテル?   03/30 21:14
空冷930carrera3.2(EC仕様)の経験33年、所有して31年目のJOです。 1996年から911を深く楽しむためのオーナーズクラブ「911を楽しむ会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

イーマトラベル 
カテゴリ:ホットスポット
2012/03/15 22:56:54
 
WAKUI・MUSEUM 
カテゴリ:ホットスポット
2009/09/14 08:44:07
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1986年式Carrera3.2(EC) ドイツ国内販売の新車を直接個人輸入したものです ...
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
ストレート6、マニュアル・トランスミッション、4ドアセダン、アルピナ・ブルー、そして極上 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
元気のあるスズキからスイフト・スポーツ。 納車と同時にホワイト・ルーフ&ミラー塗装しまし ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
20年に亘り、MT及びAT仕様で3台のE30を乗りました。 E30は、軽量・堅牢・コンパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation