• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enjoy ポルシェ911のブログ一覧

2007年10月29日 イイね!

アナログ的クルマ考

アナログ的クルマ考私の叔父に、版画家が居る。
最近、その世界では新人賞も受賞し、
念願であった、生まれ故郷での個展を開いた。
さっそく私も訪れてみた。

版画というと、白黒を思い浮かべると思うが、
叔父の版画はカラーである。
版画なんて印刷のようなものと思っていたが、
近くでよく見ると、線一つ一つに心が込められた手作りの温かみを感じる。
しばし、時を忘れて見入ってしまった。
「版を押したよう」という喩えもあり、すっかり同じに見えるが、
実は一つずつ刷り上り方が違う、世に一つの手作り作品であることが分かる。
そして、版画家は必ず作品にシリアル・ナンバーを打つ。

クルマも同じかも知れない。
デジタルが余計なオセッカイを始める前のアナログ時代。
今となっては、失われた深い味わい、
シリアル・ナンバーが意味を持っていた時代のクルマ。
現代にも、心を込めた飽きの来ない個性が欲しいものである。
「過去の栄光」にすがるだけでは、心は動かない。

No.18
Posted at 2007/10/29 23:38:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 想いのまま | クルマ
2007年10月06日 イイね!

「911を楽しむ会」会員のある一日。

「911を楽しむ会」会員のある一日。朝一番でローダーを借りて、我が家に到着したTI氏。
作業を手伝いに駆け付けたSN氏。
私がストックしておいたE30-325を移送する日。
バッテリーはとっくに上がってしまった325、
3人で、押したり引いたりしてなんとかローダーに載せました。
そして向かうはTI氏の「大人の隠れ家」。
この作業は午前中に終了しなければなりませんでした。
午後一番で、ある品物がTI氏に届くことになっていたからです。
それは、84年式ポルシェ空冷エンジン、3.2リットルEC仕様。

そして、約束の時間どおり届いたエンジン。
運送屋さんを含め4人で荷台から降ろしました。
911のエンジンって持ったことありますか?
オーナーでこういう経験は希だと思いますが、
補機類が付いていたので、結構重かったですね。
やっと、エンジンスタンドに移し、一休み。

TI氏の作業場には、すでにBMWエンジンも入っており、
特徴的な6気筒のコラボレーション!
空冷フラット6、水冷インライン・シルキー6。
2つ並べて間近で見られる機会を3人で楽しみました。

これから、フラット6のオーバーホールを行うTI氏。
我々は、その経過を見学させてもらう予定です。
もちろん手伝えることはしてみたい・・・。

その後、ローダーに載ったままになっていた325を降ろしました。
隠れ家で解散とし、TI氏はローダーを返しに、
私とSN氏は私の友人が経営する外車販売店へ向かいました。
程良い疲れとともに過ぎた一日でした。

No.17
Posted at 2007/10/06 21:10:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 911を楽しむ会 | クルマ

プロフィール

「29回目のさくら咲く! http://cvw.jp/b/305594/44976522/
何シテル?   03/30 21:14
空冷930carrera3.2(EC仕様)の経験33年、所有して31年目のJOです。 1996年から911を深く楽しむためのオーナーズクラブ「911を楽しむ会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

イーマトラベル 
カテゴリ:ホットスポット
2012/03/15 22:56:54
 
WAKUI・MUSEUM 
カテゴリ:ホットスポット
2009/09/14 08:44:07
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1986年式Carrera3.2(EC) ドイツ国内販売の新車を直接個人輸入したものです ...
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
ストレート6、マニュアル・トランスミッション、4ドアセダン、アルピナ・ブルー、そして極上 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
元気のあるスズキからスイフト・スポーツ。 納車と同時にホワイト・ルーフ&ミラー塗装しまし ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
20年に亘り、MT及びAT仕様で3台のE30を乗りました。 E30は、軽量・堅牢・コンパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation