• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enjoy ポルシェ911のブログ一覧

2008年12月10日 イイね!

撮ってもenjoyなクルマ達<1>

撮ってもenjoyなクルマ達<1>ヴァン・シュパン・ポルシェ962CR

50台製作、1台2億円・・・。

空冷3.3リッター・ツインターボ。
グループCカー・962Cと言うより935に近い仕様。
1000kg、600psから350km/h以上が可能。


962C+R、R=ロード・ヴァージョンを意味する。
正に公道を走るレーシングカーである。

ちなみにホイールはSSR、つまりmade in Japan。

No.123
Posted at 2008/12/10 00:08:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他クルマ | クルマ
2008年12月09日 イイね!

スーパー・ラッシュ・アワー?

スーパー・ラッシュ・アワー?この道路は、やたら混んでます!

咲いた咲いたのチューリップ・カラー?
イタリアンに交じるとポルシェも地味。
買う気にはなりませんが、眺めるのは楽しいですよね!

ということで・・・
新コーナー「撮ってもenjoyなクルマ達」発信。
私が撮った魅力あるクルマ達をランダムに紹介致しましょう。

旧き良き時代を思い出して頂けたら幸いです!

No.122
Posted at 2008/12/09 22:14:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ考 | クルマ
2008年12月07日 イイね!

寒いニュースですね。

寒いニュースですね。山奥の別荘で温泉に浸かっていたら・・・
雪のように寒いニュースが聞こえてきました。
ホンダF-1撤退。

寂しいですが、そういう時代なんですね。
それも企業としては正しい判断なんでしょう。
先見の明、目ではありませんから!
良いじゃないですか、20年も前にあんなに楽しませて頂いた訳ですから。

奇しくも、ポルシェ911が世に出た年、初めてF-1に出たホンダ。
若かりし頃、希望と感動を貰ったホンダに「ありがとう」、そして今は「お疲れ様でした」。

寒い国から帰還したら、平地は暖かく感じます。
クルマの世界なら温暖化は大歓迎なんですけどね!
おっと、屋根が白いのは雪が積もったせいではありませんから(笑)。

No.121
Posted at 2008/12/07 23:04:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 想いのまま | クルマ
2008年12月03日 イイね!

silentマジョリティ、noisyマイノリティ

silentマジョリティ、noisyマイノリティ星の数ほどあるブログの中には、マジョリティに迎合し媚びながらもアクセス数を稼ぎ、それを自慢する者も居る。
また、世間に顔向けすることも無いから責任を負うことも無く、口先だけで実体の無い妄想をタレ流してしまうなどはネットの落とし穴かも知れない。
そんな妄想に翻弄され“ダマってダマされている大衆”も居ることだろう。
しかしながら、情報の真偽を見極められるかどうかも自己責任の時代なのである。

寄らば大樹の陰、長いものには巻かれる・・・それは島国の国民性なのか?
何でも多数派が正しいと信じ込む“金魚の糞”が多いからこそT社は儲かる。
ポルシェも然り、昔は味に“うるさい”マイノリティの御用達だったわけだが、最近では、孤高の精神も捨て大衆に媚びるようになってきた。
T社譲りの利益至上主義においては、“黙って”買ってくれるオイシイ標的をマジョリティにまで広げてきた訳か。
売上げ台数から見れば、初期の7倍以上もお目にかかれるポルシェとなり、珍しくも無くなったのだが、それは中古車市場が裏付けている。

ポリシーの無い多数派には媚びない、確固たる主張を放つ“マイノリティ”でありたいと思う。
少しでも白洲次郎に近づけるように・・・(いきなり飛躍!汗)

今年も、もう残りワズカ、先生も忙しく走り回る月となった。
年が明けると「白洲次郎と正子」というドラマをNHK総合で放映するらしい。
そのドラマ撮影のために輸入されたクラシックカーもある。
歴史の“1ペイジ”を飾ったクルマなのだが、何かを主張するが如くノイジーである。

No.120
Posted at 2008/12/03 22:01:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 想いのまま | クルマ
2008年12月01日 イイね!

人生を楽しむために必要なモノは?

人生を楽しむために必要なモノは?所詮、人は一人では生きていけない。
生きるとは息をしている、ということではない。
人が人間らしく生きること、それは複数の存在無くしては有り得ない。

「人+間=人間」。
「間」が在るということは、複数居るということを意味するのだろう。

例えば、車を自慢したい者など、一人ではどうだろう。
どんなに凄い性能の車を持っていても、自慢する相手が居なくては自慢にならない。
「スゴイですね~」と言ってもらって悦に入る・・・ハズなのに。
つまり、目的が達成できない(笑)わけだ。

一方、車を乗りこなそうとする者は自分との戦い、自分と車の対話であるから他人は関係ない。
がしかし、目的を達成しても、その幸福感を伝える人が居ないとなれば、喜びも半減するだろう。

財産やお金が潤沢に有れば必ず楽しくなる、と限らないのが人生の面白さ。
クルマを心底愛する人間がその人生を楽しむには、惚れ込んだ運命の愛車が必要である。
加えて、顔を合わせて語り理解しあえる仲間が居たならば、それは100倍も楽しい!

No.119
Posted at 2008/12/01 00:52:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 911を楽しむ会 | クルマ

プロフィール

「29回目のさくら咲く! http://cvw.jp/b/305594/44976522/
何シテル?   03/30 21:14
空冷930carrera3.2(EC仕様)の経験33年、所有して31年目のJOです。 1996年から911を深く楽しむためのオーナーズクラブ「911を楽しむ会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  12 3456
78 9 10 111213
14 15 1617 1819 20
21 222324 252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

イーマトラベル 
カテゴリ:ホットスポット
2012/03/15 22:56:54
 
WAKUI・MUSEUM 
カテゴリ:ホットスポット
2009/09/14 08:44:07
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1986年式Carrera3.2(EC) ドイツ国内販売の新車を直接個人輸入したものです ...
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
ストレート6、マニュアル・トランスミッション、4ドアセダン、アルピナ・ブルー、そして極上 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
元気のあるスズキからスイフト・スポーツ。 納車と同時にホワイト・ルーフ&ミラー塗装しまし ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
20年に亘り、MT及びAT仕様で3台のE30を乗りました。 E30は、軽量・堅牢・コンパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation