• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enjoy ポルシェ911のブログ一覧

2009年04月20日 イイね!

友と楽しむ至福の一日!

友と楽しむ至福の一日!遠方より遥々駆けつけてくれる友が居る。
ポルシェを通して繋がった堅い絆。

久しぶりの再会を喜ぶ。
そして共に天空のビーナス・ラインをトレースする。
それも最高の条件で!

しかしながら、至福の時はナント過ぎるのが早いことか!

ポルシェ930は私の宝だが、その宝を燦然と輝かせるのは、掛替えの無い友の存在なのかも知れない。
アルプスを眺めながら・・・改めてポルシェに、そして絆に感謝した春の一日。

No.206
Posted at 2009/04/20 22:26:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 911を楽しむ会 | クルマ
2009年04月19日 イイね!

天空のビーナス!

天空のビーナス!日本の屋根と呼ばれる北・中央・南のアルプス、
ハタマタ、八ヶ岳連峰、白馬連峰、独立峰の富士など・・・
抜けるようなスカイブルーと純白の残雪が描き出す稜線。

常に名峰群をクッキリと視界に捉えることができる天空で、
間口はすべて開放し、乾いた空気を思う存分全身で感じる。
これほど爽やかで透き通った日は滅多にない。
この空間に、ポルシェ930と共に身を置ける喜び(満)!

目前に横たわる雲上の麗しき曲線・・・まさにビーナスの如き魅惑のライン。
この絶世のルートは、何度攻めても飽きが来ない!

No.205
Posted at 2009/04/19 22:17:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 911を楽しむ会 | クルマ
2009年04月16日 イイね!

そんなに速く走りたいのか?

そんなに速く走りたいのか?人より先に出たい、それが男の本能。
信号で並べば、思わず先に出ようとするし、
サーキットに行けば、先行車を抜こうと必死になる。
これは男が生まれながらにして備えた(DNAから来る)本能だから仕方ない。
つまり、卵子に一番乗りしなければ使命を果たせない精子の宿命、である。

しかし、現実の社会で理性をもって冷静に考えれば・・・
速いから何?

速く走ること、勝つことを至上命題とすれば、
目的達成のために有利な武器をドンドン装備し、底無しにお金を使うことになる。
レースは最終的に資金力で決まることは、その結果から誰もが分かっているハズだ。

しかしながら、オッカナびっくりトロイ走りをしていて面白いか?と問われれば・・・
決して面白くは無い。ポルシェでソレなら、まさに宝の持ち腐れだ。

イキリ立ち、眼の色変えてタイムを競うのが本能的な楽しみであるなら、
コントロールの奥深さを追及するのは理性的な楽しみではないだろうか!

クルマを思うが侭に操れれば、これほど面白いことは無い。
たとえ絶対スピードが遅くとも、愉悦の前にはカンケーネー!
だが、手足の如く操られたクルマがトロイ走りのハズも無い。

自由自在に操れた結果、そこそこ速い走りができること、それが私の理想である。
Enjoy!とは、決して「速さ」を先に求めるものではない。

No.204
Posted at 2009/04/16 20:22:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | ポルシェ930カレラ | クルマ
2009年04月15日 イイね!

安くなる高速代、高くなる危険性?

安くなる高速代、高くなる危険性?高速道路が1000円で、用も無いのにフラフラ走る、
通称サンデードライバーは通行区分帯違反とワキ見が得意。
携帯片手にしゃべりに夢中、追越車線をダラダラ走る。

道交法が厳しくなろうとも、警察が取り締まろうとも・・・
そんなのカンケーネー状態(困)。

無知とワガママ放題が引き起こす危険からの回避方法は?

同じ時間帯に移動しないこと、一緒にならない時間帯で走ることが肝要だ。

これも、大切な愛車を守るため、自らできる“アクティブ・セイフティ”と言えるのではあるまいか!

No.203
Posted at 2009/04/15 22:35:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 想いのまま | クルマ
2009年04月13日 イイね!

KAZOクルマ狂の野望!

KAZOクルマ狂の野望!陽気も良くなり、イベントも本格化する季節。

最近増えつつあるクラシックカー・イベント。
新型車には興味が無いが、かつての名車には心が動く。
けれども、中途半端に古いだけのクルマ展示では芸が無い。

100年にも及ぶ名車の歴史を一目で見たい!
春の芽吹きと共に、クルマ狂の野望も際限無く膨らむ!!

例えば・・・
1910年式のロールスロイス・シルバーゴーストを筆頭に、
    同アルパインイーグル(第2回東京コンクールデレガンス:クラスA金賞受賞)
1920年代のベントレー(白洲次郎の愛車)、
1930年代のクライスラー、ロールスロイス(吉田茂の愛車)
1940年代のMG、
1950年代のトライアンフ、ニッサンオースチン、
1960年代のアルファロメオ、フェアレディ、トヨタ2000GT、
1970年代のディノ、ロータスヨーロッパ、スカイラインGT-R
1980年代のカウンタック、ポルシェ911
1990年代のポルシェ911、
2001年式ポルシェGT-3で締める。
その他、軽自動車も半世紀の変遷を・・・

総勢140台、これらを一堂に会し、国別年代順に一直線に並べてみようと企んだ。
場所は、埼玉県加須市 利根川河川敷緑地公園。
日時は、5月3日10時から15時まで(雨天時は4日に順延)
イベント名は、「KAZO クラシックカー・フェスタ 2009」
(もっと知りたい方は、http://www.wakuimuseum.com/home/kazo090503/ )

No.202
Posted at 2009/04/13 22:30:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 911を楽しむ会 | クルマ

プロフィール

「29回目のさくら咲く! http://cvw.jp/b/305594/44976522/
何シテル?   03/30 21:14
空冷930carrera3.2(EC仕様)の経験33年、所有して31年目のJOです。 1996年から911を深く楽しむためのオーナーズクラブ「911を楽しむ会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    12 3 4
5 6 78 9 10 11
12 1314 15 161718
19 2021 222324 25
26 272829 30  

リンク・クリップ

イーマトラベル 
カテゴリ:ホットスポット
2012/03/15 22:56:54
 
WAKUI・MUSEUM 
カテゴリ:ホットスポット
2009/09/14 08:44:07
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1986年式Carrera3.2(EC) ドイツ国内販売の新車を直接個人輸入したものです ...
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
ストレート6、マニュアル・トランスミッション、4ドアセダン、アルピナ・ブルー、そして極上 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
元気のあるスズキからスイフト・スポーツ。 納車と同時にホワイト・ルーフ&ミラー塗装しまし ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
20年に亘り、MT及びAT仕様で3台のE30を乗りました。 E30は、軽量・堅牢・コンパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation