• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enjoy ポルシェ911のブログ一覧

2009年07月19日 イイね!

熱いぞKAZO!WMGで放談会

熱いぞKAZO!WMGで放談会本日、ワクイ・ミュージアム・ガーデン(WMG)をお借りしてのミーティングを行った。
海外勤務を終え久しぶりに参加した「911を楽しむ会」会員TC氏の逸話を聞く凱旋記念ともなった。
TC氏は某自動車メーカー社員で、当会発足当初からのメンバーである。

更に後半は、フェラーリ軍団をお迎えしての放談会。
一世風靡したミッドシップのテスタロッサ、FRベストバランスの456GT。
どれも綺麗なフェラーリに熱いまなざしが・・・そしていつもの車体検証。
メカに強いメンバーが多かったため、解析も相当マニアックに(笑)!
そして話は、Fの故郷イタリアまで飛び、皆さん旅行体験を交えカナリ盛り上がった。

なぜか本日、ポール・ゴールド・スミス氏も来場しており、正にサプライズ!
更に雑誌等の取材が2件と、お客さんが集まって熱かった加須、WMの一日であった。

No.248
Posted at 2009/07/19 21:59:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 911を楽しむ会 | クルマ
2009年07月17日 イイね!

最小にして最高、ヴァティカン!

最小にして最高、ヴァティカン!世界で一番小さな主権国家、ヴァティカン市国。

黄金と色大理石に彩られた美しいサン・ピエトロ大聖堂。
 (画像の中の人間から大きさを想像して欲しい!)
そして、絵画の最高傑作とまで言われるミケランジェロ「最後の審判」を持つシスティーナ礼拝堂。
古代から現代まで至宝の芸術品を擁する、世界最大のヴァティカン博物館。

このヴァティカンを小さいからと言ってバカにできる国など無かろう。
それどころか、美しさや魅力において、この国に勝てるハズも無い大国ばかり。
広ければ、大きければ、多ければ・・・何でも優るものではないことの象徴的存在だろう。

クルマのイベント、クルマのクラブも同様である。
数は誇るが・・・多いほどに統率がとれず、内容の薄い集会ほどツマラナイものはない。

共通の信念を持ち一体感がある、全員の顔と本名が覚えられるコジンマリ・サイズ、
量よりも質を重んじ異彩を放つクラブを目指したい、そうヴァティカンのように!

No.247
Posted at 2009/07/17 00:22:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年07月16日 イイね!

変わらないヴェネツィアの美

変わらないヴェネツィアの美その美しさから「屋根の無い宮殿」と称される水の都。
網の目のように大小の運河がめぐり、公共交通手段は水上バスやゴンドラのみ。

118の島を400の橋がつなぎ、500年前の景観を今もなお連綿と保っている。
ヴェネツィアは、余計な利便性を求めなければ、オリジナルの美しい景観を維持できることを物語る。

如何に永くオリジナルを保てるか?簡単なようで実は難しい。
そして、この街には我々の愛して止まない“クルマ”は不要なのである。

スポーツカーに、本来スポーツするに不要な利便性を求めるほどに価値を失う。
そして、ポルシェを公道で楽しむのであれば、オリジナルを超えるバランスは無い。
邪念を振り払い本来の信念を貫くこと、永くオリジナルを維持すること、それも“美徳”!

No.246
Posted at 2009/07/16 01:04:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年07月15日 イイね!

ピサの斜塔とRRの911

ピサの斜塔とRRの911“ガリレオ”の「落下の法則」で有名な、ピサ市にあるドゥオモの鐘楼。
当然ながら、ジョバンニ・ピサーノは、最初から傾いた塔を建てるハズではなかった。
800年以上も前に建設を始め、途中で傾きが生じたため、それを修正しながら200年かけて完成させた。
間近で見れば、ロマネスク様式の傑作と言われるその美しさは圧巻!
しかしながら、もし、この傾きが無かったら・・・
この地名とこの鐘楼が世界でこれだけ名を馳せることは無かったろう。

それはポルシェ911の原型356が、ポルシェ博士によりミッドシップで設計されながらも、RRに変更せざるを得なかったことに似ている。
もし、911がRRでなくミッドシップのまま進化していたら?
病的にマニアックなRRパラノイアたちは誕生しなかったろう。

完成から600年以上、世界中の人々を魅了してきた大理石の美しい斜塔。
RRレイアウトを選び、60年を超えて尚、多くのマニアを魅了してきた空冷ポルシェ。

時が経つほどに上がる価値、それは設計者にも計り知れない偶然・・・実に面白い!

No.245
Posted at 2009/07/15 00:54:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年07月14日 イイね!

メーカーの思惑とその不適合者

メーカーの思惑とその不適合者重厚長大なる“最新ポルシェ”への変化は誠に遺憾である。
快適な空間を得た代わりに失った“軽量”という性能。
廉価版を作った代わりに失った“希少価値”。
使い切れないパワーを与えられても、ヘタクソが乗ることも想定し介護装置も押売りする。

直線でアクセルを踏み付ければ、誰でも最良の変速と最高の加速が得られるよう仕組まれた“最新”。
しかしながら、曲り角では、まるで去勢された草食系の大人しさ、それが現実の“裁量”だ(笑)。

スポーツカーに乗る理由が「カッコ」「速い」「見栄」、ならば常に最新を買えば良い。
これに対して、「人間本位の操縦性」「あえて冒険」と答えるコダワリストならば、空冷RRクラシック・ポルシェの魅力を、時間を掛けながらも理解できるハズである。

とは言っても、限られた台数しか生産されず、現存する完調なオリジナル930は極希で。
さらに、その930を自在に操れるオーナーとなれば、1割も居ないだろう。
この確率を承知の上で、制するチャレンジ・スピリットが失せない方には・・・
“最新最良不適合”という賛辞を贈りたい!

No.244
Posted at 2009/07/14 00:26:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポルシェ雑感 | クルマ

プロフィール

「29回目のさくら咲く! http://cvw.jp/b/305594/44976522/
何シテル?   03/30 21:14
空冷930carrera3.2(EC仕様)の経験33年、所有して31年目のJOです。 1996年から911を深く楽しむためのオーナーズクラブ「911を楽しむ会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
5 6 7 89 1011
1213 14 15 16 1718
192021 222324 25
2627 282930 31 

リンク・クリップ

イーマトラベル 
カテゴリ:ホットスポット
2012/03/15 22:56:54
 
WAKUI・MUSEUM 
カテゴリ:ホットスポット
2009/09/14 08:44:07
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1986年式Carrera3.2(EC) ドイツ国内販売の新車を直接個人輸入したものです ...
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
ストレート6、マニュアル・トランスミッション、4ドアセダン、アルピナ・ブルー、そして極上 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
元気のあるスズキからスイフト・スポーツ。 納車と同時にホワイト・ルーフ&ミラー塗装しまし ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
20年に亘り、MT及びAT仕様で3台のE30を乗りました。 E30は、軽量・堅牢・コンパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation