• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enjoy ポルシェ911のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

ポルシェ930の重心とハンドリング

ポルシェ930の重心とハンドリングクルマの重心に最も関与するエンジンの搭載位置はハンドリングに影響を与える。それがRRならば、エンジン重心高と搭載位置(地上高)は、なおさら重要となる。ゆえに、サス更新に際し調整機構付アームを採用してみた。

エンジン重心までの地上高、即ちリアの調整も奥深い!
試しに変更してみれば、下げるほど横方向の落ち着きは良くなる傾向があり、逆に上げるほどテールスライド移行するに有利に働く傾向があると感じる。非常に面白い!

極めてタイトなヘアピンにおけるテールスライドターンこそ正にポルシェ930の醍醐味!
そう私的に考えている故、ややリア上げとし修行に相応しいセッティングに落ち着いた。

No.12 74RS
Posted at 2014/11/30 20:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ・メカニズム | クルマ
2014年11月28日 イイね!

ブレーキ・セッティングの奥深さ

ブレーキ・セッティングの奥深さブレーキが利くとはどう言う意味か・・・
軽い踏力で素早くロックさせられることなのか?

ロックに至るまで踏力(入力)に正確に比例し、繰り返される発熱に伸びないタフネス!それが良い利きと考える。

ハタマタ、姿勢変化に活用するには、タッチ&フィールは尚更大切!オーバーサーボで踏みシロを狭くするほど、繊細な踏力コントロールを要求されることになる。

最終的に感じる制動フィールは、マスターシリンダー、オイルライン、キャリパー、パッド、ディスク、タイヤ、サス等に至るまで、総合的なバランスに係っている。何れかがコケても理想は叶わない。
ヤリ過ぎず弱過ぎず、やっと納得のセッティング!・・・やはりブレーキは奥が凄く深いのである。

No.12 73S
Posted at 2014/11/28 23:08:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ・メカニズム | クルマ
2014年11月27日 イイね!

そして、ポルシェ930を駆り続ける!

そして、ポルシェ930を駆り続ける!何のストレスも無いポルシェ・シンクロ・ミッション、
ターン後の1速2速の加速は無類の爽快感・・・
「軽さは性能」を身を以って魅せてくれたナロー。
唯一の弱点はブレーキと感じたが、これも慣れか!

完調ナローの妄想から覚め、930に乗り込む・・・
全方向に変位する速さが我が感性に最も近い安定感、
スライド中の剛性感だけは、どの911にも負けない!
やはりここが我が住処と、改めて感じ入る。

クラシック・ポルシェの味を濃く残した最後のカレラ・・・それが86年式930カレラ3.2である。
これを完調に維持し、手足の如く自在に操れるまで、トコトン挑み続ける心に揺らぎ無し!
そう改めて思い起こさせてくれた素晴らしいナロー・911Sに、心より御礼を言いたい。

No.1272
Posted at 2014/11/27 23:17:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ930カレラ | クルマ
2014年11月24日 イイね!

911Sの切れ味

911Sの切れ味昨日、目の覚めるような体験をさせて頂いた。
これまでに乗ったナローの中でも群を抜く・・・
絶好調の911S、正に恐るべし!

現在、新車で販売されてるクルマでは絶対に味わえない・・・ドライバーに襲いかかるスリルと快感!
致せり尽くせりのクルマしか知らないウブな輩では、全く相手にされないであろう性癖!
操縦征服欲の強い者の心を、果てしなく誘ってくる!

雑念をスパッと切り落とし、ポルシェ911始祖の在るべき真の姿をハッキリと見せられた気がした。

No.1271
Posted at 2014/11/24 20:36:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ雑感 | クルマ
2014年11月23日 イイね!

第3回白洲次郎を偲ぶ会を終えて

第3回白洲次郎を偲ぶ会を終えて「第3回白洲次郎を偲ぶ会」を予定通り、地元加須のワクイミュージアムのご協力により開催させて頂いた。
3連休の真ん中、遠路より高速道路の渋滞にもメゲず田舎まで参集頂き、誠に有難く思うのみ!


白洲次郎に纏わる品々、ベントレーなどを鑑賞した後・・・
次郎が終のクルマとして選んだナローの試乗会となった。


絶好調のナローにお目にかかる機会は稀だが・・・
このナローは抜群の性能を発揮しており、本日のメインイベントとなった。
貴重なる体験をさせて頂いた911Sオーナー氏にホントに感謝感謝!

暖かい秋の日、尽きない歓談でアッと言う間に一日が過ぎていった。
参加の皆様、楽しい時をありがとうございました。是非また!

No.1270
Posted at 2014/11/23 18:21:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 911を楽しむ会 | クルマ

プロフィール

「29回目のさくら咲く! http://cvw.jp/b/305594/44976522/
何シテル?   03/30 21:14
空冷930carrera3.2(EC仕様)の経験33年、所有して31年目のJOです。 1996年から911を深く楽しむためのオーナーズクラブ「911を楽しむ会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 34 567 8
910 11 1213 14 15
1617 1819 202122
23 242526 27 2829
30      

リンク・クリップ

イーマトラベル 
カテゴリ:ホットスポット
2012/03/15 22:56:54
 
WAKUI・MUSEUM 
カテゴリ:ホットスポット
2009/09/14 08:44:07
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1986年式Carrera3.2(EC) ドイツ国内販売の新車を直接個人輸入したものです ...
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
ストレート6、マニュアル・トランスミッション、4ドアセダン、アルピナ・ブルー、そして極上 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
元気のあるスズキからスイフト・スポーツ。 納車と同時にホワイト・ルーフ&ミラー塗装しまし ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
20年に亘り、MT及びAT仕様で3台のE30を乗りました。 E30は、軽量・堅牢・コンパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation