• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっちぃ?の"パンダ" [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2023年11月26日

レーダー探知機内臓イルミを見やすく加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
レーダー探知機の下部にはイルミネーション用LEDが内臓されています。

取付け時に塞がないように隙間を少し作りました。

ですが、隙間が不十分で本体の固定安定性&発光に不安が残りました。
2
薄いプラバンにアルミテープを貼り付けて導光板を作成。

これを本体発行部と両面テープの間に差し込めば光が手前側に導かれるはず。

イルミネーションが活躍するようになる計算です(笑)
3
板の大きさは現物合わせで切り出し

本体と両面テープの隙間に入れ込みます。
4
微調整をして取付け完了
5
パソコンを使ってSDカードに最新情報をインストール。

SDカードの差し込みが悪く、最初起動しない&起動しても地図データパス不一致などメッセージが出て起動せずに焦りました。

一旦電源OFF、SDカードを抜きだし清掃&再挿入。

電源ONで、データ更新画面に。
最新情報に更新後、起動。
無事に動作しました。

その後、何度かキーON/OFFをしましたが問題なく起動&動作。
ひと安心です。

イルミネーションも写真では上手く写せていませんが、
手前側に導光されて綺麗に発光。

昼間は良い感じです。
深夜のロングドライブで邪魔にならないか心配です。

もし邪魔な場合は、消灯or目張りで強制消灯を検討します。

加工作業完了です。
6
夜間はこんな感じです。
照度調整も設定でできます。
ノーマルでこの状態です。

光り方も純正っぽくていい感じです。
7
運転からはこんな感じのイメージです。

邪魔にならない光で良いです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナンバー灯をLED化

難易度:

第2回車検(28年目)126,248km

難易度: ★★★

i4design エコモードキャンセラー

難易度:

カーゴランプ交換

難易度:

62,375km エンジンオイル補充

難易度:

手慣れてきている・・・ (#^.^#)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とっちぃ~です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DRL有効化 Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 06:48:01
Autel AL319 日本語化 AutoLink-OBD2 故障診断機の 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 04:05:28
リアドア内装取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 08:58:24

愛車一覧

フィアット パンダ パンダ (フィアット パンダ)
愉快でキビキビ。 その名は「パンダ」 我が家に仲間入り♪
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
車検少し残ってるっけど遊ぶぅ? と声を掛けられ譲ってもらいました!! 楽しく遊び始めちゃ ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
プジョーの猫足を体験したく思わず、 衝動買い! 色々遊んだのですが、コロナの影響で手放 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
みんなと一緒じゃ、つまらない!! こんなアホな事をするのは、多分自分だけだと思います( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation