• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうじ∴のブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

2018-19スキー記録⑨(ルスツリゾート⑥)

2018-19スキー記録⑨(ルスツリゾート⑥)1月13日(日)にルスツリゾートに行ってきました。
当然、スキー師匠のH氏と一緒です。

altalt

師匠のハリアーで快調に進み、8:20にはルスツへ到着!
とても良い天気です。しかもそんなに雪が降っていない様子。
これは圧雪・コブが期待できます!テンション上がりまくりです。
イゾラ第一ゴンドラは早くも行列でした。私達はリフトでイゾラを目指します。
altalt
alt

おそらく昨日の滑った跡と思わえるものが見えます。
これはどう見ても雪が降ってないです。リフト上での会話が弾みます!
alt

あまりに圧雪が見事なので、写真をあまり撮る気にもならず、イゾラDをへ直行します!
このバーン。見事すぎます…。涙が出てきます(笑)
↓イゾラグランコースからの眺めです
alt

そしてイゾラDをへ。一人滑った人がいるようですが、ほとんど滑ったあとはありません。
パリパリと、圧雪車の感触がとても気持ち良いです。
altalt
alt
alt

ものすごいバーンでした。
子供が生まれる前の8:30にはルスツに到着していた数年前を思い出しました。
師匠も珍しく感嘆しており、「なんて圧雪だ!!!!!」と叫んでました(笑)

数本、イゾラDを滑ります。
以前はリフトが大混雑して、さっさとリッジAへ行っていたのですが、今年は全然こまないので、イゾラDを満喫できます。
altaltaltaltalt

↓いつもの分岐点で撮影します。
altaltalt

イソラDを数回滑り、そろそろコブにも行きたくなります。
No.1はとんでもなく深いコブなのではないか?と盛り上がり、早速向かいます。
私達は「連絡通路」と呼んでいる、スティームボートAコースへ。(Bコースも連絡通路と呼んでます)
altaltaltalt

予想どおり、見事なコブです。
ただ、思いの外、コブが硬く、加速しやすい状態でした。
師匠はスイスイ行きますが、私のレベルではキツイ…。
エッジを効かして減速したり、バンクを利用して頑張ります。
↓イゾラNo.1コース
altalt


↓中腹部から。師匠はスイスイ滑ります。まじすごい。私は必死についていきます。
alt

↓下からの写真です。右にコブのラインがあります。めちゃ深かったけど頑張りました。
altalt

No.1を2回滑り、次はヘブンリーリッジAをコースを目指します。
今日はいい圧雪だと思うので、期待できます!
カフェテリアスティームボート前のリフトは混むことが多いです。
今回は混雑する様子があったので、あまり使わないようにしました。
alt

イゾラの頂上からの景色は見事でした!
羊蹄山、尻別岳もはっきり見えることが多かったです。
altalt
altalt


↓洞爺湖もはっきり見えました。
春にはいちご狩りに、夏は子供を遊ばせに、秋は果物を買いに行くところです。
夏は洞爺湖へ、冬はルスツへ毎週のように通ってます。
alt

それにしても天気が良すぎます。
快晴・低温・圧雪・コブと、私達にとっては今季一番のコンディションです。
altalt


行く前からもうわかってます。今日のリッジは良い!
altaltalt
文句なしのリッジです。ひたすら滑りました。
基礎スキーヤーのグループの学生やSAJ的な方々も複数おり、練習にはもってこいです。


リッジを数本滑り、12時ころにイゾラBにも行きます。
今日はコブフェスティバルが予想されます!
alt
altaltaltalt
No.1よりも小さいコブだったのでとても滑りやすいです。
足が潰れるまで滑る決意です(笑)

イゾラ第2ゴンドラ麓の建物で休憩を15分。水と栄養補給食品で終わらせます。
昼ごはんを食べてる場合ではありません!

イゾラ第2ゴンドラに乗り、頂上へ。
ゴンドラからリッジへ行きづらいので、今季、師匠とは初のスティームボートBコースへ。
どれくらい速度が出るか確認したくて、直滑降をしてみました。
alt

そして再びリッジAへ。この時間は日陰になりますが、圧雪が良いので怖くありません。
alt

リッジを数本滑ったところで、14時が近いことに気づきました。
あと1時間しかない!!とのことで、跡はコブを滑りまくることにしました。
当然、イゾラB・No.1へ行きます。

15時近くなるとコブ好きが集まってました。
コブフェスティバルです(笑)
altalt
alt

写真にはいませんが、気になる方がいました。
イゾラBで、ピンクの上着のスキーウェアを着て、オガサカの板を使用している方です。
前回も今回もお会いしました。
どうも趣向が似ているようなので、一度お話してみたいくらいです(笑)

15時ぎりぎりのリフトに乗れるように頑張り、今日を終えました。
体力的にはまだまだ滑れますが、6時間券なので仕方ありません。

アクロスペアリフトで帰ります。
このリフトからのイゾラBはいつ見ても爽快です!
altalt

↓イースト頂上からの景色もきれいでした。
alt

そして下山。
空がとてもキレイでした。
今日もありがとうルスツリゾート!
altaltaltalt

今回の記録です。
速度93.7km/hを記録しました!
そんなに速度が出てる気はしませんが、確かに原付きを乗っていたときの60km/hよりも速い実感です。
alt

今後数回は6時間券という短い時間のため、充実した滑りを目指します!

今回は外国人が少なく、日本人の家族連れが多い印象でした。
正月休みも終わり、一旦外国人は少なくなるのでしょうか。
中国人は多かった印象です。食堂でも大きな声で喋ってました。

帰りは、「田中商店」でラーメンを!と思いましたが、17時前だったため準備中でした。
かわりに「大蓮」でラーメンを食べて実家へ!

今回も大満足のスキーでした。なんとか平日に休みを取りたいですが…無理かな。
1/15(火)が高温のようなので、雪質がどうなるか心配です。
ずっと真冬日で良いのに…。

次はうまく行けば1/16(水)に一人でルスツへ、16に行けなくても師匠と一緒に1/19(土)の予定です!
Posted at 2019/01/14 06:24:13 | コメント(2) | 2018-19スキー記録 | スポーツ

プロフィール

主に家族旅行やスキー関係のブログを書いています。 ブログはみん友限定にしているものが多いです。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1234 5
678 9101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

今年最後の日に今シーズン最初のスキーに行ってキター♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 07:48:28
2021-2022ski 北海道 遠征前日 NEWストックと嫁様の運転  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 09:48:23

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイに乗っています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
13年間お世話になった車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation