• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうじ∴のブログ一覧

2022年05月21日 イイね!

2022家族旅行①-2(洞爺湖温泉 洞爺観光ホテル)

2022家族旅行①-2(洞爺湖温泉 洞爺観光ホテル)5月21日(土)~22日(日)で洞爺湖温泉に行ってきました。
毎度の洞爺観光ホテルです。

前日に洞爺湖ロングラン花火大会を見て、すぐに子どもたちと寝ちゃいました。
ちょっと早く起きて朝風呂でのんびりします。
alt
布団でドタバタ遊ぶ姉妹。

普段は素泊まりなので滅多に行かない朝食会場へ!
alt
長女、次女はバイキング形式が珍しいのか、楽しい!と言ってました。
以前は全然興味なさそうだったのですが、これなら今後は朝食付きプランも良いかも。
なんて思いましたが、やっぱり末っ子が動き回って「あずましくない」ので、素泊まりが良いですね。
義母も「こんなに大変なんだね~。素泊まりのほうが楽ね(笑)」って言うくらい。

alt
滅多に洞爺に来ない義母はお土産を買ってました。
ご近所付き合いとか、趣味の関係とかで友人が多いお義母さんです。

部屋に戻って湖を撮影。
altaltalt
いい景色!これから曇りになるそうなので…。

alt
支払いを終えてホテルを出ます。
どうみん割のお陰で安く泊まれました!

alt
再度湖畔を散策。
風が強いです。風が弱かったら白鳥ボートなども良かったのですが、今回はやめておきました。
長女はかなり不満そう。
長女:エンジンボートが良い!
次女:怖いからやだ。足漕ぎが良い。
私:議論して決まらないなら、じゃんけんかあみだくじで決める。ホテルを出るまでに決めてね。

この論戦が永遠に続いてました。
結局は姉妹で結論が出ず、風も強いので延期という決着に(笑)

alt
晴れてて良い気持ちです!これから曇るなんて残念。

altalt
この湖畔を自転車で走ってみたい。

alt
昨日乗ったエスポワール号です。
昼は中島へ向かう船になってます。

alt
たんぽぽの綿毛がたくさんありました。三姉妹、皆集めまくりでした。

いつもの場所で記念撮影!
alt
三女のみ。

alt
長女と三女。

alt
alt
みんなで!

alt
角度を変えるとこんな感じ。
多くの宿泊客がここで記念撮影をしてました。

妙に写真を撮りたくなるスポットです(笑)

alt
綿毛を集めた長女。この後、風向き計算をミスって綿毛を飛ばし、自爆してました(笑)

alt
またもや手湯。洞爺湖温泉のホテルのなかで、ここのホテルの泉質が一番好みです。

洞爺湖畔を後にして、いちごを求めて壮瞥の道の駅へ!
alt
イチゴが売ってなかった…。
店員さんに聞いたところ、今年は不作のようで全然入荷されないとのこと。
石川果樹園さんのいちごが大好物なので残念です。
ソフトクリームは不動の美味しさ!やっぱりこの味が好きです。

alt
長女が私が買ったソフトクリームを食べ始めました。
あまりソフトクリームを食べない長女なので珍しい!
個人的には山中牧場よりこっちのほうが好み。(単なる森永のソフトなんですけど)
今回はJAF割引を使いました!

失意の中、帰ろうと車に乗り、エンジンを掛けたところ、なんとイチゴを持ってる方がいるではないですか!
走って道の駅へ戻ったところ、イチゴがありました!
alt
買っちゃいました!
店員さんに聞いたところ「ちょうど今入りました!お客さんのこと探してたんですよ!」とのこと。
いやー、今年も石川さんのいちごを買うことができて大満足です。

気分が高揚してきて、子どもたちが公園に行きたいとのことなので、噴水広場へ行きます。
alt
三女。

alt
次女。

alt
長女。
曇ってきて肌寒いですがみんな元気です。

奥の滑り台へ!
altaltalt
団子になって滑ってます。

alt
がんばれーーー。

alt
妻も挑戦。私も挑戦しました!

1時間ほど遊んで帰ります。本気で寒くなってきました。

alt
こんな日でも噴水は動いてます。

alt
水は思いの外、暖かかったです。
どうせなら温泉水にしてほしいんだけど(笑)

alt
さっきまで天気が良かったのになぁ。天気予報って本当にあたりますね。

良い公園です!また来ます!

噴水広場を後にし、滅多に来ない母のためにも、サイロ展望台に寄ってみました。
alt
サクラが綺麗。

alt
こんな遊具でも子供たちは楽しそう。
三女がずっとここで遊んでました。

alt
三女以外は展望場所へ。

alt
売店とか。

alt
ずっと遊んでる三女。

alt
雲が増えてきて景色はイマイチかな。晴れてたら最高なんですが。

ここの特徴は、ヘリコプターを飛ばして景色を見ることができます。
3分/1人3800円」らしいのですが、大幅値引きしてます!と店員さんが声をかけて回ってました。
いくらになるか忘れてしまいましたが、「1000円なら乗るかもね」と、妻と会話したのでそれ以上の価格だったはずです。

ということで景色を見て、妻の実家へ向います。
途中、再度ポピの丘に寄り、昨日できなかった、うさぎとのふれあいコーナーへ!

15分500円です。確か昔は無料で自由に触れたような…。
altaltaltalt
おお。意外と食べてくれるもんだ。
ネコばっかり見てるから、うさぎがとても珍しい。

altalt
alt
ヤギ。

alt
迫力あります。

alt
この日もそこそこ混んでました。人気のあるところですね。

あれこれ寄り道をして、16時頃に妻の実家に帰宅。
alt
買ってきたイチゴをみんなで食べます。
めちゃめちゃ美味しい!!甘すぎる!!!

義母を降ろしてちょっと休んでるうちに、大雨が!
その雨の影響なのか、なんと妻の実家が雨漏りをするという事件が!(しかもかなりの規模で)

みんなで拭いて拭いて、扇風機を当てて…としてるうちに19時過ぎになってました。
後日、原因を突き止めて無事に対応は終わったとのこと!
良かった良かった。

雨漏りのおかけで洞爺の旅のことが吹っ飛ぶくらいでした。
色々と思い出深い旅でした。
Posted at 2022/06/19 10:02:12 | コメント(3) | 旅行 | 旅行/地域
2022年05月21日 イイね!

2022家族旅行①-1(洞爺湖温泉 洞爺観光ホテル)

2022家族旅行①-1(洞爺湖温泉 洞爺観光ホテル)5月21日(土)~22日(日)で洞爺湖温泉に行ってきました。
毎度の洞爺観光ホテルです。

今回は妻の母を誘って6人の旅です。
妻の父は事情があって参加できず、男は私一人。
女性が多いほうが人口増には寄与できるのだろうか。

10時~11時で子供の水泳教室を終え、一旦帰宅してから妻の実家へ!
妻の母を乗せて小樽~キロロ~倶知安~京極~喜茂別~ルスツ~洞爺の旅です。

あまり時間はないのですが、あまり通らない道なので、子どもたちの思い出作りをしたいです。
思いつくままに寄り道していこうと作戦を立て、まずは「ポピの丘」によりました。
alt
雨が降るかもと思いましたが、薄曇りで乗り切ってくれてます。

100円で人参を買って動物に食べさせることができます。
しかし子どもたちがビビって全然食べさせられず(笑)
alt

うさぎなら大丈夫でした。alt
うさぎかわいい!と、うさぎばっかりにあげてました。

奥にお馬さんが!
alt
大きい。サラブレッドならこんなもんじゃないだろうし。
alt
馬を間近で見たのは久々です。凄いもんですね。
我が家の猫とはわけが違う(笑)

そして500円を払って馬に乗ります!
エサはあげれないくせに、馬には乗りたいとのこと。
alt
alt
どっちが前になるかで喧嘩になりそうでしたが、今回は意外と上手く収まってくれました。

コースを二周して終わり!
alt
お馬さんをナデナデして終わりです。
二人とも満足そうでした。いい思い出になってくれたかな。

その後は山中牧場さんへ!
久々に行きました。人気のあるソフトクリームです。
alt
牛乳!って感じのソフトクリームです。
道外から来る方にはおすすめなんだと思います。
私はあまり好みじゃないんですが、好みの問題でしょう。

赤井川から走ること1時間半くらい。ようやくホテルへ到着!
毎度の洞爺観光ホテルさんです。
今回は奮発して特別室です。道民割で一人5,000円引き、そして一人2,000円のクーポン券がもらえます。

特別室は3つあっります。
alt
奥に畳の部屋があります。

alt
椅子の居間があり。

alt
alt
ベッドの寝室もあります。
2世帯、2家族にはちょうど良い間取りです。

altaltalt
7階の部屋からの長めも良いです。天気も悪くならず良かった!

夕食は18:30になりました。
居間は16時ちょっと過ぎ。洞爺湖畔を散策します。

alt
やっぱり洞爺湖は良い!
なんでこんなに好きなのか自分でもわからないです。
なんか良いんですよね(笑)

alt
隣の「ザ レイクビューTOYA」が、これでもかと見せつけてくれます。
私たちは格安ホテルです(笑)
いつか泊まってみたいなぁ。

alt
末っ子は散策が楽しいようで、走り回ってました。
上二人はだんだんと飽きてきて「ホテルに戻ろうよー」と言い出します。

alt
どうせなので記念撮影!女性5人・3世代は迫力あります!
いやー、人口増やしたぞ私。

ホテルに帰ってきました。
alt
手湯で末っ子がベチャベチャ。うちの子みんなが通る道です。
そう考えると、このホテルにも相当お世話になってます。
とにかくやすい!

そして入浴!
長女ももう男湯には入れさせられません。
なんとまさかの私は一人で入浴できました!ありがとうお義母さん!
一人でゆっくり湯に浸かったのは相当久々です。

alt
入浴後は子どもたちはコーラで一杯!

alt
夕食は一般的な部屋食。食べきれないレベルですが、気合で食べました!

そしてクーポン券6000円分を使って、花火を見るために観光船に乗ります。
alt
一度乗りたかった花火観光船です!
こんな贅沢ができるのも、どうみん割のおかげです感謝!

alt
これに乗ります!エスポワール号

alt
記念撮影です。
いやー、子どもよりも親のほうがテンション上がります。

alt
受付をします。お陰様で実質無料。

alt
中はこんな感じ。
昼に何度も乗ったことのある船ですが、夜になると全然雰囲気が違いますね。

alt
では出港!

alt
中で見ようかと思いましたが…、

alt
やっぱり外で見ます!
ちょっと肌寒いのですが、子どもたちも頑張ってくれました。

alt
子どもたちも記念撮影。

alt
今季初の洞爺湖ロングラン花火!
第41洞爺湖ロンラグラン花火大会という名前なんですね。

alt
たまらんです!

alt
大満足でした。
船から見るとこんな感じなのか!

alt
ホテルがキレイです。

子どもたちはとてもいい思い出になったと思います。
義母も楽しんでくれました!

あとはホテルに戻って寝るだけ。楽しかったです。
Posted at 2022/06/12 08:09:18 | コメント(5) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

主に家族旅行やスキー関係のブログを書いています。 ブログはみん友限定にしているものが多いです。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234 567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

今年最後の日に今シーズン最初のスキーに行ってキター♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 07:48:28
2021-2022ski 北海道 遠征前日 NEWストックと嫁様の運転  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 09:48:23

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイに乗っています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
13年間お世話になった車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation