
3月6日(水)にルスツリゾートに行ってきました。
シーズン終盤なので行けるときに行っておきます。
天気予報を見るに次の週から春の予感なので、気温が低いうちに。
桜だの、春一番だのというニュースを見るとほんとに凹みます。
子供のあれこれをやり、快調に峠を越え、9時ちょっと前にルスツに到着!
着いたときにはリフトが動いてました。(残念)
良い天気!いつまで晴れてくれるかな。
リフトの行列もない。ていうか、白人さんいなくなりました。3月になるとパタリと消えます。
しかし中国語がまだ飛び交ってます。
(中国人に来ないでほしい!!!!とまでは思ってはいない)
一人なので177cmの板で整地を滑ることにします。コブは状態を見て、良さそうなら午後からにしようかな。
それではリフトへ。
ぜんぜん人いません。しかしこれ、雪質は間違いなく良い!
リフトからイーストビバルディコースを。ここも気持ちよさそうなんですけど、実際滑ってみるとダラダラしたところも多くて。
私は好みではないですが、人それぞれ。

リフトからイゾラBコースを。
ここはコブが気持ちよさそうなんですけど、実際滑ってみるとホントに気持ちいいです。
私は好みなんですが、人それぞれ。

リフトを降りました。
ここを下に降りるのではなく、右に行ってイゾラの奥へ行きます。
リフトを乗り継いて、降りました。

どうみてもイゾラCとDが神に思えました。
リフトも混んでないので、イゾラの奥には行かずここで回すことにします。

ここを降りて左に行くとイゾラD。右に行くとイゾラグランコース下部です。
(写真を撮った場所はイゾラグランコース上部と思われる)
とにかくピステン跡があるうちにガンガン滑りました(写真なし)。
めちゃめちゃ気持ちいい!
今季一番と思える圧雪具合でした。
ようやく写真を撮る気になり、イゾラDです。


このコースホント好きです。左右の木がルスツを感じます。
夏にも来てみたい。
そしてイゾラC。

このコースもホント好きです。左右の木がルスツを感じます。
夏にも来てみたい。
CもDも今季一番か!?というくらい気持ちよかったです。
ビタビタ。

フリコ沢コース(多分)。
ここを滑ってリフトへ向かいます。ダラダラと。
しばらく滑った後、どうしてもトイレに行きたくなりカフェテリアへ。
平日は早く帰らないといけないので、この数分が惜しい(笑)

トイレに行くためにヘブンリーリッジAコース。
ルスツNo.1には行かず、整地を滑ってカフェテリアでトイレ。
そしてリフトに乗り頂上へ!

「こうじの木」

いい木だ!

山頂も空いてます。
白人さんいなくなった。
しかし中国語がまだ飛び交ってます。
(中国人に来ないでほしい!!!!とまでは思ってはいない)

青空キレイ。


4本くらい滑りました。
しかし気分的にCとDの整地が神に感じているので、さっさと戻ります。
再び山頂へ!
基本的に羊蹄山もよく見えました。たまに雲があったりした程度。
「こうじの木」も元気です。
いい木だ!
しばらく整地を滑りました。
リフトから見るとコブも良さそう。
午後になったんでコブにも行くために板を交換します。

アクロスペアに乗ります。

イゾラD。とっても気持ち良かったです。

フーボルコースだとか。

リフトを降りて水分補給もします。

ここで水分補給。
久々にアンバササワーホワイトを飲みました。
一気に飲んで直ぐに出発!

そしておなじみの板に交換。
かれこれ6年くらい使ってるんだろうか。5年かな。

イーストティーニュコース。

アクロスAコースから見るイゾラB。

いやー、今日もきれいです(笑)
そしてイゾラBへ。
滑りました!
雪降ったようで。先日のガリガリもかなり消えてました。
良い感じに柔らかいです。
あとはひたすらBCD回しです。


気持ちいい!

↑これが、↓これに。

やっぱり地球って自転してるんですね。

日陰です。
さて、15時半になったんで帰ります。
16時まで滑りたいんだけど…、家族のほうが大事(当たり前か)。

アクロス第2ペアからのイゾラB。
今日もお世話になりました!

リフトに乗って。
(カメラの設定をイジっちゃったみたいで、こんな写真に)

イーストティーニュ。

イーストビバルディ。

珍しく止まってみました。
写真撮影。

帰ってきました!滑った滑った♪
あと30分滑りたかった。

駐車場も雪が減ってきました。
次回来る時はどうなってるかなー。春だなぁ…。


記録です。
yukiyamaで101.1km/hを出せました!
滑走距離も60km越えできたし、満足です。
もうすぐシーズン終わりますね。
冬ってほんと短いです。
北海道の平均気温があと5℃下がってほしい。
Posted at 2024/03/15 23:08:47 | |
2023-24スキー記録 | 趣味