• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうじ@ODYSSEYのブログ一覧

2020年01月12日 イイね!

2020家族旅行①(洞爺湖温泉①ホテルグランドトーヤ)

2020家族旅行①(洞爺湖温泉①ホテルグランドトーヤ)1月12日(日)~13日(月・祝)で洞爺湖温泉に行ってきました。

2時間ちょっとをかけて、あっさりと壮瞥の道の駅に到着。
秋以来、久々に来ました。
ここでは、ソフトクリームは必須です。家族みんなで食べました。
alt
私は甘酒も!
ここの店員さんに覚えられてます。
「あ、お兄ちゃんお久しぶりー。福利を使って、ペイペイ払いでしょ?ソフトクリーム2つに、甘酒を、後でばらばらに注文だよね?」と全てバレてます。

散々遊んだ公園も、冬は閑散としてます。
alt
誰もいない…(当然か)。

セブンイレブンで夕食を買い込み、ホテルへ到着!
予想より全然キレイなホテルです。
しかも大浴場の目の前の部屋なので、子連れで行くには最高!
alt
温泉も3つの熱さの湯船があり、一番ぬるいお湯は38度程度。
子供にはぴったりでした!
長女、次女と一緒にお風呂に入り、妻には一人でのんびりしてもらいます。
ひさびさに一人でゆっくり温泉に入れて、気分転換になってくれると良いのですが…。

そのまま部屋で格闘ごっこが始まり、のんびり過ごして21時過ぎに就寝。
7時ころまでじっくり寝て、10時にチェックアウトです。
ひたすらダラダラ過ごします。
alt
いやー、予想以上に良いホテルでした!
この値段ならまた来たいです。
下手に高級ホテルや、大規模なホテルはかえって幼児連れにはきついです。
これくらいの何もないホテルのほうがよっぽど気楽です。

alt
久々の洞爺湖に、親はテンションが上ります。
子供は何ら興味がないです。

altaltaltalt
今年の夏もまた来るのかな。
長女がそろそろ「もう行かない」って言い出すのかな。
いろいろ考えながら、この先の子供の成長を願うばかりです。
Posted at 2020/02/18 14:33:43 | コメント(4) | 旅行 | 旅行/地域
2020年01月11日 イイね!

2019-20スキー記録⑧(ルスツリゾート④)

2019-20スキー記録⑧(ルスツリゾート④)1月11日(土)にルスツリゾートに行ってきました。

9時前にはルスツに到着。思ったより遅れませんでした。
altalt
最近ハマっているクイックペイで支払いをし、リフトへ突撃します。
師匠が「まねしすはいさん親子にお会いした!」とのこと。
お会いできるかなーと期待。

では、師匠を追いかけて現地へ向かいます。
altalt
今日は曇り空の様子。ガスが出ないことを祈ります。
気温もそこそこ低いし、雪質も悪くなさそう。

alt
リフトを降りるとそこそこに人がいます。
と入っても大した混雑ではありません。ほんと人少ないなぁ。

では、いつものイゾラDへ。
alt
alt
圧雪後に雪が降ったようですが、雪が軽いので全くじゃまになりません。
このコースのために冬を生きてるようなものです(笑)
一本滑ったところで、リフトの上で師匠を待ち、合流します。
やっぱ一人より二人のほうが楽しいですね。

数本滑った後、コブへ行こう!と、ルスツNo.1コースへ。
alt
天気も回復傾向にあります。
修学旅行生も多数。ワイワイ盛り上がってて楽しそう。

お。コブもあるぞ。
alt
alt
年末の高温のせいで発生したアイスバーンが消えません。
今シーズンはこんな状態なんでしょうね。
1月のフカフカなコブを滑りたいのですが、無理だろうなぁ。
けど、コブを滑れるだけ感謝です!

だんだん晴れて来ました。今年はモーグル軍団にもよく出会います。
滑り方が全然違いますね。縦にガンガン攻めるのはかっこいいです。
しかし途中でスピードに負けるのか、横にそれる方が多い。あえてスピードを殺さずに突っ込んでるんですかね?そのへんが気になる。。。
(以前、ゲレンデでモーグル的な方に聞いたことがあるんですが、よく理解できなかった)
alt
alt
alt
alt
以前気になっていた、ルスツNo.1下部の川を埋める作業をしていました。
こんなふうに板で塞ぐんですね。全く知りませんでした。

alt

もう一つの好きなコースのヘブンリーリッジAコースへ向かいます。
altalt
毎度のことながら滑りやすい圧雪です。
ひたすら回します!

このあたりで、まねしすはいさんと合流、しばらくご一緒させていただきました。
息子さんもよく大人の滑りに付いてこれるなと感心。
「スキー上手だねぇ。おじさんが小さい頃はこんなに滑れなかったよ」とか「スキー好きなの?」とか、何個か質問してみました。
ちょっと本音を聞かせてもらいました(笑)

まねしすはいさん親子は昼食を取られるとのことで、お別れです。
我々は6時間券なので、休んでる暇はありません。
(トイレには行きますが)

ルスツNo.1でコブの練習。
alt
alt

そろそろ14時を過ぎたので帰りの方向に進みます。
alt
木もキレイ。

イゾラBコースがオープンしているので、一度様子を見ようかと行ってみたところ、まさかのコブがあるでは有りませんか!!
リフトの上からは全く気づきませんでした。

ということで、今季初のイゾラBへ行ってみます。
altaltaltaltalt
なんとちゃんとしたコブがありました。驚き!
もっと早く行くべきだったと後悔です。
柔らかいコブで滑りやすかったです。

みっちり6時間滑りきり、帰りのリフトに乗ります。
alt
イゾラDのを上から見るとキレイですねぇ。

alt

帰りに頃に晴れました。もっと早く晴れてほしかった…。
羊蹄山、尻別岳がキレイです。
alt
今日も大満足でした。週1回くらいしか滑りにこれませんが、その分、濃いスキーを堪能します!

alt
やっぱり滑走距離50kmは行かないですね。

帰りにどこかでラーメンを食べたかったのですが、夜営業の前だったので、どこもやっておらず…。
帰宅後、とおし営業をしている近所の「常」へ行ってきました。
ここがまためちゃめちゃ美味しいんです。
信号を一つも経由せずに行けるラーメン屋でこのレベルは本当にありがたいです。

豚骨醤油(これが¥550なんだからすごい)
料理の写真を撮るクセがないので箸を入れてからの写真です…。
alt

次回のスキーが楽しみです!
Posted at 2020/01/19 05:34:12 | コメント(3) | 2019-20スキー記録 | スポーツ
2020年01月05日 イイね!

2019-20スキー記録⑦(ルスツリゾート③)

2019-20スキー記録⑦(ルスツリゾート③)1月5日(日)にルスツリゾートに行ってきました。

正月の子供の相手にかなり疲れましたが、それはそれで幸せ。

6:45に実家にて師匠と合流し、私のオデッセイで出発し、あっさりと8:20頃にルスツに着きました。
朝焼けがキレイです。
alt

alt
結構寒い日だなーと感じていましたが、喜茂別では-15℃を示していました。
峠の登場と同じ気温です。喜茂別は気温が低くていいですねぇ。
札幌は暖かいので困ったものです。

alt
天候は悪くなさそう。

そして正月休みの最終日のためか、かなりガラガラ。
皆さん最後の日は家でゆっくりとか、帰省の方は移動日なんですかね。

altalt
定位置へ移動します。ほんと空いてます。

1月3日なんて国際で「駐車場満車」ってお知らせも出てたくらいなのに。
最終日はこんなに空いてるとは、すっかり忘れてました。

alt
リフトを降りるとこんな景色。晴れては有りませんが、視界はまずまず。

altalt
皆さんはイゾラの奥へ突撃されますが、私と師匠はイゾラDの圧雪へ。
この日も素晴らしい斜面でした。他の方々と好みが違うとお得です。
天気も思ったより悪化せず、なんとかなりそうな雰囲気。
(吹雪いたら吹雪いたなりに楽しめますが)

さて、大回りを楽しんだら、コブに行きたくなります。
正月休み最終日ですから、コブがないわけはないと確信していました。
alt
alt
やはりコブがありました!
けっこうコブ練の軍団もいて、テンションが上ります。

altalt
頂上はこんな感じで真っ白。

それにしても気温が低いなーと感じていました。
そしたらなんと、脇の下のベンチレーションが全開ということが師匠の指摘にて判明。
昨シーズンの春スキー以降、ずーっと開けたままで滑ってたようです。

しかし、全く寒いと思っていなかったのは、新調したマムートのインナーのおかげだったようです。
さっそくベンチレーションを締めて滑ってみたら、今度は暑い暑い。
私が買ったマムートのインナーはめっちゃ温かいです。
暑すぎてちょっと考えものかも…。

alt
ということで、暑すぎることを悩みながら、再度コブへ。
イゾラNo.1コースです。

混雑しててテンションが上ります。
師匠も突撃しています。

ご家族がコブに苦戦していましたが、ワイワイ楽しそうでした。
子供さんにもコブを好きになってもらいたいですね!

さて、リッジAコースを目指します。
天気も良くなってきました。
altalt
これまた気持ちよすぎるので、何度も回します。
毎度毎度、同じコースしか行かないのに、よく飽きないもんだなと我ながら感心します。

コブに行ったり大回りしたりと、いつもの滑りを繰り返します。

イゾラNo.1に行ったり。
alt
alt
alt
alt
No.1コース麓の土が露出していたところは消えていました。
まさかこの下が小さな川になっているとは知りませんでした。

天気が良いので写真も撮ってみました。
altaltaltalt
がっちり滑って撤収です。
帰りのリフトもガラガラでした。
altaltalt
alt

コブに行きだすと、滑走距離が50kmに達することはないかもしれません。
はやくイゾラBに行きたいなー。

帰りに師匠とラーメンを。山嵐の「天上天下龍我独尊」です。

alt
私は豚骨を(煮干しが売り切れだった。。。)

師匠は赤を。
alt
師匠は赤が大好物です。
私はタンメンや味噌ラーメン系が苦手なので、いつも醤油系です。
(煮干しとか大好き)

スキーシーズンになると、経路の都合上、山嵐率が上がります。

シーズンはまだ続きますが、滑り足りないのでなかなかストレスが貯まりますが、頑張っていきます!
Posted at 2020/01/12 06:49:11 | コメント(4) | 2019-20スキー記録 | スポーツ

プロフィール

家族旅行やスキーを主にブログに書いています。 ブログはみん友限定にしているものもあります。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
5678910 11
121314 151617 18
192021 222324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

今年最後の日に今シーズン最初のスキーに行ってキター♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 07:48:28
2021-2022ski 北海道 遠征前日 NEWストックと嫁様の運転  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 09:48:23

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイに乗っています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
13年間お世話になった車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation