• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうじ∴のブログ一覧

2023年12月17日 イイね!

2023-24スキー記録⑤(ルスツリゾート③)

2023-24スキー記録⑤(ルスツリゾート③)12月17日(日)にルスツリゾートに行ってきました。

師匠の今季の初陣です。
暴風雪予報ですが、峠越えできそうなのでルスツへ!

往路で2台が道路の端に突っ込んでいて、救助待ちの状態でした。alt
書き忘れましたが、前回の帰路での事故。(他にも数台見かけました)
あちゃー。
確かに滑りはしますけど、フットブレーキを使わなければそんなに滑らないです。
何があったのかな。

安全運転でルスツへ!
alt
今のところそんなに天気は悪くない。
師匠はシーズン券を受け取りにウエストへ行っているので、私は先に滑ってます。

alt
9:00前ですがこんなに行列。ゴンドラ動いてないし仕方ない。

alt
どんどん人が増えてこんな状況に。
パウダー無いのに並ぶんですね。私も整地を滑りたいので並びます!

alt
リフトに乗りました。まだ並んでる…。みんなニセコに行ってください(笑)

alt
天気が悪化していく雰囲気。奥へ向かいます。

altaltalt
奥へ来ました。
ヘブンリー方面がオープンしたようなので、今季初のヘブンリー方面へ行ってみます。

alt
懐かしい景色です。

altalt
ヘブンリーキャニオンはまだダメ。

alt
ヘブンリーリッジAコース

altalt
1本目は気持ちよかった!
けど、けっこうモフモフ、さらにこの後にガスが出てきて視界不良。
酔います。吐き気がしてきます。

alt
頂上で師匠と合流しました。視界悪い(笑)

altalt
これぞルスツって感じ。こういう日もありです。

alt
下の方はまぁまぁの視界のときも。
師匠とあちこち滑りました。

altalt
良いいでたちの軍団。
スキーの先生たちかと思いきや、レベル的にはそうでもなさそうでした。
どういう軍団なんだろう?
alt
こんな軍団も。

alt
師匠の新しいスキーウェア。デサントです。
私もこれの色違いを買いました。上が黒、下が緑っぽい色です。
しばらくはお揃いで滑ります!

alt
一回だけ晴れました!

altalt
晴れるといい景色なんだよなぁ。
ガスが出ると視界ゼロになることもあります。
この場所がとくにガスになりがち。

altaltalt
だいぶ足が疲れてきたので、帰ることにします!

altalt
まだこのリフトでしか帰れません。

alt
またガス、吹雪、強風です(笑)

alt
このリフトは寒い!

altalt
戻ってくると修学旅行生がいました。
大阪情報大学附属高校だそうで。
話しかけたら「めっちゃ楽しいっす!寒いの最高っす!」とのこと。
良いね!

中ではこんな物が売ってます。
altaltalt
買いたいんだけど、これも値上がりしてるんだよなぁ。
パーカーが7000円越えてるって厳しい。

alt
alt
ということで今日もありがとうございました!

帰りはけっこうなホワイトアウト。
私は慣れてる中山峠なので、見えなくてもそんなに怖くないですが、慣れてないとこれは怖いと思います。
ハザードをつければ1台前の車は見えるので、余裕でした。
alt
峠越えを諦めて停車しているタクシー。

alt
バスも諦めてました。滑って登れなかったのかな?

リアフォグとワイパーデアイサーがほしいのですが、オデッセイには無いとのこと。
寒冷地には向いてない車かと思ってきました。

altalt
記録です。
モフモフ、視界不良等なのでこんなもんかも。
早く深雪とかコブとか滑りたいもんです。
Posted at 2023/12/21 09:47:01 | コメント(5) | 2023-24スキー記録 | 趣味
2023年12月14日 イイね!

2023-24スキー記録④(ルスツリゾート②)

2023-24スキー記録④(ルスツリゾート②)12月14日(木)にルスツリゾートに行ってきました。

この日からイースト駐車場がオープンだそうです。
イゾラ方面に行きやすくなるとのことで、突撃です!

夏に買ったvolkl DEACON80 177cmを初めて使ってみます。
石ころが怖いですが、欲求に耐えられず。

alt
177cmは長さが違いますね!期待に胸が膨らみます。
センター80のゲレンデ用の板が欲しかったんです。(もっと太くても良いかも)

Volklが好きというわけではないんですが、何故かVolklが増えます。
試乗すると気にいるのがVolklになります。
Deaconは試乗してないのですが、みんともさんからのアドバイスやネットの情報を見て買ってしまいました。

alt
定点で撮影します。
曇りがちですが雪面は良さそう。

alt
イーストゴンドラは動いてない。まだまだハイシーズンは先ですね。

alt
さすが平日!全然混んでないです。
9割くらい外国人。ここは外国かと。

alt
リフトを降りたところ。まだ雪少ない!

alt
外国人軍団。コース外に行けなくて可哀想かも。
いつまで日本にいるんだろ?
このまま国に帰るのもかわいそう。

alt
それでは行きます。

alt
イゾラ第2クワッドリフトで上へ。

alt
ガラガラ!土日はここが混むんですが。

alt
リフトを降りました。どこに行こうかなー?

alt
まだこっちには行かないでおきます。

alt
こっち。

alt
イゾラDを目指そう。

alt
石ころが出てる場所もあるので避けながら。

altalt
コブが楽しいイゾラB。まだまだ行けません。

alt
イゾラグランコース下部も行けません。

alt
こっちがイゾラDです。

alt
振り返るとこんな感じ。

alt
この先にイゾラDがあります。

ということでイゾラDを滑りました!
DEACON80めちゃ良い!
大回り気持ちいいし、もふもふもある程度余裕。
センター80だとこんなにも安定感あるのかと。

これはしばらくこの板で滑ることになるなーと決心です。

alt
スティームボートAコース。

alt
ルスツNo.1コース。ここもまだ行けない。
コブはいつ滑れるかなぁ。

alt
リフトに乗って上部へ。
しばらくスティームボートBコースを回します。

alt
イゾラ第3クワッドもまだ動いてない。

alt
たまーに青空が出ます。

altalt
スティームボートA、B、イゾラDを回します。
(というかここしかコースがない)
altalt
頂上はちょっと風があるけど、まぁまぁいい景色。

altalt
イゾラABCDへ向かうコース。(イゾラグランコースのはず)

alt
イゾラAもまだ無理。(外人さんが突撃してました)

alt
この日はたしか最高気温が-5℃くらい。
ちょっと寒くなってきたんで、暖を取ります。
自販機が現金しか使えないのですが、今日は現金を持ってきました!
(前回は現金を忘れてた)

コーヒーを飲んで温まります。
alt
ここは一杯800円越えとか…。自販機で十分な気持ちです。
自販機をID等に対応してほしいなぁ。
CokeONPayにも対応してほしい!

alt
あとはひたすら滑ります。

altaltaltaltaltaltaltalt
いやー、ルスツの整地は気持ち良い!
エッジが気持ちいいの、雪面の硬さが良いのって。本当に私の好みです。

しかし、足がパンパンになってきたんで、帰ります!
太ももがつる…。
一人は自由気ままでこれはこれで楽しい。

alt
このリフトで帰ります。

alt
イゾラDが見えます。ここほんと気持ちいい。

alt
木の中に入ってく感じがけっこう好き。

alt
帰りまーす。

alt
ゴンドラ駅には新たな店が!
朝に工事してたのを見たんですが、もう営業してるとは(笑)
すごい。

altaltalt
まぢか。
この値段で買う人いるのか。
円安ならこの値段でも買えるのかなぁ。

alt
んじゃ帰りまーす。

alt
ありがとうございました!

alt
alt
まぁこんなもんですね。

DEACON80は試乗しないで買ったので不安だったんですけど、想像以上でした。
これは良い板に巡り会えました!
メルカリで買おうかと思ったところ、新品を検索したら妙に安い店を発見。
怪しいと思いながらも、電話したらまともな対応をしてくれたので買ってしまいました。
新品で買ってよかったです!

今季はたくさん滑りたいです!がんばるぞー。
Posted at 2023/12/17 20:36:25 | コメント(8) | 2023-24スキー記録 | 趣味
2023年12月03日 イイね!

2023-24スキー記録③(ルスツリゾート①)

2023-24スキー記録③(ルスツリゾート①)12月3日(日)にルスツリゾートに行ってきました。

いよいよシーズンが始まりましました!
春~秋にしこたま働いて何処にも行けないヘロヘロ具合でしたので、今季はたくさん滑りたいです。
昨季は全然滑れなかったですし。

alt
8:30頃に到着して準備します。
うおー。帰ってきました。懐かしいです。

alt
とても近づけないコンドミニアム。

alt
入口は外人だらけ。
まじか。インバウンド復活とか聞きますけど、聞きしに勝る量。
これはハイシーズンヤバいんじゃないかと。
(しかし日本経済のためには良いはず!)

alt
バスで移動して、イゾラゴンドラの麓へ。
ここでも並びます。

altalt
ゴンドラに乗るにも大行列!
この後どんどん人が増えました。半分以上は外人(白人多し)。

金髪美人を間近で見てビビりました。映画なのかと(笑)

alt
ゴンドラで頂上へ。
きたー。ルスツだ!帰ってきました。冬が始まりました!

alt
滑ることができるのはスティームボートAとBだけ。
みんなBの方に行っていたので、私はAへ。

alt
この地図もハイシーズンには足が埋まるくらいつもります。
まだまだ雪は少ないですね。

alt
スティームボートA。良い景色だ。

alt
このギザギザがルスツを感じます!
ルスツの圧雪は本当に素晴らしい。

alt
ということで滑ります!

altaltalt
たまらんですほんと。

しばらく滑って、11時30分頃に休憩。
整地があまりにも気持ちくて踏みまくるせいで、早くも足がつりそうです。

alt
カフェテリアスティームボート。
なんと床が貼り変わってるっぽい。
滑らないです。良いですこれ。
修学旅行生がスキー靴でうまく歩けず、オムライスをトレーから落とすのを何度も見てきました。
この床のおかげでそれも減るんじゃないだろうか?

altalt
値段は…。円安の外国人向けの価格と思われる。
給料もルスツくらい上がってくれないだろうか(笑)

alt
イゾラA。まだ滑れませんね。

alt
閉鎖中。
しかし外人さんが突撃してました。

alt
ルスツNo.1。
こちらは立入禁止だそうで。

alt
何度もスティームボートAとBを滑ります。

altaltalt
外人さんはコース外に行くより、コースを滑ってる様子。
いくつかの軍団が練習してました。
この様子、ハイシーズンではまず見ない光景かも?

alt
altalt

気づけば遠くに風力発電のようなものが。

alt
いつのまにこんなのが?

altalt
やっぱ風力発電っぽい。

alt
シーズン券で頂いた食事券を使ってカレーを食べます。
(食事券を使い切ったらカロリーメイト生活にするかも)

山頂は今年もきれい!
altaltaltalt
さて、14時ころになり、足がパンパンになりました。
ターンしたら内ももがつった(笑)

ということで帰ることにします。
alt
なんと最後の一本で、イゾラグランの進入禁止ロープが解除されました。

alt
そりゃ当然、イゾラDに行くでしょう。
まだ誰も行ってません。

alt
イゾラDさん!お久しぶりです!

alt
頂いちゃいました。
まさかこの時間にファーストトラックをいただけるとは!

そして誰もいないんです。
誰の声も、風の音もしないんです。なんの音もしないんです。
これは初めての経験でした。

思わず師匠にビデオ通話にて「おい!イゾラD下部に誰もいないぞ!」と、連絡してしまいました。

alt
alt
誰もいない…。

ということで、後はバスでウエスト方面へ。
ホテルをブラブラして帰ります。

alt
ルスツといえばこれ。

alt
夜に来たらここも幻想的。

altaltalt
けっこうリゾート感あります。
古い設備も更新してほしいなぁ。

alt
ということで帰ります!
ありがとうございましたルスツ。
今季もよろしくお願いします。めっちゃ楽しかった!

alt
yukiyamaの記録です。
アプリでフォローしている方にお会いすることができました。

alt
ちょっと直滑降を頑張ってみました。
80kmを超えました。今季は100km出せるだろうか。
Posted at 2023/12/03 21:17:44 | コメント(21) | 2023-24スキー記録 | 趣味

プロフィール

主に家族旅行やスキー関係のブログを書いています。 ブログはみん友限定にしているものが多いです。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213 141516
171819 20212223
242526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

今年最後の日に今シーズン最初のスキーに行ってキター♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 07:48:28
2021-2022ski 北海道 遠征前日 NEWストックと嫁様の運転  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 09:48:23

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイに乗っています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
13年間お世話になった車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation