• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうじ∴のブログ一覧

2024年03月31日 イイね!

2023-24スキー記録㊸(ルスツリゾート㉛)

2023-24スキー記録㊸(ルスツリゾート㉛)3月31日(日)にルスツリゾートに行ってきました。

お世話になったルスツリゾートの最終日です!
今季は31回来ることができました。
シーズン券の元は取ったでしょう。

alt
到着しました。
師匠は遅れてくるとのことで、一人で出陣です。

altalt
alt
最終日のせいなのか人は多いようにも感じます。

そしてまさかの10cmくらいの降雪!
しかしベタ雪すぎて、ズブズブ埋まり、曲がることすらできない状態です。
基礎板にしたのは失敗か・・・。

altalt
写真で見ると良い雪に見えるかもしれませんが、超絶ベタ雪です。
電車のレールのような感じでハマってしまい、ターンできない(笑)

イゾラC・Dを滑るもこりゃ早めの撤収か…と感じます。

alt
一人だし、最終日だし、奥に行ってみます。

alt
意外とスティームボートBが気持ちよかったです。
何回か回しました。

alt
頂上。曇ってる。

alt
お世話になったヘブンリー方面。

altalt
また来季に来ます!

alt
気づけば晴れました。

alt
「こうじの木」ともお別れ。夏を生き延びてくれ!

師匠と合流してイゾラB。
alt
結構積もってたけど、上手な軍団が掘り起こしてくれてました。
これは私が好きなタイプの雪質!
(ザラメの春コブがあまり好みではない)

altalt
けこうイイコブでした!
師匠と「最後だなー」と名残惜しく会話します。

altalt
ルスツNo.1にも寄って、トイレ休憩。

alt
山頂に行って。

alt
整地がつまらないので、コブだらけ。

師匠がヘブンリー方面に挨拶したいとのことで再度。
alt
altalt
こうじの木

alt
alt
山頂。

altalt
イゾラD。
今季もたくさん滑らせてもらいました!いつか子連れで来たいなぁ。

alt
何度もイゾラB。

alt
ネズミが走ってました!気合でズームで撮影。

alt
羊蹄山は雲。

alt
altaltalt
楽しかった!

整地はボコボコだし、足も疲れたんで帰ることにします!
この雪質で16時までは足が持たない…。

alt
連絡路的なところ滑り…、

alt
イゾラDに挨拶し、

alt
リフトで帰ります!

altalt
さあ帰りまーす。

alt
お世話になりました!

altalt
記録です。
今季はたくさんルスツに来ることができて満足です!
来季は仕事が忙しくなると思うので、ここまで来るのは無理かも。

ありがとうルスツ!
次の冬が今から待ち遠しいです。
Posted at 2024/04/14 18:05:03 | コメント(9) | 2023-24スキー記録 | 趣味
2024年03月28日 イイね!

2023-24スキー記録㊷(ルスツリゾート㉚)

2023-24スキー記録㊷(ルスツリゾート㉚)3月28日(木)にルスツリゾートに行ってきました。

もうシーズンが終わるので行ける時に行きます!
alt
良い天気です!雪質も悪くない。

alt
8:40くらいに到着しました。ガラガラ。

alt
9時にリフトが動いて乗ります。春だなぁ。

alt
リフトに乗って上へ。

alt
イーストティーニュコースだったかな。
圧雪が素晴らしいです。

ルスツのHPにも圧雪には自信があると書いてました。
https://backside.jp/rusutsu_article1/
によると…、
「コース幅の違いによって圧雪車が何台通るか、もしくは1台で何往復もするケースがあると思いますが、そのつなぎ目が重要なポイント。そこで段差ができてしまうと、カービングターンをしていて引っかかるから気持ちよくないじゃないですか。ルスツの圧雪車オペレーターたちは、そのつなぎ目の部分に対するこだわりが強くて、ものすごく上手い。(ニセコ)ダウンチルのライダーたちはターンを追究しているからか、オペレーターたちとも仲がいいんですが、何曜日は誰々さんがあのコース担当だから今日はここから攻めよう、みたいな感じでやっていますよ」

だそうで。なるほど。
確かに、つなぎ目って大事ですよね。
ヘブンリーリッジBコースにおける急斜面のつなぎ目にて、何度か痛い目にあったことがあります。

alt
滑るのがもったいない感じがしてしまいます。

写真を撮る間もなく、イゾラDとCで整地を滑ります。
altalt
イゾラD。気持ちいい!

alt
アクロスBはだいぶ溶けてきてます。

alt
あらー。

今日は一人なので、整地の練習をしたくて、傾斜のゆるいスティームボートBを何度も滑りました。
そこに移動するために、ルスツNo.1でコブを。

alt
おー。ザラメで滑りやすい。

alt
傾斜が急なんですが、ザラメのお陰でなんとかなります。

altalt
案外余裕で降りてこれました!
そういえば、私あまり春コブとかザラメ雪とか好きじゃないんです。

alt
カフェテリアでトイレと水分補給。

リフトに乗って山頂へ。
alt
「こうじの木」

alt
山頂。

alt
スティームボートBコース。

alt
自分の動画を見ていて、腰の外向が強いんじゃないかと思いました。
ターンする時に外側の腰をもっと回して入れれば、X脚も解消できるかなーと。
技術的なことはさっぱりわからない超素人な考えです。

ってことで、なんどもスティームボートBで腰を確認しました。
次のシーズンに師匠達に撮影してもらおう。

ずっとスティームボートBもつまらないのでイゾラCとDにも。
alt
いろいろ滑りました。
この日は14時半には上がらないといけないので…、最後はイゾラBで。
健康診断で再検査になってたんですが、平日は仕事、土曜はスキーに忙しくて再検査をサボってました。
いよいよ「再検査を受けろ」という最後通告の通知が送られてきたので、夕方に病院に行く予定なんです。
alt
ってことで、帰ります。イゾラB。
腰の調子が悪いので、イゾラBはこの一回です。

alt
なんとイゾラBもザラメ!
あまりないのでビビりました。

alt
お陰で全然スピードでないので、素人の私でも滑れる。

alt
楽勝!
しかし腰が痛い…。

alt
平日だけど何人かいました。

alt
イースト第2ペアリフトが動いていないので、アクロス第2ペアリフトで帰ります。

alt
どうもでしたー。
朝は快晴でしたが、途中から曇っちゃった。

alt
名残惜しいけど帰ります。雪質良いのになぁ。

alt
帰ってきました。

alt
ありがとうございました!
altalt
記録です。
滑った気がしません(笑)

健康診断の再検査もいろいろあって散々でした。
大きな病院への紹介状を貰う羽目になりましたが、結果的に何も異常ありませんでした。
良かった良かった。
Posted at 2024/04/10 20:24:40 | コメント(2) | 2023-24スキー記録 | 趣味
2024年03月26日 イイね!

2023-24スキー記録㊶(ルスツリゾート㉙)

2023-24スキー記録㊶(ルスツリゾート㉙)3月24日(日)にルスツリゾートに行ってきました。

もうルスツに行ける日も数回しかありません。
名残惜しいです。

いつもどおり8:40頃到着。
晴れ予報だったけど曇り空。
altalt
行列も短い。

yukiyamaで知り合ったSさんが並んでてくれました。
ありがとうございます!
そこに同じくyukiyamaで知り合ったKさんも合流です。
スマホというか、ネットというか、アプリってすごいもんですね。

alt
ウエストのほうではジュニアの大会がやってます。

alt
すごいもんです。家の娘達は御縁がなさそう。

師匠はちょっと遅れてきて後ろのリフトで。
あとで合流します。

リフトを乗り継いでゴンドラを目指します。
alt
途中のイゾラD。

alt
スティームボートBでほぼ一番乗り!
普段いかないコースなのですが、めちゃ気持ちよかったです。

alt
第5クワッドリフトは営業を終えてます。
奥の方で回すのも効率が悪いのですが、3本ほど滑りました。

alt
「こうじの木」

alt
山頂も曇り。

alt
今日もニセコが見えました。

alt
今季はヒラフがよく見える!

altalt
もう外人もいないのでしょうね。

整地とコブを滑ります。イゾラBへ。
altaltalt
師匠と合流してます。Kさんを撮影する師匠!

途中でIさんも合流。5人になりました。

altalt
ルスツNo.1。
ザクザクになってて春っぽいコブでした。
滑りやすいけど、私は春コブがあまり好きではなかったり。

Kさんが、Sさんのコブ練習に良いんじゃないかと、ヘブンリーキャニオンへ。
alt

が、特に良いコブがなく…。
alt

ダメだこりゃ(笑)

やっぱイゾラB。
alt
イゾラBのほうがかたいんですけど、板を回しやすい。

alt
コブ練習するボーダー軍団もいました!

alt
たまに賑わいます。

徐々にみんな帰っていき、最後はIさんと2人で16時まで!
Iさんとリフトで会話が盛り上がります。

alt
滑った滑った!

alt
ゴンドラも閉店。これで満足(笑)

alt
駐車場はドロドロ…。

3人でトレイン的にコブを滑ってみました。
alt
手前から師匠、私、Iさん。
これはもっと人数増やしてやってみたいです。
来季はもっと増えるんじゃないかと!

alt
Sさんを追い撮りする私。この写真(動画)撮影は師匠!

alt
下からはKさんが撮影。
ってことで、みんなで撮影し合いました。

altalt
記録です。
5人でワイワイ楽しかったです!
シーズン終わるなぁ…。
(というかこのブログを書いた時点で、ルスツは冬季営業を終わってます)
Posted at 2024/04/06 10:42:16 | コメント(5) | 2023-24スキー記録 | 趣味
2024年03月21日 イイね!

2023-24スキー記録㊵(ルスツリゾート㉘)

2023-24スキー記録㊵(ルスツリゾート㉘)
3月21日(木)にルスツリゾートに行ってきました。

雪質悪化が懸念されますが、行ける時に行きます!
子どものあれこれをして、峠でノロノロ運転につかまり9時ちょっと前に到着!
alt
alt
駐車場は雪が復活しました。
これならまだなんとかスキー靴は汚れません。
トコトコ歩いていつもの場所へ。

alt
おお。良い感じに晴れてます。
雪質も悪くないぞ!

alt
9時を過ぎているので行列もありません。
白人さん皆無。
中国人と韓国人も減りました。
(中国人、韓国人が嫌いというわけではない)


スカスカのゴンドラのようです。
この際、ゴンドラで行ってみよう!

そしてイーストの頂上へ。
alt
スーパーイースト入口です。
イゾラBが見える。拡大してみよう。

alt
おお!良いコブに見える。

altaltalt
これは楽しめそう!

少し降りて、アクロスAから撮影。
alt
拡大。

alt
早くいかねば!

altalt
楽しめそうです。

イゾラ第2クワッドリフトへ。
alt
リフトを降りました。
良い天気!風もそんなに強くない。

alt
いつもはイゾラの奥へ向かいますが、BCDだけでイイやという気持ち。
そして前日に続いて、まさかの第3クワッドリフトが運休で奥に行けず。
奥に行く気もあんまりなかったので、まぁいいや。

alt
コブに行きたいところだけど、整地も滑りたくてイゾラCDで回しました。
たまらんですめちゃ気持ちいい!

alt
そしてイゾラBへ。

alt
コブが巨大化してました。
お椀かつ階段。どこで板を回せば良いのかわからない感じ。
アイズバーンの部分はないのですが、ベタ雪が固くてパリパリです。
いろいろ練習になります。

alt
ニセコが見えます。

alt
毎度のズーム。ヒラフです。

alt
リフトもはっきり見える。
来年はゴンドラになってるはずだし、どんな景色になるんだろう。
そして多分ニセコにはいかない。
外国からも人が来るのに行かないのもアレかな…。(だって私はルスツのほうが楽しい)

ひたすらイゾラBDCで回しました。
altaltaltaltaltalt
いやはや疲れます。

alt
イゾラC。神バーンでした。
今季一番か。

alt
イゾラD。神バーンでした。
今季一番か。

alt
ルスツNo.1です。深いコブです。

altalt
トイレに行って飲んで頂上へ。

alt
alt
こうじの木!ようやく会えました。
BCD回しをしてたら、この木に会えないんだ。

alt
山頂には人はそこそこに。

中国人と韓国人がいなくなってました。
白人来なくなって、中国と韓国からの安いプランを作ってたのかなぁ。

alt
山頂から。

altalt
そして15時半まで滑り、用事があるので帰ります。
アクロス第2ペアリフトに乗って。

alt
お世話になったイゾラDです。

altalt
帰ります。

alt
帰りは曇り空。
ピンボケになっちゃいました。
お世話になりました!16時まで滑りたいなぁ。

alt
滑った滑った!

alt
駐車場はまだ雪がありました。
これならブーツが汚れません。

altalt
記録です。
コブ率が低かったので63.2km滑りました!
16時まで滑ってたらもっと行けたのになー。

100km/hを達成したから良しとしよう。
もっと滑りたいです!
Posted at 2024/04/04 18:09:38 | コメント(4) | 2023-24スキー記録 | 趣味
2024年03月17日 イイね!

2023-24スキー記録㊳(ルスツリゾート㉗)

2023-24スキー記録㊳(ルスツリゾート㉗)3月17日(日)にルスツリゾートに行ってきました。

毎週のスキーです。
この日はクラウンプライズテストの日だったので、ついで(?)に観戦してきました。

師匠が寝坊して1時間遅れとのこと。
alt
ぐぬぬ…。駐車場のどろんこやばし…。

alt
いつもの定点に来ると雪質は悪くない。

alt
行列も小さくなりました。
もう滑りに来る人も少ないのかな。

Sさんと、Mさん(先日お会するも逸れてしまった)が並んでてくれたので、そこに合流させていただきます。
Mさんと、漸くまともに滑れそう。
リフトでMさんと初めまして的ないろんな会話をします。

alt
リフトを乗り継いでヘブンリーリッジAを目指します。
やはりレベルが近いと、行きたいコースも似てます。

alt
リッジを数本回しました。
Mさんから「止まらないでリフトまで行くんですね!」と驚かれます。
そういえば私も昔は止まってたかも。
止まらなくなったのは、みんともさんの影響です(笑)

そしてクラウン検定を見に行こうということで、イゾラDへ。
途中、山頂を経由します。
alt
「こうじの木」

alt
今日も元気!

alt
晴れは出てこない日でした。

alt
それではクラウン検定を見に行きます。

alt
おおー。猛者!

alt
総合滑走をやってました。
みんなレベル高い!私なんて足元にも及びません。

alt
いやー、見てるだけで迫力あります。
みんなテクニカルお持ちなんですよね。

トイレに行こうかとなり、ルスツNo.1コースへ。
altaltalt
手強いコブでした!
Mさんもコブがお好きな様子。

そしてまたイゾラDへ。
alt
山頂を経由し…。

alt
次は整地小回りのようです。

alt
みんな上手い。すごい。

次は不整地小回りか。
alt
こんな集団がコブに行くもんだから迫力あります。

alt
インスペクションだとか。

alt
すごいもんです。

そして検定本番。
alt
皆さんがんばってください!

alt
ギャラリーもたくさん。

alt
私達は中腹で観戦しました。邪魔にならないように!

そして検定が終わり…。みんな降りていきます。
alt
これがまた迫力がある!
検定員の一人は「ギャラリーのほうが上手いんじゃないか?」って言ってました。
ほんとみんなすごい。

alt
お祭り状態でした。見てて気持ちいい。

そしてお祭りも終わり、
いつものイゾラBに戻ります。
alt
そうそう。これ。

検定後、Mさんが上がられました。
そして14時前くらいにSさんも上がられて、師匠と二人に。

しばらくしてから、Sさんから定山渓の手前付近で交通事故により大渋滞とのこと!
雪が降ってきて、しかも積もってきて雪面モコモコです。
しかし渋滞に巻き込まれるくらいなら、16時まで滑ることにします。

alt
雪が結構すごいんです。

alt
イゾラBもたまにこんな人が。

alt
天気がひどい(笑)
師匠が15時半頃に上がりました。
私は16時まで滑ります。

altaltalt
一人淋しいイゾラB
年号暗記でやりました。「ひとりさみし(1334年)い建武の新政」

alt
アクロス第2ペアリフトが動いてました。
イースト山頂へ。
そして下山。

alt
クラウン検定を見れて勉強になりました。
なんでも50人受験して、合格は2人だったとか。
厳しい世界です。あんなに上手いのに。

alt
今日もありがとうございました!

alt
駐車場に雪も復活。
スキー靴が汚れずにすみました。

altalt
記録です。
検定見てたしこんなもんでしょう。
Posted at 2024/03/30 00:25:41 | コメント(3) | 2023-24スキー記録 | 趣味

プロフィール

主に家族旅行やスキー関係のブログを書いています。 ブログはみん友限定にしているものが多いです。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
345 678 9
10111213 141516
17181920 212223
2425 2627 282930
31      

リンク・クリップ

今年最後の日に今シーズン最初のスキーに行ってキター♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 07:48:28
2021-2022ski 北海道 遠征前日 NEWストックと嫁様の運転  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 09:48:23

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイに乗っています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
13年間お世話になった車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation