• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうじ∴のブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

2024日帰り遠出④(札幌藻岩山スキー場)

2024日帰り遠出④(札幌藻岩山スキー場)5月19日(日)に札幌藻岩山スキー場に行ってきました。

年中行事のウド採取です。
毎年父と取りに行っているのですが、去年は都合が合わなくて行けず。
今年は事前に父と調整して行くことができました。

実家に寄って父を拾い、9時半頃に到着!
alt

トレーニング、山菜採り、登山の方など、色んな方がいます。
この時期でも駐車場にはけっこう車が!
冬と夏とで客層が違いますね。

登山靴に履き替えて、早速登ります。
alt
リフトで登りたい(笑)

alt
子どもが生まれる前は、夫婦で登山をしてました。
子が大きくなったらまた登山を再開したいです。
その頃に自分の身体が動くかが問題ですが。

alt
すっかり夏の景色ですね。クリスタルコースも全く雪がありません(当たりまえか)。

alt
振り返るとこんな感じ。
あのロッジでよく休んだもんです。

alt
どんどん登ります。

alt
ダイナミックコース。

alt
第3ペアリフト。

alt
リフト降り場。

alt
案外すぐ登ってこれるもんです。

ウドはいろんなところに生えてます。
うさぎ平、トリプルリフトの下、からまつコースなど。
今回もからまつコース狙いで行きます。

alt
何度も乗ったリフト。
耐用年数も過ぎていて、補修の部品もないんだとか。
藻岩山スキー場の運営をどうするか本格的な検討が進んでますが、今後どうなるんだろうか。

alt
クリスタルコース。
次女は滑れるようになりました!
長女はまだ怖くて行けない。
今季は4年生の冬だから、そろそろ滑れるようになってほしいです。

alt
からまつコースを目指して登ります。

alt
この奥がからまつコース。

お。タラノキがある。
alt
私たちは「たらんぼ」とか「たらんぼう」って言うことが多いですが、地域によって呼び名が違いますよね。

alt
天ぷらにしたら美味しいので、全部は採らずいくつか残して芽をいただきます。

alt
これくらいいただきます。
後で母から「もっと採ってきてほしかった」と言われましたけど、採りすぎも良くないので。

alt
次はウドを。

alt
おお。あるある。
若いのは採らずに、育ったのを狙います。

alt
おお。いい感じ!

父と色々会話しながら採ります。
30分くらいでがっちり採りました。

ということで帰ります!
altalt
帰りはあっさりと。

alt
我が家のほうが見えます。
藻岩山スキー場はいつまでも続いてほしいです。
家から近いし、子連れには最高のスキー場です。

alt
実家に父を送迎し、私は帰宅して妻と子供を拾い、再度実家へ。
ウド、たらんぼを天ぷらにします!

alt
ウドです。

alt
天ぷらにします。右上がウド、右下はたらんぼです。

alt
母と一緒にやります。私もだいぶ技術がついてます。

alt
ウドほんと美味しい!

alt
alt
こんな感じです。食べた食べた!

年中行事が終わりました。
いつまで父と一緒にできるかな。
Posted at 2024/05/25 18:55:16 | コメント(6) | 日帰り遠出 | 旅行/地域
2024年05月04日 イイね!

2024日帰り遠出③(平岡公園)

2024日帰り遠出③(平岡公園)5月4日(土・祝)に平岡公園に行ってきました。

GWはどこも混んでるので、どっか空いてそうなところ狙います。
北や西の方は混んでると思うので清田区方面へ!

alt
おお。
れは楽しそう。

alt
長女も案外楽しんでくれてます。

alt
子連れ多数ですけど、そんなに密集度は高くありません。
さすが清田区!

alt
相変わらず三女は身体能力高いです。
すでに次女を抜いてるかも。

alt
altalt
子どもたちと遊びます。

alt
永遠と遊ぶ子どもたち。
夏になると暑くて遊べなくなるかもなので、今のうちに。
去年の夏は死ぬかと思いました。

alt
ブランコ。

alt
桜だと思うんですが、キレイでした。
ところどころ桜やらなんやら花が咲いてます。

alt
長女、次女とぶらりと散歩。

altaltalt
良い公園ですね。

altalt
野球をしているチーム。

alt
テニスコート。
奥の方で試合をしてる方々がいました。

altalt
砂場遊び。
これが一番盛り上がってたかも。

alt
長女も次女も臆病なのか、このあたりが限界。
三女が行けるようになったら頂上まで行きそう(笑)

altalt
三人とも逆上がりができます。
私はできるようになるまですごく時間がかかったんですが。
保育園の教育凄い。

alt
三女は自由自在でした。

なかなか良い公園でした!
Posted at 2024/05/11 08:34:35 | コメント(2) | 日帰り遠出 | 旅行/地域
2024年05月03日 イイね!

2024日帰り遠出②(支笏湖、壮瞥情報館i、洞爺湖噴水広場)

2024日帰り遠出②(支笏湖、壮瞥情報館i、洞爺湖噴水広場)5月3日(金・祝)に壮瞥・洞爺湖方面に行ってきました。

昨年の令和5年には一度も行かなかった洞爺湖方面です。
仕事が忙しすぎて本当にヘロヘロでした…。
今年はなんとかなるかも!

ということで、自宅から1時間弱で支笏湖のポロピナイに着きました。
中山峠はと頂上から喜茂別までの渋滞だったそうで、作戦成功です。
alt
9時半くらいに着いたせいなのか、思ったより混んでません!
作戦成功だ。

altalt
ボートはまだやってない様子。

alt
釣りはやってました!
確か2年前の秋にやりました。
あのときは私が精神的に追い詰められてて、キツかった頃です。
思い出すなぁ。

alt
今度は釣りを目的に来よう。

alt
子どもたちが水辺で遊んでます。楽しいとのこと。

alt
流行りのSUPをやってる人が珍しい様子。
「あれなに??」と聞いてきます。

この日、この後から風が強くなり、カヌーから転落した方が心肺停止で発見されてます。
支笏湖ってけっこう事故多いんですよね。

しばらくポロピナイにいて、次は壮瞥を目指します。
モーラップ、美笛峠、旧大滝村、北湯沢温泉、蟠渓温泉を越えて壮瞥の道の駅へ。
ここも2年振りに来ました。

私たち夫婦は早速ソフトクリーム!
長女は焼きおにぎり。次女はちょっと良いいちごパフェ。三女はソフトクリーム。
alt
レジのおばちゃんから「あら。久しぶり!大きくなったねー」と声を掛けられます。
前からよく会話してましたけど、まだ覚えててくれたのか!
そして割引になるための会員証を提示しなくても、割引にしてくれます(笑)

alt
いちごも発見!
ほとんどの果樹園が700円を越えますが、石川果樹園さんが450円で1パックだけ残ってました。
石川さんのいちごがこれまた美味しいんです。
迷わず購入。

alt
早速食べる子どもたち。私は2つだけ食べれました(笑)

その後は、隣の公園へ。
alt
おおー。懐かしい!

altalt
遊びます。

alt
桜もまぁまぁ。

alt
良い感じに咲いてます。
ソメイヨシノではないです。北海道の桜ですね。

隣の町営住宅の公園へ。
alt
こちらも懐かしい!

alt
右の女の子は長女じゃないです(笑)
謎の女の子。Rちゃんだとか。
お父さんはいないとか、お兄ちゃんとお母さんは車にいるだとか、色々喋ってきます。
なにか複雑な家庭な感じが…。

alt
遊んだ後に記念撮影!
何年か前もここで写真を撮りました。

そして洞爺湖噴水広場へ移動します。
alt
引っ張ります。三女はキャリーカートに乗せます。

alt
それでは遊びます!

alt
懐かしいです。ここも2年振りに来ました。
中国人がそこそこいます。
わざわざ日本に来て、なぜここに来るのだろう…?

alt
alt
噴水も稼働してました!

altalt
これは良い!

alt
日が当たるのでそこそこ温かいです。
が、この後から風が強くなり、濡れたら体が冷える冷える。

alt
子どもたち多数です。

alt
うちの娘達も水遊び。

alt
記念撮影!

altalt
遊んだ遊んだ!

altalt
滑り台でもワイワイと。何度も何度も滑ってました。
このすべり台なかなか良いんですよね。

altalt
いやー、遊んだ。

altalt
久々の洞爺湖畔です。ここほんと良いところです。
何もしがらみがなくてお金に困らないなら移住したい。

alt
そして我が家の記念撮影ポイントへ。

altalt
毎年恒例のここで記念撮影!

alt
その後は、子どもたちが自由に遊びます。

alt
おい!乗るな!(笑)

altalt
洞爺湖サミットの宣言の地だとか。

alt
再度アスレチックで遊びます。
三女は何でも突っ込んでいきます。この子はほんと能力高いです。
スキーが楽しみです!どうなるかな。

altalt
遊びました!
2年振りにあちこち行けて楽しかったです。
GWの渋滞にも巻き込まれず快適でした。
Posted at 2024/05/04 20:04:49 | コメント(5) | 日帰り遠出 | 旅行/地域

プロフィール

主に家族旅行やスキー関係のブログを書いています。 ブログはみん友限定にしているものが多いです。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

今年最後の日に今シーズン最初のスキーに行ってキター♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 07:48:28
2021-2022ski 北海道 遠征前日 NEWストックと嫁様の運転  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 09:48:23

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイに乗っています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
13年間お世話になった車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation