• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうじ∴のブログ一覧

2024年07月15日 イイね!

2024日帰り遠出⑤(さくらんぼ狩り・まるかつ後藤果樹園(増毛)・暑寒海浜キャンプ場)

2024日帰り遠出⑤(さくらんぼ狩り・まるかつ後藤果樹園(増毛)・暑寒海浜キャンプ場)7月15日(月・祝)に増毛に行ってきました。

いよいよさくらんぼの時期です。
昨年は仕事が忙しすぎて毎日残業でヘロヘロ。土日は死んでました。
今年は適度な残業なので生きてます!
よって、さくらんぼ狩りへ。

テレビで増毛のさくらんぼが旬を迎えていると見ました。
我が家のさくらんぼと言えば、迷わず増毛の「まるかつ後藤果樹園」さんです。
さくらんぼの美味しさがずば抜けてます。
後藤さんはもっと流行って良いと思うのですが、私の発信力不足でしょうか。

急いで準備して、8時半には出発できました。11時15分頃に無事に到着!
とにかく増毛は遠い…。運転嫌いな私にはキツイです。

後藤さんに2年振りの挨拶をします。(我が家のことを覚えててくれました!)

alt
おお!!完璧な熟れ具合。

alt
すごい。

alt
いやまじ、たまらんです。

alt
ずっと「さくらんぼ狩りをしたい!!」と言っていた三女。
ものすごい勢いで食べてます。

そしていつも書いてスイマセン。
増毛の果樹園のさくらんぼ(というか果物全般か)は以下のとおり。
①子どもたちの手の届くところに実がある(札幌近郊ではありえない)
②しかも美味しい
③果樹園が平ら(坂道がない)
④人がいないん(子どもたちも安心)
⑤よって文句の付け所がない(あえて言うと、後藤さんのトイレがぼっとん便所というくらい)
※少し負担するから水洗にしてくれませんか(笑)

alt
三姉妹で!おそろいの服です。
①子どもたちの手の届くところに実がある(札幌近郊ではありえない)

alt
長女も次女もさくらんぼ大好き。
①子どもたちの手の届くところに実がある(札幌近郊ではありえない)
後藤さんの味を覚えたら、スーパーのさくらんぼは食べられないです(妻談)。

alt
自由な子どもたち。
③果樹園が平ら(坂道がない)
④人がいない(子どもたちも安心)

alt
とにかく自由!
③果樹園が平坦(坂道がない)
④人がいない(子どもたちも安心)

alt
おいしい!!と三女。
①子どもたちの手の届くところに実がある(札幌近郊ではありえない)

alt
長女と次女は脚立も自由に使えるようになってきました。
札幌近郊だと脚立の取り合いになります。
④人がいない(子どもたちも安心)

alt
②しかも美味しい
④人がいない(子どもたちも安心)

alt
④人がいないんです(子どもたちも安心)

altaltalt
④人がいない(子どもたちも安心)

alt
2年前に見つけたおいしい木。ほんと美味しいこの木。
樹の下に拠点を作りました。
後藤さんが通りかかった際に「いいところに作りましたねー」と言ってくれました。
(勝手にシートを敷いてスイマセン!)

alt
日陰はとても爽やか。

alt
この日の増毛は24℃だったかな。
日向は暑いですが日陰は涼しいです。
札幌は30℃クラスだったそうで。

alt
三女は自由にあちこち行きます。
④人がいない(子どもたちも安心)

alt
りんごの木

altalt
左側がぶどう。

altalt
大きくなりつつありました。秋が楽しみです!
増毛のぶどうがこれまた美味しい。

後藤さんの農園を、歩いて良い範囲内でプラプラと。
altaltalt
ほんと素晴らしいです。
いつも自由にさせてくれてありがとうございます!

alt
じゃあ、そろそろ帰りますかー。2時間弱いました。

alt
お土産用に私が収穫した1.5kgを買って帰ります。
4000円でした!家で冷やして食べるのがこれまた美味しい。
私と妻の実家にも届けます。

後藤さんとちょこっと会話します。
このブログをご覧になってるとのことで衝撃でした!
もっと後藤さんのことを発信していきますので!

・長女の友人家族がいくつか行ってくれてます。
じゅんた035さんも静岡から行ってくれてます。
まねしすはいさんも行ってくれてます。
私、けっこう発信力あるじゃないですか(笑)

次は海へ。
今回はなんとなく暑寒海浜キャンプ場にしました。
alt
ここ、砂浜じゃないので車の汚れが少なくて助かります。
砂浜だと、靴に砂がついてほんとアレでして。

alt
キャンプされてるご家族が多数。

alt
ぼーっとされてる方々も多数。

alt
私があまり海が好きじゃないと言うか、そうそう海に来ることもないので、子どもたちのテンションがすごいです。

altalt
貝が沢山います。取って遊んだり。
三女はおむつ一丁に変身。

alt
案外三女は転ばないです。上手に石の上を歩いてます。
転んで頭打ったらどうしようかと思いますが、まぁがんばれと。
ここの石はヌルヌルしないです。

alt
妻も入ったり。

alt
私も!ぬるくて気持ちいいです!

alt
川の方へ。

altalt
秋にはここで鮭の遡上が見れます。
迫力あるので子どもたちがいつも興奮するところ。

alt
のんびりしてるカップルがいい感じ。
子供がいなかった頃を思い出します。

altalt
三女は一人で黙々と。上の二人が一緒遊んで、三女は一人になる。
我が家のパターンです。年の差なんでしょうね。

15時を過ぎてました。そろそろ帰ります!
國稀酒造に行って山海漬等を購入します。
私は山海漬は大の苦手なのですが、妻と私たち夫婦の両親が大好きなのでお土産に。

次は厚田へ!
altalt
大人気の道の駅です。
札幌からちょっとドライブに良いんでしょうね。

alt
ふわふわドームです。子どもたち多し。

alt
長女と次女が突撃。鬼ごっこをしてます。

alt
楽しそうです。三女は子どもたちが多くて危険なので別の場所で。

なんと下で猿回しをやってるではないですか。
三女を連れて見に行ってきました。
alt
途中で全員参戦。いやー、サルも可愛い!
三女のおむつ見えてます。

alt
17時にふわふわドームの空気が抜けます。
空気がないのも楽しいらしい。子どもたちがいないので三女も!

alt

最後に展望台から景色を。
altalt
楽しかったです!
元気で、暑くなかったらまた増毛に行きたいです。
酷暑だと果物狩も厳しいです。
Posted at 2024/07/20 08:32:19 | コメント(3) | 日帰り遠出 | 旅行/地域

プロフィール

主に家族旅行やスキー関係のブログを書いています。 ブログはみん友限定にしているものが多いです。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

今年最後の日に今シーズン最初のスキーに行ってキター♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 07:48:28
2021-2022ski 北海道 遠征前日 NEWストックと嫁様の運転  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 09:48:23

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイに乗っています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
13年間お世話になった車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation