
12月6日(金)にルスツリゾートに行ってきました。
ようやく初滑りです!
峠を越えてルスツへ到着。
まだゲレンデにはバスで移動しなければなりません
平日なのに大混雑!7割くらいが外人さんだけど日本人も多し。関西方面のアクセントが聞こえてきます。
どうやら12月8日(日)から3山連結のようで。
バスとゴンドラを乗り継いで山頂へ!
ゴンドラで名古屋から来たという女性二人組と会話しました。
明日の午前中まで滑るとのことで。
来るのが数日遅かったらだいぶ違ったはずですけど、こればっかりは運というか…。

かれこれ7か月ぶりくらいでしょうか。久々に来ました!けど、そんなに懐かしいってほどでもない(笑)
滑れるのはスティームボートBコースのみ。

ピステン後にそこそこ降ってて、踝くらいまであります。お陰で雪面ボコボコで滑りづらい。整地はなかった…。
昨シーズンはいきなりビタビタの整地で最高だったのに。
今日はこの板。一目惚れして中古で買ってしまいました。(1万円ですよ!)135 88 124だったかな。
ロシニョールは初めてです。全く違和感なし。
こういうボコボコの日にゲレンデを滑るにはちょうど良いです。
しかも良い感じにカービングできます。メインの板にしようかしら…。
私には1万円の板で十分です。
雪はというと…。
更にカフェテリアの隣にはこんなものが!
外人さんがここでのんびり談笑する想定なのかな。
カフェテリアはテーブルや椅子が一新されてました。そして一人用の椅子がかなり減ってます。
私のように食事をしない、水しか飲まない人は立ってろと(笑)
シーズン券以外ほぼお金を落とさない私は…確かに。
リフトからの景色も笹だらけ。

ここを外人が滑りまくるんですけど、まだまだですね。
気づけば晴れました!
さらに、スティームボートAが開放されました。(けど、イゾラD方面は行けず)
「こうじの木」は元気そう!
たくさんの外人グループが、大声を上げて雪に飛び込んでました。やっぱり珍しいのかな。楽しそうなので、こちらも心が和みます。
(うちの近所の公園に来れば?なんて言わないけど)

これぞルスツです。気持ちいい!
イゾラAからの景色。これもなんか久々なような、そうでもないような…。今季もBでコブの練習しないと。
おなじみの景色。
スティームボートAコース。ボコボコです。
定点。まだまだ雪が少ないですね。この看板がほぼ埋まるってんだから凄い。

13時半くらいまで滑って撤収します。最後の方はターンできず、太ももがつるかと思いました。
帰りのゴンドラでは外人さんに話しかけられました。
チョコいただいた!
英語でもフランス語でもドイツ語でもなく…、何語だったのかわからないけど、私はすべて日本語で対応(笑)
バスに乗ってホテルに。ホテルをブラブラと。

メリーゴーランド。長女と乗ったなぁ。
こういうところ好きだったりします。
子どもたち連れてきたら喜ぶかな?
ということでそろそろ帰ります。
この木も元気そう!
記録です。あー疲れた。ビタビタの整地を滑りたかったです。帰りはけっこうなホワイトアウトで、ノロノロの車だらけで運転も疲れました。
今季はどれくらい行けるかな。
土日に子ども用務がけっこうあって去年ほど行けなさそうだけど、いまは子どもが最優先です!
できる範囲内でスキーを楽しみます!
Posted at 2024/12/07 06:14:04 | |
2024-25スキー記録 | 趣味