なんとこの日、私が呼びかけ(?)に応じていただけたZono Motonaさん(以下、「ゾーノさん」という。)がルスツに来られるとのこと。
この連絡をいただいたのは1/24(金)です。早速otsu☆さん、師匠に連絡し、お迎え体制を整え、日曜日を待ちわびていました。
事前にゾーノさんとLINE交換して万全の体制です。
駐車場でまさかの2つ隣ではないですか!
早速、駐車場で挨拶します。ほぼ同時におつさんも来てくれました。
事前にやり取りしてたせいか、初対面な感じがしません(笑)
「あ、これが例のストッキング作戦ですか!」
など、すぐに会話が盛り上がりました。
そして快晴!
なんだこれわ!ゾーノさん晴れ男か…?
おつさん曰く、前日のほうがもっと多かったらしい。
リフトでも、色々会話が盛り上がります。
いやー、道外の方との会話は色々勉強になるので本当に楽しいです。
リフトを降りたところも快晴。
とにかくリフトが楽しい。
スキーの技術のこと、みんカラのこと、北海道のこと、関西のこと、偽ジョアさんのこと、あれやこれや…。
ネタが尽きません(笑)
にしても偽ジョアさん、貴方様の影響力は凄いですよ。
日本の経済にかなり影響を与えている気がします。
頂上に行くとガス…。いや、このガスは一時的なものだと直感しました。
リッジAを回そう。
リッジAで、おつさん、師匠からゾーノさんへの技術伝授。
ついでにX脚問題中の私も、色々教えてもらいます。
おつさんから「山頂に行って写真撮影しよう!」ということで、山頂へ向かいます。
そして山頂へ。
洞爺湖が見える。
全快の噴火からもうすぐ30年…。次の噴火も近いはず。怖いなぁ。
あんな遠くのものが見えるのか…。どれだけ空気が澄んでるんだろう。
洞爺湖温泉が見えるからズームしてみました。
湖畔亭は一度泊まったことがあります!
せっかくなので、ゾーノさんに多くのコースに行ってきただきたいです。
普段は行かないヘブンリービューコースや、ヘブンリーリッジBコースにも行きました。
私は技術的知識がないので聞くだけ。
まず行かないヘブンリースピリットコース。
ここで煙草数のやめてください…。煙いです。子連れには特にキツイと思います。
ヘブンリーキャニオンコース。
コブもそこそこありますけど、楽しいコブでもない。
イゾラの奥を滑ったので、次はイゾラABCDに行きます。
再度山頂へ。
イゾラAは全面不規則なコブ状態でした。
降雪がないとこうなるんですね。
ちょっと水分補給をしようということでカフェテリアへ向かいます。
となると、ルスツNo.1コースへ。
動画を見ると右足が危険な状態でしたが、大事にならなかったようで・・・。
詳しくはおつさんのブログを御覧ください。
休憩と言うなの、立ちながらの水分補給(笑)
その後、スティームボートBコース。
ルスツといえばこのコース!(の、ハズ)
4人でしばらく滑り、師匠が15時頃に上がりました。
Iさんも「京都とか、兵庫とか、あちこちに知り合いいるんだねー」と不思議そうです。
みんカラのことはあまり詳しくは説明してないので。
15:45のイゾラ第2クワッドに間に合わず…。
やむなくイースト麓まで降りてから、イーストゴンドラに乗ってイーストの頂上へ。
ゾーノさんには意地でも多くのコースを滑ってもらいます(笑)
Iさんはウエスト方面へ戻られます。
駐車場まで3人で行き、ゾーノさんとあれこれ会話が盛り上がります。
車中泊している車も見せてもらいました。
これが噂の電子レンジか!バッテリーか!
記録です。yukiyamaだと90km/h出せなかったです。
もう一つのアプリだと90出てたんですけど。残念。
それでは、好評(?)の動画切り抜き(順不同)です!
師匠のコブ
おつさんのコブ
Iさんのコブ
私
ついでに、ターンのひねり方が面白かったんでこんなシーンも。
ゾーノさんを追い撮り①(リッジA上部)
ゾーノさんを追い撮り②(リッジA下部)
師匠を追い撮り(イゾラD)
師匠の大回り
おつさんの大回り
私の大回り
こんな感じです。
いやー、楽しかったです。
ゾーノさん、目標に向かって道内スキー旅行を楽しんでください!
私も多くの刺激をいただきました。
改めて、スキーを楽しもうと素直に思うことができた一日でした。
良い出会いがあって、本当に良かったです。
ゾーノさん、ありがとうございました!
今年最後の日に今シーズン最初のスキーに行ってキター♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/02/08 07:48:28 |
![]() |
2021-2022ski 北海道 遠征前日 NEWストックと嫁様の運転 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/09/23 09:48:23 |
![]() |
![]() |
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイに乗っています。 |
![]() |
スバル レガシィB4 13年間お世話になった車です。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |