• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオジン55のブログ一覧

2024年02月18日 イイね!

貰い事故からの完全復活を遂げたTT君、その後(Audi・TT)

貰い事故からの完全復活を遂げたTT君、その後(Audi・TT)2月最初の土曜日、昨年12月上旬に相手過失100、自身過失0の貰い事故を受け、修理やら、塗装やら、再コーティングやらで2ヶ月ぶりにようやく手元に帰ってきた…



保管して貰ってる間に雪が降って汚れていたのを水洗いで洗車して下さって、清々しい納車であった。

早速近くの海沿いを試運転🚗





うーん…A4も良かったけど、やっぱTT君が超良い!!改めて乗り比べてみたらTTの方が軽いし、速いし、乗り易いしの3拍子で。

実用性は負けるけど、やっぱ俺はTTがしっくりくる。壊れるまで、まだまだ乗り換えなど先の話である(笑)



フロントバンパーが前とは見違えたとても綺麗な状態で戻ってきよった(笑)



バンパー交換だったので傷がついた前のバンパーともおさらば。





それに伴い、前まで擦っていたバンパーの下部は綺麗すっかりの状態。美しい(笑)

それからは県内のあちこちをドライブ🚗

◆近所の仙台港アウトレットパーク



◆七ヶ浜



◆松島





牡蠣ピザ🦪🍕最高に旨かったです。



松島を眺められる絶景カフェ☕️🍰





松島離宮のハーバーライト✨





◆女川







◆宮床ダム







ダムで魚なんて釣れるのか…?



◆仙台大観音





早速、2ヶ月乗れなかった分を近場ではありますが駆け回らせております(笑)🚗

来週の3連休は、群馬と栃木各所を巡る北関東遠征の予定なので楽しみです。
Posted at 2024/02/18 17:04:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年12月16日 イイね!

貰い事故によるフロントバンパー修理&再コーティング(リボルトプロ)の為、暫しの別れ(Audi・TT)

貰い事故によるフロントバンパー修理&再コーティング(リボルトプロ)の為、暫しの別れ(Audi・TT)今月初旬、秋保方面へドライブに行ってる際に、我が愛車TTが他車にぶつけられた。

当方、駐車場内でACCもOFFで、白線枠内にしっかり収まっており完全駐車の状況。
隣のスペースに停めようとしてきたレンタカーのミニバンがバックしてる時に、TTのフロント左側バンパーに衝突。

100(相手) 0(自分) 案件。

ぶつかったのはまだしょうがない。
車に乗る以上、常に危険や事故とは隣り合わせな訳で、自分だっていつなん時何があるか分からない。
そうだとしても、今回は相手方が一旦シラ切ろうとしたのがムカついた…というか、今冷静にその時の状況を思い返してみると、シラ切ろうとしてた訳ではなくて、純粋にTTにぶつけたという認識が無かったと言っていたのを思い出した。
ぶつけたにも関わらず、再度切り返して駐車枠内に入れようとする行動を取っていた。
本当に気付いて無かったとするならば……



警察にすぐ連絡し、事故処理に1時間割かれる。
相手方の保険会社とのやり取りで更に時間が潰れる。もはやドライブ気分ではもう無い。

幸いにも凹みとかは無かったが、擦り傷が広範囲に。
相手方は、私見として50代後半or 60代前後の男性。奥さんも乗せていた。
悪気は全く無い様子で、自分が傷を指摘したら夫婦で改めて申し訳ございませんとすぐに謝ってきた。

相手方の普段のマイカーは軽自動車らしく、今回ミニバンをレンタルしていたのは、親戚を迎えに行って乗せる為だったという。
しかし、車格が違うにしたってどんな車にでも乗る以上は責任が伴う。
改めて「ぶつけた認識が無かった。申し訳ない」とするならば、正直もう車の運転はやめた方が良いのではと思う。

今回はまだ車同士だったから良いけど、これが人だったら?ましてや子供だったら?そんな言い分通用するだろうか。いや、無い。

ただ、この夫婦2人を見て、自分の中で思い吐き出すのを留めた。
というのも、自分の両親もこの夫婦と同世代ぐらいかそれより少し上ぐらいであり、両親とこの夫婦が重なって見えた。

実家に帰った時に、俺が酒を飲んでて運転出来ないから、両親が運転する車に同乗する時があるが、自分が小学生とか小さい頃に運転して貰ってた頃と今では、上手下手とかじゃなくてなんというか…運転感覚というか…前と比べて丁寧じゃないアクセルワークやブレーキしたり、夜の運転が不安という事を言ってた。
(さすがに自宅内の柵にぶつかったとかいう感覚は分かるみたいだが)

まだ運転大丈夫だと思っていても知らない所で運転感覚が鈍っていたりするようだ。歳を取るというのはこういう事なのかと思わされる。

高齢者による事故が近年多発してる中で、これからもっと高齢化が進むと考えると両親に関しても他人事じゃない。息子や娘、周りの人達による助言、免許返納の適切な時期っていうのは難しいけど、大事故を起こし得る前に話し合うのも必要なのかなと思った。

だから、いくら自分が人生で初めて車というのを購入して以来大切に乗ってるTTでこんな事があっても、怒りの感情をぶつけるというのは相手にはしなかったし、自分の中でなんとか留めた。

改めて、本当にお互い人身傷害無く、車同士での問題で済んだ事が良かったと思う。

そして今日は、ようやく相手方の保険会社とのやり取りでTTが自宅の駐車場から修理の為、出庫。



今後のTTの流れとしては

自宅から相手方保険会社手配レッカーで、仙台市内のいきつけショップへ搬送し、板金修理

板金屋から相手方保険会社手配レッカーで、郡山のコーティング店へ搬送し、修理部分の再コーティング(施工証明書有りで有効となった)

全て完了後、手元へ

という流れ。

しかし、板金がもう年明けまで作業が立て込んでるらしいので、もうこの時点でTTとは一緒に年を越せない。
板金が仮に1月上旬に終わったとして、郡山のコーティング店は、日々何かしらの車の予約が入っている状況なので、いつ終わって手元に戻ってくるか不明の状況。
これ程までの状況に陥ったのは、TTライフスタートしてから初めての事である。

それまでの相棒はこちら。
AudiのA4クワトロS-line





まだ少ししか乗っていないが、これはこれで全然有りだと思った。
我TTと一緒の2リッターターボエンジンでかつ、セダンっていうほどの車重をあまり感じ無い加速の良さ、クワトロの安定感、旋回性の良さも想像を上回る…純正スピーカーも素晴らしい音質…



今の時点で欲しい…と思ってしまった笑
パートナーも出来たし、5人乗りなのでこれから家族増える事があれば尚更A4は有りだと思った。





何だったっけ…このアウディのメーター上に出る画面の名前…ド忘れした笑
意外と見やすい。



トランクもまあまあの広さ。
でもTTの車中泊出来る広さには敵わないかな笑



TTに乗れなくて寂しいながらも、また乗った事ない車に暫く乗れるという事をポジティブに捉え、楽しみたいと思う。
Posted at 2023/12/16 13:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月10日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!12月6日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・AUDI TT (8J) シリーズ専用ドリンクホルダー AL-A203BS(ブラック/リングカップタイプ)

■この1年でこんな整備をしました!
・車検(3回目)
・エンジンオイル・フィルター交換
・DSGオイル・フィルター交換(2回目)
・タイヤ交換(夏用→冬用)

■愛車のイイね!数(2023年12月10日時点)
259イイね!

■これからいじりたいところは・・・
特になし

■愛車に一言
5年も一緒にカーライフを歩めた事が嬉しい!
今までは独り身で運転を楽しんでたけど、先般パートナーが出来たので、これからはTT君にパートナーと一緒に色んな所へ連れてって行って欲しいから、まだまだ現役で頼みます!
ほんとにいつも有難う🚗

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/12/10 08:05:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月18日 イイね!

仙南紅葉スポット巡りツーリング(Audi・TT)

仙南紅葉スポット巡りツーリング(Audi・TT)昨日の雨模様とは一転、今日は快晴だった仙台市内。



こちらで出来た友人2人と仙南紅葉スポットツーリングへ🍁1人は俺TT君の助手席で、もう1人はビーエムのX3乗りです。
最近、やけにビーエム車と縁があるなぁ…(笑)



仙台から、小原渓谷(白石)→長老湖(七ヶ宿)→谷山自然公園(村田)の順で行きましたが、あまり写真が無い(笑)

でも、長老湖はとても綺麗で穴場スポットだなと思いました↓






紅葉も良いけど虹が!!🌈



麓から出てるの見たの初めて!!



水も澄んでるしとても良いスポットだと思いました。

その後は、お互いの車の試乗会(笑)





いや〜TTと比べると乗り心地も程良く静かで穏やかでラグジュアリー(笑)
社用車がSUBARUのフォレスターなので似たような感覚ですが、こちらはディーゼル車でトルクあるなぁと感じました。

途中昼飯は、白石にある「とんかつ あき」で



カツ重定食旨しでした。ご馳走様です。




仙台市内に戻って来て、1回解散し、それぞれ車を自宅に置いた後に、この後は今日の面子で駅前で呑み会🍻

最近、日中は車で楽しみ、夜は駅前で呑むというパターンが多い(笑)
つくづく、住まいも駅近で良かったなと感じる今日この頃。
Posted at 2023/11/18 17:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月15日 イイね!

2023.10.14 久々の車オフ会 茨城大子〜栃木茂木(Audi・TT)

2023.10.14   久々の車オフ会 茨城大子〜栃木茂木(Audi・TT)いつぶりだろうか。振り返ると約1年ぶりの車でのオフ会。

関東方面も月1で東京へ出張する事はあるけど、車で行くのも約1年ぶり。

ここ1年で色々あって、ライフスタイルが様変わり。バイクは愚か、TTも通勤ですら乗らないので土日オンリー使用。
しかも街乗りメインだし、仙台⇄郡山(実家)で乗るぐらいなので完全に移動手段と化していた。

そんな中、自分がみんカラ始めたての頃に、TTについてアドバイス頂いたりして初めてみん友になったM235iクーペ乗りの方が、茨城でのツーリングを企画されていたので、この機会にご一緒させて頂くことにした。



前日に仙台から郡山入りし、当日茨城入り。
集合場所は、道の駅奥久慈だいご。

こうやって車並べて写真撮るなんてのも久々笑

オフ会はこういうのも楽しみの一つだと思い出しました笑



そうこうしてたら、なんとアウディグッズを頂いちゃいました😳

以前はTTにもお乗りになっていた方で、もうアウディいないからと頂いてしまいました。
ありがとうございます!



最初の目的地は、「豊田りんご園」

りんご🍎というと、我が東北民からすると真っ先に青森弘前のふじりんごを思い浮かべますが、この茨城県大子町もりんごの産地だそうです。



到着。






りんご狩りも出来るそうですが、この後のスケジュールもあるので、折角来たからには、久慈りんご🍎関連の品物を買います。





このりんご園で売ってるりんご全種類試食させて貰いましたが、その中でも気に入ったのが「早生ふじ」と「きらり」。この2つを購入。

その他にも、りんごジュース、干しりんご、りんご味のバウムクーヘン等も購入しました。

自分用とお土産には申し分無い内容。



駐車場へ戻って少し歓談。

今年の夏は異様に暑かったせいなのか、M235iの純正ナビ画面にヒビが入ったとの事😨

そんな事あるんですね…



ビーエム車は、過去に1回だけですが、バイトで旅館に宿泊にきたお客さんの車を、少し離れた駐車場に乗って持っていくっていう事やってた時がありましたが、そん時に乗った事があるぐらいです。車種は忘れちゃいましたけど。アウディでいうRS7的な長いボディのやつ。

しかも、オイル漏れとかエンジンチェックランプ表示出てて大丈夫なのかと聞いたけど、持病だから気にしないで下さい笑と言われて持ってった記憶が。

シフトノブ見てちょっぴり懐かしく感じました。



続いては、個人的に茨城で行った事無くて来てみたかったところNo. 1の「袋田の滝」へ。

やはり観光客多くて、無料駐車場である第一駐車場は満杯だったので、あえなく第二駐車場へ。



第二駐車場は空いてる笑

途中、うちわで有料駐車場へ客寄せしてる人達が一杯いましたが、多分1人で行っていたら間違いなく吸い込まれてたと思います笑
地元のAさんに感謝です😂心強い。



それなりに歩くけど、個人的には全然です笑



入場料払っていよいよ中へ。









途中、めっちゃ幻想的な感じ!



途中、エレベーターを使い



階段登ると



おー!!水の量は少ないけど良い眺め!!
これ紅葉になるともっと良いんでしょうけども。



知らん



エレベーター降って、滝を真近で見れるスポットもあります。これは栃木の華厳の滝とは違う所で良い所ですね!




あ、そういえばたき丸を見て思い出したが、久慈川といえば鮎🐟鮎の塩焼き!🐟食いたい!!



久慈川は、地元の矢祭町ってところも繋がっていて、鮎の塩焼きといえば矢祭に行って食べるというのが自分の中の定番だったが、最近行けてないので大子の鮎🐟も頂いてみるとします。



久々に食べましたが、まあ美味い!😋
鮎の刺身なんてのもあるそうですが、どんな感じなんだろ

袋田の滝、満喫させて頂きました。

続いてはお昼休憩で、お隣栃木県の道の駅もてぎへ。



さすがに昼時なのでメチャ混み。
Aさんとも、別々に見つけて停めましたが、そう考えると自分めっちゃ良い所に停められた気が笑



食堂みたいな所ありましたが、長蛇の列だったので、反対側にあるうどん屋で肉汁うどんを。



つけて食べるスタイルか。つけ麺もそうだけど、このスタイルで食べる事中々無いから慣れない。



熱いもん食べたらその後のソフ活🍦は欠かせない!

と言いつつも、今回は珍しかったのでりんごヨーグルトアイスを🍨



美味い〜昨日はりんご漬けな日だったなw



道の駅もてぎを後にして、いよいよ最終目的地であるホンダミュージアム(モビリティリゾートもてぎ内)へ。



入るだけでも2,800円。まあ致し方無い笑
記念としては申し分無い。

以前は、ツインリンクもてぎという名前だったかと思いますが、そん時にも来た事ないので初です。



向かう途中のこの道なんか好き。



ホンダミュージアム到着。



入るといきなり「夢」by本田宗一郎の筐体が現れます。







車もバイクも展示あるので、両方好きな自分にとっては飽きないですね笑

といっても、昔の車とバイクはあまり分かりませんが😅




































ビート可愛い



NSXといったらやっぱこの型を思い浮かべる。
マジカッコヨス
グランツーリスモでは大分お世話になりました。









インテグラもカッコいいなぁ〜












1気筒に1マフラー?
すごw











さすがに、アイルトンセナは知ってますが乗ってた実機があるとは!!🏎️



今走ってても全然違和感ないぐらいカッコ良いですね…



いや〜色んな車種真近で見れて堪能させて頂きました!!

その後は、お互いの車について歓談。



特に、自分の現状のTTに関して、今日一緒に走ってみた様子から車高調・アライメントのセッティングだったり、メンテナンスに関して色々とアドバイスを頂きました。



自分では乗ってて気付かない(外部から自分の車が走ってる所を見る事なんて有りもしない)ので、とても勉強になりました🥸

まずは、リアタイヤのキャンバーを少しつける所から始めていきたいなと思います!

アドバイス貰ったこと試して、更に満足すればそれで良いし、変わんないとか前の方が良いと思ったら戻せば良いだけと思ってるので、物は試し。
現状それによって困ったりしてる訳では無いので、優先事項としては低めですが、徐々にやっていきたいと思います。ありがとうございました!!



これにて解散。お見送りさせて頂きました。

冒頭でもお話しした通り、Aさんは自分にとって最初のみん友さんでしたので、住んでる所も隣県というところからお会いしたいなぁーと思ってましたが、実現出来て良かったです。

みんカラは自分にとっては、未知の出会いと可能性を与えてくれる素晴らしいツールだと改めて実感したところです。

そして、最近TTがただの移動手段と化していましたが、こうやって車好きの方とツーリングとかすると、もっとこういう機会増やすと楽しいんだろうなとか思い出すんですよね笑

東北はこれからどんどん寒くなり、雪も降り出すので来月一杯でシーズンオフですが、来春からまた色んな所へTTと繰り出せるといいなと思いました。

東北6県全てプライベートは勿論、仕事の関係でも何度か行ってますが、仙台へ引っ越してきているので、福島からだと少し遠い隣県の秋田や岩手も開拓していければと思ってます。

久々にこんなブログ書きました笑
それでは
Posted at 2023/10/15 09:45:31 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@karanaさん、そうだったんですね!伍らい光はまた次回是非是非☺️米沢の蕎麦屋さん、お手隙の際にでも感想聞かせて下さい笑」
何シテル?   07/24 13:40
皆様はじめまして!ナオジン55と申します。 ●車歴 ・日産 マーチ(K12型) 2017年3月から2018年11月まで ※2017年4月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

社外 ネックパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 17:24:22
[アウディ A6 (セダン)]大陸製 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:52:53
昔話・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 06:29:45

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) A6君 (アウディ A6 (セダン))
アウディTT(8J)からA6(C7)に乗り換えしました。 2.0 TFSI quatt ...
ドゥカティ MONSTER900 (モンスター) モンスター君 (ドゥカティ MONSTER900 (モンスター))
排気量: 904cc 年式: 2000 購入形式: 中古 購入年月日: 2016年07月 ...
アメリカその他 その他 Gibson Lespaul traditional 2013 (アメリカその他 その他)
2013年5月…大学1年の時に東京の某楽器屋でバイトしていました。 バイト先で憧れのギブ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
人生で初めて所有した4輪車。 兄貴からのお下がりでした。社会人になる前に譲り受けました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation