• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

compagnoのブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

■90系マークⅡ・ツアラーV

■90系マークⅡ・ツアラーVどうもです。本日10/10(月)ですが、兵庫県内の国道2号にて、90系後期型マークⅡのツアラーVを見かけました。白いボディに青いガラス、ダークグレイな専用アルミがカッコイイです。筆者の最廉価版1800㏄・スーパーカスタムとは対極にあるようなモデルですが、外観はよく似ています。大変失礼しました。見かけたクルマは、完全ノーマル、フィルムすら貼ってない状態でした。筆者と同年輩な人が運転してました。しかしスゴイですよねぇ。2500㏄のエンジンにターボチャージャーが2個ついているなんて…。
Posted at 2016/10/10 21:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | CRESTA90 | 日記
2015年12月21日 イイね!

∧90クレスタのブラックなパネル∧

∧90クレスタのブラックなパネル∧どうもです。クレスタ1800スーパーカスタムのコンソールパネルは、ブラックです。後にヤフオクにて木目調のキレイなパネルを入手して交換しました。届いた木目パネルは灰皿とライターを使用した形跡のない超美品でしたので、幸運を感謝したものです。ところで、このブラックなパネルがスポーティな印象もあるとのことで、本物のツアラーVにお乗りの方に提供させていただいたのは印象深いエピソードです。初代セルシオや初代アリストも、実はブラックなパネルだったんですよね。



Posted at 2015/12/21 22:46:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | CRESTA90 | 日記
2012年01月17日 イイね!

#クレスタの木目パネル#

#クレスタの木目パネル#この前、クレスタの最廉価版である「1.8スーパーカスタム」はコンソールパネルがブラック(ただ一車種のための専用装備!)ということをご紹介しました。

前のブログはこちら

その後、ヤフオクにて木目パネルを入手して取り付けております。三千円也。
灰皿部分・ライターは未使用でした。ラッキー!
(何年も前のハナシです。すみません。)

1800cc(4S-FE)搭載車はATがECTではないので、シフトまわりのスウィッチ予定箇所は3つともふさがっています(廉価版のシンボル)。
が、送られてきた木目パネルは、標準的なECTスウィッチ付きでした。そのままダミーで残しておいてもよかったのですが、前のパネルから黒い蓋を移植しました。
Posted at 2012/01/17 21:14:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | CRESTA90 | 日記
2011年12月19日 イイね!

££1.8 スーパーカスタムのパネルは黒££

££1.8 スーパーカスタムのパネルは黒££筆者の90系クレスタは1800ccのスーパーカスタムです。

1800ccのシュフィールぢゃありません。

ハイメカツインカム(狭角DOHC)の4S-FEエンジン搭載ですので、形式名は誇り高き「SX90」です。

JZX90とかGX90ぢゃありません。

コンソールのパネルはブラックです。

はっきりいいますが、ただ一車種のための専用装備満載です。

ヤフオクでツヤありな木目パネルに換装しましたが。

緊急時に安心な、ツアラーと同様の手で引き上げるタイプの文字通りのサイドブレーキ!
Posted at 2011/12/19 21:06:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | CRESTA90 | 日記
2011年09月26日 イイね!

《FMバラエティ》が1日だけ復活していた。(古い内容です)

《FMバラエティ》が1日だけ復活していた。(古い内容です)だいぶ前のハナシで失礼いたします。

みんトモさんのだいぶ前のブログを拝見して、思い出したのですが、2009(H21)年11月23日13:00~FM愛知を聴きに行ったことについてすこし…。古い内容ですがご容赦ください。

あの「FMバラエティ」が、1日だけFM愛知で復活!

FM愛知開局40周年を記念して、あの「FMバラエティ」が1日だけ復活するとの情報を得て、受信できるであろう三重県まで行ってきました。クレスタにMDラジオとAC電源インバータを積んで。

青木小夜子(一太郎で一発変換!)さんの声は20年前と同じ印象でした。さすがにちょっと変わってましたが…。あの独特の雰囲気は変わってません。
懐かしすぎますね…筆者は80年代なかば、FM福岡で聴いていてましたので、FM愛知で聴くのは初体験です。実はこの番組、FM東京とFM大阪ではやってなかったので、知る人ぞ知る、伝説の番組になってます。筆者も聴けてたのは4年間だけです。
少しだけupさせていただきます。ただ、upはどうかとも思いますので、後ほど、さげておきますのでご容赦ください。

音声(1)
音声(2)
音声(3)
音声(4)
音声(5)
音声(6)
音声(7)
@おまけ…1987(S62)年9月30日19:00~のFM福岡でのFMバラエティ


写真等はつぎの画像をクリック
Posted at 2011/09/27 22:21:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | CRESTA90 | 日記

プロフィール

「╋三菱の出骨亜╋ http://cvw.jp/b/306405/48369309/
何シテル?   04/13 15:40
■『compagno』コンパーノ…昔のダイハツ車の名前です。昔、家にあった車です。 ■『みんトモ』申請や『イイネ!』、『コメント』なども軽いノリで、いろいろな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラバン] ダイハツ純正シートアンダートレイの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 21:25:38
前後ショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 12:14:06
エッセ センターコンソール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 00:08:48

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
5速マニュアルの軽自動車を運転してみたい…と思うようになり、みんトモ様の協力のもと、クル ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
ひょんなことから手中に転がり込んできた940_ポラール・4ドアセダンです。 ・FR、4気 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
二代目(G11?)の四角いシャレード・ターボです。ドルフィントップで頭上空間も余裕でした ...
日産 その他 日産 その他
アメリカ・オクラホマ州にて所有していた「日産セントラ・2ドアセダン」です。写真は、またu ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation