• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

compagnoのブログ一覧

2019年07月12日 イイね!

∇ダイハツ・アルティス∇

∇ダイハツ・アルティス∇どうもです。本日、大阪市内中心部にて、ダイハツの先代アルティスを見かけました。筆者はほとんど外出しないのですが、今日はたまたま車を出してもらい、走行中、外を観察していました。お隣の車線にトヨタカムリが走っているな…、とずっと思ってたのですが、信号で停まったときによく見ると、ALTISと描いてあるではありませんか!かばんの中にデジカメを持っていましたので、ズームいっぱいでエンブレムを撮影しました。大阪ナンバーなので、大阪市内(=なにわナンバー)ではなく、やはり池田市ダイハツ町から来たのでしょうか…?
Posted at 2019/07/12 22:12:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【ダイハツ】 | 日記
2019年07月04日 イイね!

☆君の縄☆

☆君の縄☆だいぶ前の新聞記事が出てきました。裏面にMicrosoft社による「Windows Vista」の広告が掲載されていますので、もう15年くらい前の記事だと思います。ですので、記事のタイトルは、2016(H28)年公開の映画のタイトルとは関係ありません。(大昔の有名な映画のワンシーンとしては有名なセリフですが…。)社名の由来などについて、背景となったストーリーとともに解説していく連載記事です。A新聞の土曜版か日曜版だったかと思います。ダイハツの由来については広く知られているところかと思います。大手新聞社ですので、きちんと取材して書かれた記事かと思います。
-----------------------------
軽自動車でおなじみのダイハツ工業はちょうど百年前、1907(明治40)年の設立。当時、「産業革命」進行中の日本では、工場や船舶の原動機の国産化が急務だった。大阪高等工業学校(現・大阪大学工学部)の安永義章校長ら研究者と実業家が国産エンジンを作るべく「発動機製造㈱」を設立した。
社名が現在の形になったのは戦後の1951年。この時期になると、国内各社の発動機が多く出回るようになり、市場では他社と区別して「大阪の発動機」と呼ばれるようになっていた。
さらに「大」と「発」を抜き出して「ダイハツ」と略称されるに至り、社名をそれに沿った形に改められた。
オート三輪の量産化、3気筒エンジンの実用化で先駆けた技術力を、さらなる省資源、低燃費、低排出ガスなどの環境対策に生かすのが今後の課題となる。
-----------------------------
Posted at 2019/07/04 15:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【ダイハツ】 | 日記
2019年05月21日 イイね!

*新大阪駅のBOON*

*新大阪駅のBOON*どうもです。きのう5/21(火)は横浜市内に出張でした。みなとみらいのあたりで。いつもの新大阪駅のダイハツ専用スペースには、今はBOONが展示されています。いや、それだけです。失礼しました。新大阪駅から新横浜駅までは、だいたい2時間10分くらいかと思います。安い券を買ってきやした。
Posted at 2019/05/22 20:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【ダイハツ】 | 日記
2018年11月28日 イイね!

♪トコット♪@新大阪駅

♪トコット♪@新大阪駅どうもです。新大阪駅の新幹線改札口手前に常設されているダイハツの展示スペースには現在、TOCOTが展示されています。コイツは、チョット欲しくなるクルマだ…。
Posted at 2018/12/04 20:37:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【ダイハツ】 | 日記
2018年11月27日 イイね!

■ダイハツ コンパーノが現代の広告に!

■ダイハツ コンパーノが現代の広告に!どうもです。先週11/27(火)ですが、横浜市内に出張でした。新大阪駅から2時間ちょっとで新横浜駅まで来ました。在来線乗り換えのため新幹線のホームからエスカレータでおりていると、広告に目が釘付けになりました。ナント!ダイハツ・コンパーノが駐車機器の広告写真に登場しているではありませんか。再度、階段でおりて何枚か写真を撮りました。広告写真に登場するのは外国車というパターンが多いですが、50年前のクルマで、フロントグリルにメーカーのロゴもないコンパーノならこのような場面でもピッタリの役回りですね。ナンバー付きで大々的に広告に登場してますので、写真はそのままで。
■後から追記:こちらに登場しているコンパーノみたいですね。
Posted at 2018/12/01 19:11:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【ダイハツ】 | 日記

プロフィール

「╋三菱の出骨亜╋ http://cvw.jp/b/306405/48369309/
何シテル?   04/13 15:40
■『compagno』コンパーノ…昔のダイハツ車の名前です。昔、家にあった車です。 ■『みんトモ』申請や『イイネ!』、『コメント』なども軽いノリで、いろいろな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラバン] ダイハツ純正シートアンダートレイの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 21:25:38
前後ショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 12:14:06
エッセ センターコンソール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 00:08:48

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
5速マニュアルの軽自動車を運転してみたい…と思うようになり、みんトモ様の協力のもと、クル ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
ひょんなことから手中に転がり込んできた940_ポラール・4ドアセダンです。 ・FR、4気 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
二代目(G11?)の四角いシャレード・ターボです。ドルフィントップで頭上空間も余裕でした ...
日産 その他 日産 その他
アメリカ・オクラホマ州にて所有していた「日産セントラ・2ドアセダン」です。写真は、またu ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation