• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hatigomaruの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年8月1日

33年目 フライホイ-ルハウジング周辺の汚れ 清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
赤丸 周辺

積年の 油汚れが

堆積しております
2
ウェス 

ガラスクリ-ナ-を用意
(洗剤で洗う パーツクリ-ナ-構わず噴射)
この車にはよくなさそうなので

割りばしの先を削って
へらのようにつかいます
(肥後の守 ナイフは我が家にはなく・・
3
ク-ラ-ユニットを

外してしまったので

ここの汚れが余計に
目立ちます
4
こじって

おとしますが

効率悪し
5
ワイヤ-ブラシ

廃棄すんぜんがころがって

いたので 短くカットして

ゴシゴシ よくおちます

(ブラシはしんちゅう→やわらかいほう
6
セルモ-タ-の

配線が邪魔なので

ブラケット外します

ソケットは13mm
ロングエクステンション使用
7
ブラケットは

油がこびりついてます

石油漬けに
8
綿棒

小サイズ ドライバ-も

駆使して 汚れおとし
9
配線の

グロメットは

洗剤であらって 乾燥

シリコン塗布しておきます

カチカチではなかった
10
ブラケットを固定し

グロメットを回しながら

セル用の太いコードを
挟みこんでいきます
11
1時間 ゴシゴシ

やって この程度です

細かいところは
取り切れません
12
ここが

きれいになると

エンジン内部も
よく見える印象
(私の錯覚かもしれません!(^^)!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンマウントのチェックをしました

難易度:

アイドル振動がクーラーONでひどいのでステディーロッドブッシュを確認しました

難易度:

ヘッドガスケット交換

難易度: ★★★

続) 購入後に走行50キロ未満で壊れたエンジンを下ろしてみた件。復活への記録

難易度:

購入後に走行50キロ未満で壊れたエンジンを下ろしてみた件。復活への記録

難易度: ★★

エンジンゲットしたよ。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「屋根上 足3列 補強は ボディー剛性アップ には つながらない 重心があがるだけ・・」
何シテル?   06/20 22:08
賞味期限切れ老年予備軍  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
中古並行?左ハンドル車 1990年はミニが人気の時代だったような結構な金額を支払って購 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
家族所有 色はパソドブレレッド 2ペダルMT→壊れると高額なデュアロジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation