• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hatigomaruの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年7月24日

燃料タンクキャップガスケット 暫定対策 正しいやり方ではありません 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
経年変化で 割れてきたりします

33年目で 2-3回?は交換しています

昔は ド-ナツ形状のガスケットつき
車種が多く

解体やさんで 比較的新しい車種から
似たサイズ(厚さと形状)入手し流用してました

最近はガスケットやキャップ筐体の
形状もかわり 流用はできなくなって・・
2
サイズ

測定して
おおよそですが

内径 この数値?
3
外径 この数値?

厚さ 2mmでした・・

なんで計っているのか

4
純正準拠品

主治医に問い合わせましたら

しばし納期ついやすとの返事

暫定で自作してみようと
5
耐ガソリンの

ゴムシ-ト検索

耐ガソリン性をうたっている
HNBRラバ-シ-トがいいのでしょうが・・

厚みが1mmしか無いようです
おそらく スカスカ?
6
NBR素材と

CNR素材があり

両方購入 
どちらも厚さ2mmにて
7
測定したサイズで

ヘタクソ工作
プラ板で型紙作成します
8
カッタ-
ハサミを準備

せんまいどおしは
脱着用に
9
割り箸の

先で 均等に押し込みます

素材は CNRにて

リリ-フ 暫定対策です
正しい素材 作業ではありませんm(_ _)m
10
草刈り機 燃料キャップで

NBRとCNR素材が

膨潤しないか 予め
確認してみました

11
右側が NBR

左側が CNR

素材に関してはまったく知識ありません

右側 若干ふくらんでます

どちらも
亀裂やガソリン漏れはないので

大丈夫かと勝手に判断?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガソリンがダダ漏れ😨

難易度: ★★

エンジン始動チャレンジ

難易度:

ガソリン漏れ修理完了😆

難易度: ★★★

キャブ組み立て

難易度:

キャブレター取付

難易度:

WEBERジェット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「20W-60 ドリフト車に最適らしい? 15W-50もあり 国内メ-カ-品 ミニに試してみようかと・・」
何シテル?   05/31 18:32
賞味期限切れ老年予備軍  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
中古並行?左ハンドル車 1990年はミニが人気の時代だったような結構な金額を支払って購 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
家族所有 色はパソドブレレッド 2ペダルMT→壊れると高額なデュアロジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation