• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LeoneRXIIの"ステラRN" [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2021年3月19日

2スポーク・ステアリングの向きを分かりやすく

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ステラRNに乗り換えてからの小さな不満の一つに、駐車での切り返しを何回か行っているとタイヤが真っ直ぐになっているのか分かりにくくなることがあります。

分かりにくくなる理由は、2スポークのステアリング形状にあります。
2スポークの中央部分にはステアリングの下側が判別出来る様に形状を少し変えてあるのですが、切り返しでのステアリング操作中はパッと見で上下が分からなくなるのです。 たぶん年齢的なことがあるのでしょうが…。
2
プレオの時は3スポークのステアリングだったので、操作中でも明確に上下を認識することが出来ました。
3
インプレッサ は4スパークのステアリングだったので、これも操作中に上下の認識で混乱することはありませんでした。
4
みんカラの諸先輩方の投稿を拝見するど、インプレッサ やレガシィなど上位車 のステアリングへ交換しデザインや操作感のアップグレードをされている事例がありました。
確かに良いカスタマイズなのですが、ステアリング・プーラーを使って圧入されているシャフトから抜く体力に自信がないです(笑)
5
今のステアリングの操作感は、布製の太巻カバーを付けており気に入っています。
革のステアリングやカバーを使ったことがあったのですが、手汗が多過ぎる人なので個人的にはベタベタしてくる感じが好きではなく交換する必要性を感じません。
そこで、ステアリングをそのままで下側をハッキリ認識できる方法を考えてみたところ、スイッチの夜間識別用に貼っている蓄光シールを思いつきました。
色も蛍光色でハッキリしていて判別が容易だからです。
6
で、ステアリング・パッド中央の下側へ四角に切ったシールを貼りました。

駐車場で切り返しを試してみると小さなシールですが蛍光色がアクセントになり、予想通りにステアリングの下側をハッキリ認識できて目的を安価に短時間で達成することが出来ました。
小さい改善ですが、駐車場時のストレスが減りました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換+ハイマンウト球切れ交換

難易度:

エンスト解消ならず、思わぬ重整備に。

難易度: ★★★

ドライブシャフト交換

難易度:

難易度:

ステアリングガタ修正

難易度:

ドアモール取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっとコンプレッサーのクラッチギャップを詰められた。
バンパーの一部固定がオリジナルから変わってて外しに時間食って疲労感すごいけど、上限近かったのを狭くしたので吸引不良になるリスクが減らせて嬉しい♪」
何シテル?   06/08 15:25
LeoneRXIIです。よろしくお願いします。 スバリストです。  たぶん、近代スバル車へは移行せずに中古のプレオ、ステラ(自社生産)などを乗り続けていくと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル ステラ]スバル(純正) カウルサイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 21:11:08
[スバル R2] ボンネットワイヤー破損 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 06:54:01
[スバル R2] オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 06:55:16

愛車一覧

スバル ステラ ステラRN (スバル ステラ)
WRブルーの Custom R Limited (FWD) 、RN1B59F(B型)です ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
3台目のImpreza 中古で購入。 WR的カラーが気にいりました。 GF1と同様にFO ...
スバル プレオ スバル プレオ
中古で購入。 1999年(H11年)式 LM CVT。 RA2A54F(アプライドA型) ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2台目のImprezaです。 Cz Sport-II FWD CIBIE OSCAR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation