• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Niwatoの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2024年12月29日

3wayへ向けたAピラーへのツイーター埋め込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
WRX用の黒いAピラーの新品をようやく購入したので塗装した方がお役御免になる。ということは何しても良いよね?となったのでフロント3wayへ向けて超適当に工作します。
2
ホールソーで干渉しなさそうなところへ適当に穴開け、左右のバランスはある程度考えてやりました。当然ですが後で干渉しました。
3
ピラーをある程度研磨します。バッフルは面倒なので付属ステーをそのままぶち込みます。ダイソーのグルーガンで仮固定して現物合わせ。ロゴがあるスピーカーなのである程度は向きも角度も合わせたいところ。
4
一度両面にファイバーパテを盛り付けた様子。乾燥後にザッとミニルーターで研磨し、凹みにプラコップの切れ端を接着しました。研磨は紙やすりでもある程度可能ですが何らかの機器を使用しないとかなり時間がかかると思います。
5
裏から見た様子。ここへ両面からファイバーパテを盛り付けるとガチっと固まります。
6
ファイバーパテ2度目をつけてザッと研磨後の様子。どうせ後から緩めのパテを盛るのでイメージを固める感じでざっくり削ります。
7
この時点での仮付けの様子。モチベーションの維持も兼ねていますが悪くない感じ。
実は気づいてなかったのですが干渉して膨らんでいます。
8
エポキシパテで細かい所の造形をして研磨、ラッカーパテで凹み、溝などを埋めてプラサフ、研磨、ラッカーパテ盛りを繰り返して形を仕上げていきます。
9
塗装はストーン調スプレーの黒で。本当はアルカンターラ的なやつにしたかったのですが複雑な形状なので諦めます。ストーン調は初めて使いましたが少しの傷凹みならばカバーしてくれるので非常に使いやすいです。2度塗りから軽く研磨、艶消し黒のスプレーで保護塗装して取り付けです。が、左右ともにカプラーがガッツリ干渉、右はスピーカーステーを削って干渉回避し左はカプラーをフレームから外してフリーにして回避。この辺は最初にもっと考えておくべきでした…
10
予め用意していたスピーカーケーブルを接続、そのまま取り付ければ完了です!
見事にロゴが斜め向いていますが、まぁ、初めての作業なのでこんなもんで十分なのかなと思っています。
ツイーターカバーはそのうち元に…
作業自体は簡単ですが細やかな所を詰め始めると技術が必要になってくるタイプで、工作中はサクサク進むので非常に楽しかったです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

モニターを強引に取り付け

難易度:

センタースピーカー取り付け

難易度: ★★

リヤ純正スピーカー鳴らない

難易度:

アンプ気休め冷却

難易度:

サブウーファー取り付け

難易度: ★★

メインスピーカー交換(2ウェイから 3ウェイに交換)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ KAKUMEI WRX後期用フロントアンダースポイラー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3070119/car/2706217/5659703/note.aspx
何シテル?   02/03 02:19
Niwatoです。車弄りはあまりしないとは思いますが、気の向くままに好みのカスタムをしていきたいと思います。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車高調取付に初挑戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 19:59:34
ステアリングラック ピニオン、バックラッシュ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 17:09:47
スバル(純正) アッパーマウント、その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 09:55:02

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
先代のスプリンターカリブから心機一転、新たな相棒として選んだのがレヴォーグでした。ダーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation