• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまきっこりーの愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2019年9月24日

車高を上げてみました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
右リヤ、作業前。

友人の経営する車屋でジャッキアップさせて頂きました。
私の家で水平に車を駐車する場所がないので。
2
右フロント、作業前。
そんなに下げたつもりはなく個人的には気に入っていたのですが、走ってみるとイマイチでアクセルがっつり踏めません!

友人曰く「もうちょっと車高上げないとアドボックスの良さがわからないよ!」との事。
3
リヤを43mm→55mm、
フロントを30mm→45mmへ変更。
変更後の数値に特に理由はありません、こんなもんかな?と言う感じです。

再度、車高調取り付けたネジ、ナットの確認。
4
作業後のフロント、地面からフェンダー端まで650mm。

事前にタイヤの空気圧を2.7kg/cmに調整しています。
5
リヤも地面からフェンダー端までほぼ650mmになりました。
以前(Advox装着前)の車高とあまり変わらない感じになりました。

で早速試走してみるとかなり良くなりました。

以下個人的な感想の一例。
低速での波打った路面は、まるでエアサスのローダウンした感じで4本のタイヤがてんでバラバラでまとまりがない感じです。
しかしその波打った同じ道路を60km〜で通り抜けると今度は難なくビシッと走ってくれた。(これスゴイ!)
6
半日ぐらい走り回って友人にいろいろ感想を言ってみると、
それがアドボックスです!と言われた。(友人もアドボックス装着している。)

多少のヘタりがあるかもしれません(新品と比べてみないと分からない)が、今回の中古品ハズレではないようです!

個人的にはもう少し硬めがいいかな!

友人の言葉「次はロールセンターアダプター、ボディ補強だねー!」

しばらく足を弄る事になりそうです。(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

18クラウン純正 リアスポイラー取付

難易度: ★★

右フロントのエアバルブが折れる

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

エンジンオイル&オイルエレメント交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kento0312.jp さん、こんにちは!
ブレーキマスターの件、良かったですね!

黒銀ツートン、かっこいい!ステキです!」
何シテル?   05/26 18:13
やまきっこりーです。 よろしくお願いします。 皆様のパーツレビューや整備手帳とても参考になります! ありがとうございます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
トヨタ アリストに乗っています。 いろいろ維持っていこうと思っています。 基本的に ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2021.12月に中古車を購入しました。 前はRF1、RF3と乗り継いでいたので、ステ ...
スズキ パレット スズキ パレット
グレード?。ターボ車。 付き合いのある車屋から下取り車で入庫したパレットを格安で購入。 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成16年式、グレード?、5MT、4WD。 ほぼ毎日乗る、仕事車です!これが本当のメイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation