• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぼ246のブログ一覧

2023年03月20日 イイね!

大人も子供も高齢者も

耳の聞こえの悪さに悩んでいる方増えているそうです。

とは言え、一部の方は意外な事に耳鼻科で改善しているそうです。

そうです。

自分では取り切れないばかりか、鼓膜を傷つけてしまうので、無理しないで取ってもらった方がよい『耳垢』

二日続けてワイヤレスイヤホンの話題にて取り上げましたが、実は完全密封型のイヤホンを長時間使い続けると、耳の聞こえだけでなく、耳垢等耳の環境が変化してしまう方もいます。

定期的に取っているよと言われそうですが、もし聞こえに何かしら不安定さを感じたなら、一度耳の健康状態を確認してもらうのも手です。

ちなみに現在子供たちの春休みにて耳鼻科診察も多いようです。

今日は珍しく健康に関した側面話題を書いてみました。

ではまた
Posted at 2023/03/25 21:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康管理 | 暮らし/家族
2022年12月23日 イイね!

年内の通院は28日午前までに

という開業医(かかりつけ医)が増えましたね。

以前は総合病院が28日まで診察、開業医が29日まで診察というのが、医療機関の一つの流れで、定期受診と定期処方であれば、年末年始の初日(29日)が予定がなければ、病院受診してしばらく通院しなくとも安心、というサラリーマンの方も多いでしょうが、最近では開業医さんも働き方改革の一環(いや、発熱外来の送り先の関係もあり)で、一日早く総合病院に合わせる休診日を設定するようです。それこそ最近びっくりしたのが、クリスマスからお休みという開業医さんもいらっしゃるようで、日頃患者と向き合って疲れた事でしょう。

国内の全てとは言いませんが、年々総合病院と開業医が同じにするのも、これもコロナの影響なんでしょうね。

ということで、土曜日(半日もしくは一日)、月曜日と火曜日が一日、そして水曜日が一日やるところと半日で終わるところが主体となると、意外ですが、御用納めと言われる28日も落ち着いて仕事の片付けもできないかもしれません。

私もそんな日程の為、結果として23日夕方に薬取りをしてきました。

週明けの数日は数日かけて仕事をまとめて早めに帰宅したいと思いますし、もしそれでも足りなければ、28日午後もやっているところから、処方してもらおうかなあ。

そんなクリスマス前の悩める23日でした。

ではまた
Posted at 2022/12/25 16:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康管理 | 暮らし/家族
2022年10月18日 イイね!

今シーズンもやってまいりました

寒暖差アレルギーですよ。

色んな所で、季節の変わり目の話題の一つになってますが、嫌な時期です。

そうでなくとも、何とかアレルギーが発症しているのか、マスク越しでも、くしゃみする事あって、朝から面倒です。

不思議と仕事する辺りには落ち着きますが、寝起きはきついです。

薬は当面あるので、対処療法でまた、年末まで乗り切る予定ですが、なんかこんな事考えるだけで、一年があっという間です。

ではまた
Posted at 2022/10/24 16:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康管理 | 暮らし/家族
2022年02月02日 イイね!

ひたひたと近づいてまいりました。

我が地域でも学校の休校が相次いでますが、どこで濃厚な接触者となりうるかわからなくなってまいりました。

そんな中、今朝のニュースがショッキングでもあり、身につまされる事として、『花粉症』と『コロナウイルス』の感染に関する関連性のあるニュースを目にしましたが、次薬いつ貰いに行くかなあ。

花粉が飛びまわる頃に貰いに行くのは控えたいし、かと言って、今市内が感染症でなんとなく自粛している雰囲気の中で、通院というのも必要だけど行きにくいし、何とかなりませんかね。

皆さんも早めに処方が必要な方は適切な時期を見つつ、早期に対応ですね。

ではまた
Posted at 2022/02/02 13:07:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康管理 | 暮らし/家族
2021年12月27日 イイね!

もしかして、昨年から年末も規制していた?医療機関の休診体制

一般的な内科と違い、耳鼻科や皮膚科のようなどちらかと言うと、専門診療科であっても各地域に開業件数が少ない医療機関では、人数制限だけでなく、スタッフの負担軽減もあって、休診時間など多めに取っているのが、最近の印象でしたが、実はそれにプラスして、事前予約も引いているところがあって、年末になって一瞬困りました。

息子の皮膚科(隣町)に久しぶりに診察させようとしたものの、予約だった事忘れて窓口に出向いたところ、すでに数日分の予約が全て埋まっているとの事。

仕方なく週明けに入れてもらいましたが、さらに驚いたのが、年末早期に休診となる事。

これを上げている辺りには直近の方々驚いているでしょうが、国公立の医療機関と同様に、29日からお休みに入るそうです。

通常医療機関と言えば、国公立系が29日から、開業医である個人の医療法人様が30日からと1日のズレが生じる為、29日の診察を年内最後と決めている家庭もありますが、場所により一斉にお休みとなる為、29日の用事足しが1つ無くなりました。

と言う事もあり、結果27日は休みを取って1日病院巡りでした。

29日の他の医療機関はどうなることやら。

ではまた
Posted at 2021/12/29 13:47:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康管理 | 暮らし/家族

プロフィール

「遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/307369/48195617/
何シテル?   01/09 08:50
興味を持ったみなさん。はじめまして、よろしくお願いします。 本当はもの凄く話し好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ボロイ車、汚い車も、タイヤだけキレイにしておけばとりあえずok! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 12:31:26
今月のトミカその1 昔憧れてました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/04 05:30:58
androidな話その174 6.0の更新除外された他のNEXUS端末もあるけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 17:53:18

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初めて長期に渡る所有計画を持って購入しました。 最初はお友達の情報を元に、その後クルマ ...
トヨタ カルディナ カルディナ (トヨタ カルディナ)
ミラ以外はずっと四駆モデルのみ乗ってます。 今が一番金かかってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation