• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぼ246のブログ一覧

2020年07月24日 イイね!

子供たちの夏休みその2 今年はコロナの影響がこんなところにも

皆さんの地域ではどんな夏休みを子供たちは過ごされていますか?

我が地域の夏、そして子供たちの夏休みはこんな簡素な状態です。

小学生の夏休みと言えば、子供会単位で実施されている早起きラジオ体操がなし。

これは実施地域が少ないかと思いますが、秋までの長期間の早起きマラソンもなし。

小学校単位で開放されているプールの開放日もなし。(親たちの交代での監視役も消滅)

当然、子供会行事もなし。受け入れ先である小規模単位での体験教室も一部閉鎖。

皆さんもご存知の通り、各企業の夏のイベントもなし。親も何処へ連れて行ったなら良いか検討つかず。

そんななしなしづくしの夏休みなので、子供たちは何処へ行ったなら良いか、正直分かりません。

昨日、今日と祝日の移動もあり、かと言って近場も遠くも行ったなら良いか、行かないでじっと親子で顔を突き合わせ家で過ごす事が正しいのかは正直結論も出ません。

せめてという事で、昨日は公園へ、今日は、市民プールへ出かけてきました。

が、ここにもコロナウイルス対策の影響が。

まずは時間制限の入れ替え制、お次は年代により使用時間帯の制限、そして最後は、入場人数制限。

知らなかった。

午前の部に間に合うかと思い、10時半に出向いた矢先、早速「午前の入場定員数に達しましたので、只今入場出来ません」

午前の利用はあえなく中止、午後の利用まで約3時間を急遽時間潰しに当てる事に。余分に昼飯代が

どうやら、入場定員が1回あたり120人、しかもその数字には同伴で付き添いのみでプールには入らない方も含まれるという総数制限。

市民プールですから、小さいお子様複数人を連れて、比較的大きい子供たちはプールで泳げても、下の子の面倒見ながら付き添うお母様方多いと思いますが、そういう方も人数カウントされるので、実質の利用人数は物凄く少ない。

気持ちを切り替え、午後来たものの、割合としては、お子様3名に対し、大人1名という雰囲気で整理券をもらっての入場。そうです。市内で唯一子供たちに開放されているのは、この(屋外)市民プールという事なんです。他の市町村はどうなっているのかなあ。厳しいのは室内プール形式で換気の取れないところでしょう。

結果泳ぐ人達は何となく80名前後でした。

まさかここまで制限ありとは知りませんでした。

という事で今日はそんな事情を含んだ、子供たちの夏休みを書いてみました。

ではまた

※息も絶え絶えながら、私としてはこのサイクルで何とか1年が過ぎました。地味ですがこの理由は明日に。
Posted at 2020/07/24 21:34:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族

プロフィール

「遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/307369/48195617/
何シテル?   01/09 08:50
興味を持ったみなさん。はじめまして、よろしくお願いします。 本当はもの凄く話し好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ボロイ車、汚い車も、タイヤだけキレイにしておけばとりあえずok! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 12:31:26
今月のトミカその1 昔憧れてました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/04 05:30:58
androidな話その174 6.0の更新除外された他のNEXUS端末もあるけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 17:53:18

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初めて長期に渡る所有計画を持って購入しました。 最初はお友達の情報を元に、その後クルマ ...
トヨタ カルディナ カルディナ (トヨタ カルディナ)
ミラ以外はずっと四駆モデルのみ乗ってます。 今が一番金かかってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation