• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぼ246のブログ一覧

2012年12月03日 イイね!

週末は、またまた何もしないで過ごす

ヾ(´ω`=´ω`)ノ

週末、育児(というか単なる遊び相手)以外はこれといったこともなく過ごした我が家。休みあっても金ねえなあ
唯一出掛けたのが、同じ市内の温泉街というのが、また痛い。

そんなわけで、久しぶりに渡り温泉までドライブしてきました、ラーメン食べに

同じ市内にいながら、片道25分って、速度が違いますが、結構遠かったのね。

ご存知の通り地元花巻は温泉街。うちはどちらかといえば、花巻温泉側なもので、地形上、西側の奥行きは知れたものですが、渡り温泉と言えば、更に奥にも鉛温泉、そしてそのまま西和賀方面に行く道なこと、すっかり忘れてました。

そんなこんなで、市内を脱出しない休みで終わりましたが、唯一、爺さんに頼まれた、息子のクリスマスプレゼント、早々とゲットしました。

息子がここ見るわけもないので、書いちゃいますけど「ウィザーソードガン」

ようやくヒーローに目覚めてくれたおかげで、毎日意味もない闘いに巻き込まれてますが、あのうるさいギミックは慣れれば最高!!!

親としては間違ってますが、多趣味な私個人としては、リング集めもこれまた楽しいです。

と書いたはいいが、私がまだ息子のプレゼント買ってない。

「サンタさんはまだかなぁ」という息子に「イタズラボンズには来ねえ!(失礼)サンタさんはお仕事して、今みんなのためにプレゼント買っている最中だよ」と毎日言ってました。

さて、今週もよろしくお願いします。
Posted at 2012/12/03 06:14:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車関係 | クルマ
2012年12月02日 イイね!

Androidな話題その25 この2年間を振り返ってみました

ヾ(´ω`=´ω`)ノ

日本にAndroid端末が本格化して3年。

一般的に買うようになって2年経過したわけですが、私自身もAndroidと関わりを持って丁度2年となりましたので、まとめてみたいと思います。

Android1x系(日本では1.6)あたりから市場に出回るようになりましたが、さすがに手を出す勇気がなく、2x系となってから買い始めましたが、当時はシングルコア、512MBがどのオペレーションシステムでも当たり前でしたね。(そのあたりから強制的に2年縛り契約も)

それからというもの、Androidはしばし2x系時代突入。(2.3は今でも使いやすく、アプリケーションも豊富な好きなもの)同じ2xでも2.2や.1とは大違いですね。

時は昨年末近く、4.0は出たものの、日本では全てが中途半端。発売されたのはいいけれど、時代が早すぎた。
実際今年の夏あたりから使いやすくなりました。(私もオール中華タブレットで感動)

そして秋、いよいよ4.1及び4.2の到来。

とりあえず、向こう1年間は安泰と言いつつ、今回の2年縛り契約期間に何があるかドキドキしながら過ごしたいと思います。

来年予測

2GHZクアッドコア、4G(3G)RAMあたりまで拡大するんだろうなあ。

そろそろ、オペレーション側できっちりアプリケーションの通信抑制かけてもらいたいなあ。今のハードの巨大化は全てフルネットワークアクセスが招いているんですけど。

ちょい余談

iPhoneも噂ではもっと速いサイクルで端末出すようですし、来年はハード対決となりうるか、販売にて。

そして、今年で一気にレベルアップしたハードのおかげで、来年こそwindowsphoneの購入意欲が沸くかなあ。

では今日もよろしくね。
Posted at 2012/12/02 08:00:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | android osに関する話題 | パソコン/インターネット
2012年12月01日 イイね!

Androidな話題その24 昨年からの検討事項☆手持ちの端末のバージョンアップ実施前と後では

ヾ(´ω`=´ω`)ノ

今日から12月、いよいよ残すところ今月いっぱいですね。早いものだ。

さて、私も遅まきながら、手持ちのLGを4.0へOS更新しました。

既にメインはNote2ではありますが、だからこそようやく出来たというのが本音です。
(みなさんもそうですが、今使っているアプリケーションが本当に次OSでも対応しているか不安になったもので)

既に夏端末使っている方はご存知のRAM問題と、コアセル数問題。そして市場に溢れるアプリケーションの数と運用は2xと4xでこんなに差があるとあらためて思いました。

成功した部分。

1全体的にはアプリケーションの接続によるCPU制御が少し改善された。メインも含め、操作の軽い印象は出た点はOK。ほぼ初期状態なら、確実に4xが使いやすいかも。(自分で入れたものと合計してただ今70近くある)

2今後は徐々に2x系のアプリケーションも減るもしくは最終版となってひっそりとplayストアから無くなるでしょうからまあ安心かな。

失敗した部分。

1やはり元基盤のスペックは厳しい。夏モデルはどんなチューニングされているかわからないけど、余力ないものはやっぱり厳しい。使ってみてインストールアプリケーションというよりシステムアプリケーションのさらにはオペレーションアプリケーションの占有率が高いので、システム監視は必要。

2アプリケーションの数は圧倒的に2xが主流。モノによっては、外部接続機器もまだあまりない。それこそ更新で今まで使えた機器が使えなくなる可能性もありえる。

とまあ、それぞれの点を書きましたが、今現状だとアップデートする方には無駄なアプリケーションは削除しておくということだけお伝えします。

それと、更新の通知が届いても、他人のレビュー等で確認することも大事です。

余力があれば、旧端末なんかあるとより焦らないで行えます。
Posted at 2012/12/01 08:51:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | android osに関する話題 | パソコン/インターネット

プロフィール

「遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/307369/48195617/
何シテル?   01/09 08:50
興味を持ったみなさん。はじめまして、よろしくお願いします。 本当はもの凄く話し好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ボロイ車、汚い車も、タイヤだけキレイにしておけばとりあえずok! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 12:31:26
今月のトミカその1 昔憧れてました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/04 05:30:58
androidな話その174 6.0の更新除外された他のNEXUS端末もあるけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 17:53:18

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初めて長期に渡る所有計画を持って購入しました。 最初はお友達の情報を元に、その後クルマ ...
トヨタ カルディナ カルディナ (トヨタ カルディナ)
ミラ以外はずっと四駆モデルのみ乗ってます。 今が一番金かかってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation