• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぼ246のブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

androidな話題その127 wifiルータ-のあれこれ

androidな話題その127 wifiルータ-のあれこれおはようございます。

1月最後の週末明日は2月と早いものですね。でも、寒さはまだまだ続きそうです。

昨日は、追加機能のついたwifiルータ-での主にiphone運用の話をしましたが、今日は週末と言うこともあり、みんカラ的な視点も合わせてお伝えするwifiルータ-のお話です。

皆さんはwifiルータ-お持ちですか?

はっきりした統計はありませんが、MVNO(格安SIMと最近は表現されている大手電話会社から回線借り受け販売している二次的な携帯電話会社)の普及に伴い、一般的な販売ルートではなく購入している方も増えた為、データ通信機器としては、それなりの普及されていると思います。

運用の例1 家庭において固定電話はスマートフォン等の携帯電話で済ませ。インターネット回線もwifiルータ-で済ませる方。

運用の例2 仕事において出先で回線が必要な方、流石に色んなサービスあっても最近はその裏に潜む危険性もあって、自前の回線で安心運用したい方。

運用の例3 みんカラ的にいうと、車内いやクルマでの移動全般の時間をフルにインターネット環境で使いたい。私がその最たるもので、今やカーAVというよりも移動時間はインターネット経由のラジオかテレビと合間に地上デジタル放送かなあという扱い。面倒な時はモバイル機器のファイル更新作業は走行中に済ませたりします。

上記の3例を示してみましたが、それぞれ使い勝手は違うと思います。

ちなみに私もwifiルータ-何個か用意しまして(但し専用回線は1つ)それぞれの役割にそって使い分けてます。

写真の上にある一番小さいもの(GL10P)持ち歩きを主体とし、通信範囲は狭いこともあり、まさにポケットインの状態で、wifi機器を使う場合なんかは、これが重宝します。電源ON5秒後即起動という運用はまさにスマートです。

写真真ん中、昨日も紹介した(S303HW)、主にiphoneをつなげて運用したいときに使ってます。GL10Pよりはひとまわり大きいもののポケットインで十分使えます。現行モデルでもあるため、ファームウエアも更新通知を期待してます。

写真の一番下一番大きいもの(GL09P)連続使用(稼働)時間長く使いたい場合にはこちらにしてます。
特に仕事中、長時間車内にいる場合は、いざとなればスマートフォンへの給電機能も使えるこれは最強です。稼働時間ですが、公表値連続14時間、実際使ってみると9時間使って残量50%とまさにありがたいです。



その他に変わり種でデータシェアルーター(メーカーではテレビチューナー)となってまして、自前のデータシェアプランを使って高速データ通信を格安(月額540円~)で使えます。追加サービス希望する場合は別途数百円かかりますが、そこはそれぞれの使い勝手に応じてですし、何といってもお近くのドコモショップで相談乗れるからいいです。

それこそ、家庭よりも外でインターネットやられている方にはと思ってご紹介しました。

では、今日もよろしくお願いします。
Posted at 2015/01/31 07:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | android osに関する話題 | パソコン/インターネット
2015年01月30日 イイね!

iphoneな話その31 本体に組み込めない分を補うwifiルータ- 

iphoneな話その31 本体に組み込めない分を補うwifiルータ- おはようございます

今は地上デジタル放送で見るような国民的に興味ある競技種目はないでしょうが、日本で特に売れているiphoneシリ-ズのandroid系スマ-トフォンには組み込まれているのに、残念ながらiphoneにはないものの1つに「テレビチューナー機能」があるかと思います。

以前からwifiル-タ-を所有している関係で、別な電話会社の機種をご紹介しましたが、今回はまもなく経営母体が正式にSoftBankになる「Y!moblie」製のwifiルータ-です。(ちなみに兄弟機として、SoftBankからも出ております。S304HWというものだったような?)

従来のタッチパネル操作で設定するタイプ(GLP)にテレビチューナーを組み込み、「wifi接続された機器数台のうち、1台だけは、専用アプリを介してテレビが見られます。」というものですが、使うであろうタ-ゲットはiphoneユーザー向け。

SoftBankグループの関係で他の電話会社の機種の動作確認はあまりしていないよう(テレビアプリの目的もあって)ですが、iphoneだけは端末自体が共通仕様の為、電話会社関係なく使えるようです。

大きさは最近のものとしては標準ですが、ポケットシリーズと名前を出している割合には、若干厳しい大きさかもしれません。

受信感度はまあまあですが、むしろ気になるのが、端末との接続。データ通信はいいものの、テレビデータ通信はアプリの出来の悪さもあって若干(?_?)です。

ちなみにデ-タ通信契約(4つの周波数対応)としては、現行の一つ前のサ-ビス(理論値110Mbps)もののSIMカ-ドであれば、GL09P、GL10P、S303HW共に使いまわすことができます。305ZTはデ-タ通信契約が異なるため、使い回しできないようですので、ご注意を。

さらに、ユ-ザ-数が少ないのと、元々Y!moblieの方針でほとんどの端末は自前で用意しても、持ち込み回線契約をさせないため、追加でいうと、以前はSIMフリ-端末だったものが、利益誘導にて最近はしっかりSIMロック端末に切り替えたせいもあって、せっかく市場に新商品が出ても、買い手が少なく、通常の電話会社で販売しているような1台数万円ということもなく、はっきり言って数千円(それもほとんどが6千円以下)とおこずかい程度まで下げて販売しているところも見られますから、Y!moblieユ-ザ-のみ機器を使えなくなったところにある種のつまらなさを感じます。

とりあえず、Y!moblieユーザー限定(もしかするとSoftBankも使える)と言うことで、使い回しは限られますが、ご紹介しました。

Posted at 2015/01/30 06:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | iosに関する話題 | パソコン/インターネット
2015年01月29日 イイね!

正にモビルスーツ乗りだ! 

正にモビルスーツ乗りだ! おはようございます

「最強のモビルスーツ現る」

と書いていたかどうかは分かりませんが、最近のゲームセンターにはこんなライドもあるんですね。

先日、とある所でコレ発見(゜∇^d)!!

息子夢中d=(^o^)=b



余程楽しかったでしょうね。

またまたゲームセンターに連れて行くのが怖くなりました(笑)

では今日も宜しくお願いします。

Posted at 2015/01/29 06:08:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 外出関係 | 暮らし/家族
2015年01月28日 イイね!

頑張って、メディアバックアップしているテレビ番組達

おはようございます

季節はあんまり関係ありませんが、丁度3年前に各種番組録画に必要となり、購入したBlu-rayレコーダー。

その後、育児という身動きの取れない時期がありまして、全くメディアバックアップせず過ごした期間が1年以上あり、気がつけば最高画質で残り30時間を切った所で思い腰を上げたのが半年前。

最近ではありますが、ようやく録り貯めしても問題ないレベルまできました。

録画機器と自分達の部屋が遠いこともあって、何かをしながらという作業が部屋と部屋をいったりきたりで非常に大変でしたが、それ以上に大変だったのは下記の通り。

費やしたメディアが当然の事ながら安いメ-カ-のDVD。他でも見回す(他に対応機器が全てDVD再生のみ)為、Blu-rayディスクが使えなかったものだから無駄に数百枚を要しましたが、それもこれも今までバックアップサボったつけでしょう。

とりあえず今はほっとしてますが、簡単設定で取りのがしがない現代の録画機というのも後々それなりに大変ですね。

そう言えばテレビ同士のネットワークも中断してました。続けるための部材が高騰にて買いそびれてしまったこともありますけどね。

と言うことで、今年こそは「あまり録り貯めず、定期的なバックアップをする」事をあらためて生活の中に組み入れたいなあと思ってます。

皆さんはどうされてますか?

では今日も宜しくお願いします。
Posted at 2015/01/28 06:21:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | テレビ関係 | 音楽/映画/テレビ
2015年01月27日 イイね!

windowsなお話 次期OS10期間内にアップグレードかあ

おはようございます。

みんカラやるにしても、他の事で調べたり見たり、はたまた仕事で、自宅でもパソコンから離れられない方多いと思います。

そんな方々、いよいよwindows版新OSが発表となりまして、発売は秋以降でしょうが、その中身よりも、従来のOSからのアップグレードについて語られ始めたものだから、にわかにユーザーレベルで騒ぎ始めたと思います。

先週木曜日朝に正式発表された中身の皆さんやっぱり興味あるのは、「7、8.0、8.1ユーザーは10発売から1年間に限り無料でダウンロードとインストールにてアップグレードが出来、ハードが故障するまでは使い続ける事が出来ます。」というもの。

いやあ、びっくりしました。それと同時に「手持ちの端末でどれが該当するかなあ」という個別な問題も絡んできます。

今回もこんな感じで分けられそうです。

アップグレード可能な方・・・デスクトップやノートパソコンでHDD等の空容量が豊富にあり普段使いのデータバックアップも完璧な方。

アップグレードの難しいもしくは技術的にも実用的にも難しい方・・・HDD容量あってもデータバックアップもしくはソフトウェアの関係にて次実用的な使い方に不具合がある(例えばソフトウエアの適用OSが7までのもの)方。1年間の猶予を十分に活用し検討していきましょう。

アップグレードが完全に不可な方・・・最近市場に溢れている激安タブレット等の低容量フラッシュメモリーモデルをお持ちの方、多分新しいのに買い換えたほうがいいですね。(私もなんですが、eMMC版32GBモデルは総じてアップグレ-ド厳しいです。)

Windows自体は今までと同系統なようですから、使い勝手は悪くなさそうですが、8で落ちた実用的な操作方法どこまで改善されているか、今後の補足情報を楽しみに待ちましょう。

ちなみに私の手元には、普段使いはないものの、8の操作性確認の為、タブレットとミニデスクトップパソコンがありますので、そちらは発売後早めにアップグレードしようと企んでます。特にSDD(eMMC)との相性が気になります。

では、新しいwindowsにみんカラユーザーもどういう風に絡んでいったなら良いかをライトな目線で書いてみました。

では今日も宜しくお願いします。
Posted at 2015/01/27 06:08:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン関係 | パソコン/インターネット

プロフィール

「遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/307369/48195617/
何シテル?   01/09 08:50
興味を持ったみなさん。はじめまして、よろしくお願いします。 本当はもの凄く話し好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ボロイ車、汚い車も、タイヤだけキレイにしておけばとりあえずok! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 12:31:26
今月のトミカその1 昔憧れてました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/04 05:30:58
androidな話その174 6.0の更新除外された他のNEXUS端末もあるけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 17:53:18

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初めて長期に渡る所有計画を持って購入しました。 最初はお友達の情報を元に、その後クルマ ...
トヨタ カルディナ カルディナ (トヨタ カルディナ)
ミラ以外はずっと四駆モデルのみ乗ってます。 今が一番金かかってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation