• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぼ246のブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

スマートフォン全体に関わる話その26 続 手続きしたSIMカードには開通作業がある

スマートフォン全体に関わる話その26 続 手続きしたSIMカードには開通作業があるおはようございます。

11月の最初の週末如何お過ごしですか?先日も書いた通り岩手は1日に同じ県内の初雪の話題があって、妙に1日1日を色んな意味で緊張しつつお天気とにらめっこする方居るのではないかと思います。

週末となりましたので、いつものガジェット系の話題をお伝えしますが、今日は先日の第25回に引き続き、付録につけてもらったiijのプリペイドSIMカードの実際の運用方法についてお伝えします。

発注してから、約4日。届きました。SIMカード。

付録でつけたほうがコスト低いような気もしましたが、若干敷居を上げてきたあたりが色んな大人の事情含みですが、その代わりもし・・となるとかなりお安い扱いですね。先日までフリーテルの手続きが安いと思いましたけど、こっちは無料だもんな。

届いたこれはいつもの如く、『開通作業』が発生します。

最近はMVNOであっても、全国を網羅しているイオンモバイルを始めとした実店舗販売が主流になりつつあったり、端末とセットで購入する場合は、開通作業済み(別名APN(アクセスポイントネーム)設定)が完了したものを受け取る方が大半ですが、私を始め色々する方々は大抵、自分で開通させることの方が多いため、ある意味開通=儀式と化してます。

今回も契約分離式なため、開通作業はパッケージに入っている開通先電話番号と開通に必要なパスワード、そして、プリペイドであっても接続させるための電話番号が振られたプラスチック製カードを見ながら電話かけからします。

開通自体はほぼ3分。その後、端末にMVNO情報を入力することとなりますが、最近は日本の大手通信企業はMVNOも含め、プリセットデータがありますので、今や接続先事業所を選択すれば、即時完了・・・・・なはずですが?

珍しく今回私の端末では諸事情絡みで結果1時間以上、ネットワークに接続は出来ませんでした。
まあ、先月発売されたばかりのものの手続き、そして開通作業を3日の祝日に行った為、休みでもあったので、かなりの人数が開通作業をされたのではないかと思います。

なんだかんだ言って、MVNOのつきあいも長くなりましたね。

元々は、ドコモ回線を格安で増やせば色んな端末が試して使えるなあ程度の事でしたけど、今やそんなものが主契約回線よりも多く取り扱っておりました。

最初のうちと違って、今や家電店で普通に端末も買えますので、本体への敷居は低くなりました。

あとは、SIMカードの取り扱いの敷居が下がる事を期待しつつ、もし良ければ、この手のもの本屋で見つけるなり、ECサイト経由でお取り寄せいかがですか?

では素敵な週末をお過ごしください。
Posted at 2016/11/05 06:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマ-トフォン全体に関わる話 | パソコン/インターネット
2016年11月04日 イイね!

今月のトミカその1 昔憧れてました

今月のトミカその1 昔憧れてましたおはようございます。

昨日お休みだった方は息抜き出来ましたか? また昨日もお仕事の方、お疲れ様です。

トミカと言えば、とにかくラインナップが多くなりましたが、通常以上、ヴィンテージ以下の中にも色々シリーズがあって、今回はプレミアム版のDR30前期型です。

今はまず選べない赤黒ツートンですが、その当時はこの配色で興奮しましたし、西部警察というドラマでは3台登場するなど、その当時の憧れのクルマでしたよ。

若い方には不思議な話ですが、当時扁平率60%以下のタイヤの国産車装着解禁というだけで話題になったほど、規制大国日本というイメージがありましたもの。

ということで、プレミアム版スカイラインRSTURBOのご紹介をしました。
Posted at 2016/11/04 05:30:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー関係 | 趣味
2016年11月03日 イイね!

このシステムなら、地方で有効なものであるに違いない 

おはようございます。

本日は祝日、飛び石ではありますが、週の半ばあたりのお休みに一息ついている方も多いと思います。

久しぶりに興味ある技術搭載された自動車の話題がありましたので、すでに自動車雑誌を読んで知っている方も、良くわからない方もよろしくお願いします。

昨日でしたか?新聞の織り込みチラシにも入れられたので、興味あるなしに関わらず、年齢問わず目にした方も多いようですが、ついに出ましたね。

『エンジンは電気を作り、実際はモ-タ-走行=発電だけを担う次世代型EV』ノートeーpower発売です。

みんカラのお仲間であれば、誰でもこのシステムの有効性を理解しやすいと思いますが、従来のEVの欠点は充電施設を渡り歩かないと、長距離移動が出来ないこと。

首都圏と違い、また大消費地に一定数設置されている地域と違って、岩手を始め地方ではまだまだ充電設備が十分ではないため、なかなか普及のスピ-ドは鈍く、また地方では、ガソリンスタンド設置地域が多数を占めているので、従来車と同様に、ガソリンだけ入れておけば、『自家発電その後充電しながら、走行できる』というのが売りです。

勿論走行時は動力としてのエンジン稼働はないので、バッテリ-等の不足分のみ発電→充電という行為のみなので、季節や路面状況で抵抗値が変わるエンジン車輛や従来の両方からの動力が必要なハイブリットとは全く解釈が違います。

2年ほど前からEVのCMに力入れている日産の普及価格帯でのモデルですね。

他の技術は従来からあるものの応用(転用)であるため、現在の知的財産等資源の有効活用にもつながりますので、今までEVをためらっていた方には良いかと思います。

出来れば、日産だけでなく、他メーカーもこのシステムを発売していただければ、さらなるエコにつながるのになあ。

ハイブリッドに否定はしませんが、まだエンジン直走行に多数の負荷物を組み合わせてしまうのには、結果重量負荷の問題から逃れられませんし、よりシステムの省力化、小型化を推進するには、エンジン側を小さくするか、モーターを含めたそれ以外のユニットを小さくするかしかありませんので。

ではまた。

よい祝日をお過ごしください。
Posted at 2016/11/03 05:47:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車関係 | クルマ
2016年11月02日 イイね!

11月1日に初雪とは、今年は早くも冬シーズン突入ですかね?

おはようございます。

いやあ、ビックリしました。いくら岩手県は広いとは言え、11月1日に同じ県内の初雪のニュースを見聞きするとは思いませんでした。

丁度、先週土曜日から西風は強いなあと思っていましたし、その後晴れと予報が出ても曇りのち雨なんて状態が続いてましたので、「里の秋はあるの?」と思いましたが、今年はあまり紅葉も見かけないまま冬に突入しそうです。

そうそう、小学生を持つ親御さんは、先週土曜日いかがでしたか?

我が子の学校も学習発表会、そしてその振替休日が月曜日。週明けの月曜日は自転車に乗った小学生見かけましたね。

我が家と言えば、近所に同級生もなく、幼稚園時代から変わらぬ、週末と言えば親にベッタリ。

結果、振替休日もタダタダ家で過ごす為、これはイカンと外に連れ出し公園についたものの、あまりの寒さに誰もいない。そのうち雨が降ってきて、遊具遊びもかけっこも終了。

せっかくの振替休日も運動させずに終了しましたが、その前後にタイヤ組み換えの件で、黄色い帽子に行くと、徐々に冬準備の為の商談がチラホラ見えてました。

昨日の初雪で、気持ち焦る方々は、今日から交換作業依頼と見積もり依頼するだろうなあ。
昨日の引き吊り情報ですが、スタッドレスの55以下の偏平タイヤ、価格見本代わりの展示在庫以外は、昔からの傾向として、全て発注なようで、メーカー在庫の有無で、納品まで最短数時間からの数日は貰いたいようです。

ということで、まるで昨日の初雪に合わせたように用意しましたが、今年は早めに交換します。

そんな11月1日にかけた我が話題をお伝えしました。
Posted at 2016/11/02 05:27:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月01日 イイね!

こういう時は、ワゴン車で良かった

こういう時は、ワゴン車で良かったおはようございます。

今日から11月、早いものですねえ。朝夕だけでなく、昼間も寒くなりました。

さて、いよいよ冬タイヤ交換間近となり、取りあえず組み換え依頼の為、お店に持って行かなければと言うわけで、久々に4本積みました。

そうです。トランクです。

一応、225サイズ当たりまでは縦置き収納可能ですので、こんな時は後部座席まで潰すことなくて助かります。

今回は10数年ぶりの国産銘柄装着にて、海外M社製とはお別れですが、これもまた良い勉強となりました。

と言うことで、後はタイヤ交換のみ。

装着時期も今月のスケジュールから逆算すると、来週末までには完了せねばという恐ろしい前倒しですけど、そこは仕方ないかもね。

徐々に夏タイヤでいることの楽しさ振り返りながら、今日も通勤します。

ではまた。
Posted at 2016/11/01 05:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車関係 | クルマ

プロフィール

「遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/307369/48195617/
何シテル?   01/09 08:50
興味を持ったみなさん。はじめまして、よろしくお願いします。 本当はもの凄く話し好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ボロイ車、汚い車も、タイヤだけキレイにしておけばとりあえずok! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 12:31:26
今月のトミカその1 昔憧れてました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/04 05:30:58
androidな話その174 6.0の更新除外された他のNEXUS端末もあるけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 17:53:18

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初めて長期に渡る所有計画を持って購入しました。 最初はお友達の情報を元に、その後クルマ ...
トヨタ カルディナ カルディナ (トヨタ カルディナ)
ミラ以外はずっと四駆モデルのみ乗ってます。 今が一番金かかってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation