• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぼ246のブログ一覧

2017年01月26日 イイね!

ようやく安定入荷を待ってからのオイル交換

ようやく安定入荷を待ってからのオイル交換おはようございます。

先日、今年になってから初のオイル交換に行ってきたわけですが、チョイとズラして1月も中旬以降となってしまい、いつものサイクルから遅い時期とはなりましたが、商品のほうは、私がお店に行っても普通に買えるように在庫復活したようで、それを見計らっての事です。

HKSのオイル、昨年数年ぶりにモデルチェンジし、粘度変更がありました。

従来の上は変わらず、下が10w→7.5wと若干低温時側に振っていただいたようで、朝の始動が楽になりました。

価格と販売数量等のバランスでしょうが、やはりいつも入れているオイルはありがたやーです。

お店の方に聞くと、「このブランドのファンが居て、定期的に仕入れていく都度、はけていくのでありがたいが出来ればオリジナルオイルも」と嬉しさ半分、苦笑い半分で店員さんが答えてくれました。

値段はそれなりに上がったので、結果あちこちで交換とは行きませんが、またしばらくは同じサイクルで交換しようと思います。

ではまた。
Posted at 2017/01/26 10:38:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車パーツメーカー関連 | クルマ
2017年01月25日 イイね!

今月のトミカその1 今年で何度目の元日SP買ったなぁ

今月のトミカその1 今年で何度目の元日SP買ったなぁおはようございます。

今月のトミカと言えば、やはり元日SP(毎年元日発売で、日本国旗がモチ-フ)ものに他はありません。

こちらのネット購入は既に何年になったでしょうか?

かなりの年数を経過したような気がします。

紹介が今頃となりましたが、なぜか注文時に画面で見て、実際物が到着しても開封しない始末。

と言うことで、今年あたり、企業合併で大きな変化が迫ってますが、企業自体がこの手の商品を発売し続ける限り、何とかそれまでは購入し続けていきたいと思います。

ではまた。

Posted at 2017/01/25 05:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー関係 | 趣味
2017年01月24日 イイね!

寒すぎて、目が覚めました

おはようございます。

昨夜の天気予報で、今朝はマイナス10度を下回ると聞きましたが、マイナス4度しか下がらないのに体感上のみ寒い朝です。

仕方なく一時的に起きて、暖房の温度を上げ、さらにホットカーペットを入れて部屋が暖かくなるまでの我慢大会ですが、今朝は厳しいなあ。

さて、寒いと言えば古い車の方、いやでも暖機運転が長くなりますね。

あーあー、これのガソリン消費は大きいなあ。

この冬も燃料代と愛車の労りの狭間で過ごしてます。

少し寝ますが、そのうち起床時間ですね。

ではまた。

Posted at 2017/01/24 05:07:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月23日 イイね!

ようやく行ってきました。クレヨンしんちゃん展

ようやく行ってきました。クレヨンしんちゃん展おはようございます。

週末は寒いだけで、我が地域も路面状況があまり崩れないまま過ごせましたが、皆さんの所は如何でしたか?

週末、それこそ22日日曜日までの開催と言うことで、我が家でも行ってきました、クレヨンしんちゃん展。

25周年記念と言うことで、各地を回っているようですが、親子連れ多いと思い込んでいたところ、予想に反し20代女性に受けるようで、まるで女子会のような会場でした。

主力はグッズ販売なのか、気軽に再入場可だったり、記念撮影どころか撮影サービス満載で全てのコーナーでシャッター音のオンパレードでしたが、まあ楽しかったです。

それこそ岩手では放送局開局前からのテレビ放映や劇場版ということで、すっかりそんな画風だったことすら忘れておりました。

そして、勇気を持って臭いかぎました。パパの靴下は臭かったです(笑)

最近の子供らには昔の作品などはただ驚くばかりですね。

そして正直なところ、まあ何とか行けたなあと言うのが、本音です。

と言うことで、大寒をすぎ、しばらくは寒さ厳しいですが、今週もよろしくお願いします。
Posted at 2017/01/23 06:10:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 外出関係 | 暮らし/家族
2017年01月22日 イイね!

androidな話題234 今年さらに飛躍するかHUAWEI

androidな話題234 今年さらに飛躍するかHUAWEIおはようございます。

androidな話題として、各端末製造メーカーというと、皆さんはどれを思い浮かびますかね。

大抵は国内メーカーを思い浮かぶでしょうが、海外に目をむけると、SAMSUNG、LG、Lenovo(motorola)、HTC、ZTE、ASUSが世界的に有名でその次にさらに多くのメーカーがひしめき合っている状況です。

そんな中、昨年大躍進したのが、元々OEM供給企業としても有名なHUAWEI。

日本では大ヒットしたモバイルWIFIルーター製造企業としてかなりの方使ったと思います。

ここの強みは良くも悪くも傘下にSOC製造を持っているところ。これを直接持っているところは、SAMSUNG程度で、思ったよりも皆さん他者からの購入が多いです。

androidスマートフォンでいう有名どころは大抵、その時代で安定供給が可能で、性能が良い部品メーカー製のパーツを組み合わせて製造するのが、勿論一番でしょうが、それでは正直どこのメーカーを使っても基本的な使い方も性能もほぼ同じなので、最終的には同じ土俵での価格競争になりますが、最近は消耗戦を避けたいのか、電話会社供給専門メーカーとなればなるほど、あまり値段下げたくないようで、結果少量生産終了方式、多種販売に見せかけた短期モデルチェンジブランドモデルも増えてきたように感じます。

そんな企業がひしめき合う市場ではありますが、2年前から本格的に日本に進出し、今やメーカーは知らなくても、機種名で普通に認識できるようになりました。

日本でも、P9(lite)あたりが今や有名なブランドですね。

ということで、そんな企業のスマートフォン。他のメーカーが諸事情でシェアが常に変動しますが、ここに関しては安定して伸びております。

一時期はブランド名も性能もイマイチでしたが、今や性能もブランドも安定しております。

昨年1年だけで、4機種もSIMフリースマ-トフォンを日本国内に投入しました。他にもタブレットや2in1PCなどの投入、日本は大事な市場とばかりに、大都市圏でのイベント等とにかく名前を売る事にもかなりお金かけました。

日本の電話会社では別枠納入の件もあって、スマ-トフォンとしての取り扱いはありませんが、MVNOでの納入率も高く、それだけにその勢いは凄いですね。

何が凄いって、発売から半年もたたないうちに値下げという価格改定しております。今や非常にお求めやすい価格帯で、高性能なものを出すという姿勢は、今年も続いてくれること期待してます。

今年になりましたが、私も興味あるので、今年前半はここのメーカーに注視していきたいと思います。

今日はそんなメーカーについて書いてみました。

それでは素敵な日曜日をお過ごしください。
Posted at 2017/01/22 08:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | android osに関する話題 | パソコン/インターネット

プロフィール

「遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/307369/48195617/
何シテル?   01/09 08:50
興味を持ったみなさん。はじめまして、よろしくお願いします。 本当はもの凄く話し好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ボロイ車、汚い車も、タイヤだけキレイにしておけばとりあえずok! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 12:31:26
今月のトミカその1 昔憧れてました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/04 05:30:58
androidな話その174 6.0の更新除外された他のNEXUS端末もあるけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 17:53:18

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初めて長期に渡る所有計画を持って購入しました。 最初はお友達の情報を元に、その後クルマ ...
トヨタ カルディナ カルディナ (トヨタ カルディナ)
ミラ以外はずっと四駆モデルのみ乗ってます。 今が一番金かかってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation